「ヌートロピック」スマートドラッグって大丈夫?・集中力維持やボケ防止・脳活始めませんか?#28

バイオハッカーズポッドキャスト

13-09-2023 • 58分

バイオハッカーセンターJapanのQ&Aシリーズ、エピソード28!Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。テーマはヌートロピック。スマートドラッグと呼ばれることもありますが、アデロールなどに代表される薬ではなく、食事から摂取できる成分や科学的根拠に基づいたサプリメントを紹介します。情報過多の毎日を必死に過ごす皆さんの集中力を向上する助けになれば幸いです。

SHOWノートはこちらから>⁠⁠https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/28

エピソードの要約

00:00:00 スマートドラッグって大丈夫?集中力やボケ防止・脳活はじめませんか?

00:02:35 アナウンスメント「夏休み満喫中」

00:03:20 干城のアナウンスメント「日系企業スポンサー」

00:06:57 本日のテーマ「ヌートロピック」

00:11:05 最初に交通整理「スマートドラッグ怖い」

00:14:00 ヌートロピックを学ぶ前に「神経伝達物質を理解する」

0022:14 認知パフォーマンス向上「食品から摂取する成分」

00:31:14 認知パフォーマンス向上「サプリメント編」

Q&A 質疑応答

00:45:44 質問1:アスパルテームについて日本ではネガティブな情報ばかり強調されていますが、知っている範囲で情報があればお願いします。

00:51:55 質問2:ステビアは安全ですか?


バイオハッカーセンターJapanについて

バイオハッカーセンターJapanが提唱する「バイオハッキング」とは最先端の科学やテクノロジー、生理学、栄養学、そして人類の歴史や受け継がれてきた良い伝統を活用して健康で幸福な状態(Well-being) とパフォーマンスの最適化を目指すことです。また我々のバイオハッキングはサイエンスの視点からだけではなく、自分自身と向き合い「自己の彫刻」を彫るためのアートでもあります。

ホスト紹介

松田干城(まつだたてき)Tateki Tech Matsuda

学位

セーラム州立大学・スポーツ科学科コーチング学部 卒業

ノースイースタン大学大学院・応用栄養学専攻修士課程 修了

資格

ストロングファースト SFGレベル1 インストラクター

FMS (Functional Movement Systems)   レベル1

経歴

アメリカのボストンを拠点に世界中のプロフェッショナル達と交流を持ち、現役プロ格闘家の傍、パーソナルトレーナー、ヘルスコンサルタント、ビジネスコーディネーターとして引き続きボストンを拠点に活動している。世界のスーパーモデルやベンチャーキャピタリストなど分野問わず世界を牽引する人物をコーチングし、格闘技の運動や専門の栄養学だけでなくホリスティックなコーチング法が評価されている。2020年にバイオハッカーセンタージャパンを設立。日本人バイオハッカーの第一人者として健康やウェルビーイング(健康で幸福な状態)手に入れるためのバイオハッキング(「QOL(生活の質)」を高めるために行う行為全般)を日本へ普及させるため目下活動中。

--- Support this podcast: https://podcasters.spotify.com/pod/show/biohacker-center-japan/support