#12 森見登美彦|四畳半神話体系 前編

読書ラジオ|本の海を泳ぐ

15-10-2023 • 39分

【テーマ本】

森見登美彦|四畳半神話体系


今回取り上げるのは、森見登美彦さんの『四畳半神話体系』という小説。トモヤのお気に入りの作家、森見さんの作品が満を持して登場です。

冴えない男子大学生が恋に悪事に奔走する、ユーモア全開のめちゃくちゃ楽しい小説でした。冗談抜きで、全ページ全行面白いです。

前編の今回は、奇想天外な設定の面白さや登場人たちの魅力、3人の面白かったポイントなどについてお話しています!



~あらすじ~

私は冴えない大学3回生。バラ色のキャンパスライフを想像していたのに、現実はほど遠い。悪友の小津には振り回され、謎の自由人・樋口師匠には無理な要求をされ、孤高の乙女・明石さんとは、なかなかお近づきになれない。いっそのこと、ぴかぴかの1回生に戻って大学生活をやり直したい! さ迷い込んだ4つの平行世界で繰り広げられる、滅法おかしくて、ちょっぴりほろ苦い青春ストーリー。(角川文庫版あらすじ)



↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです!

https://marshmallow-qa.com/massulettura2


読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。

どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


- タツヤ : 司会進行役。最近読んで面白かった本は、ジェヨン『書籍修繕という仕事』。

- ヒロシ : 選書のスペシャリスト。歴史関連の本をよく読む。

- トモヤ : 「一行」コーナーを担当。森見登美彦氏の作品が好き。


■Twitter

- タツヤの読書アカウント → @massulettura2

- ヒロシの読書アカウント → @tktkngng


■note

- タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/a2mksk71mso/message