#21-後編 ゲームのハックが原点。6度のピボットで辿り着いた"セキュリティ"で世界を目指す。 Cloudbase株式会社 代表取締役 岩佐晃也さん

Startup Now

24-04-2024 • 20分

ゲスト:Cloudbase株式会社 代表取締役 岩佐晃也さん

Cloudbaseさんは、クラウドセキュリティプラットフォーム「Cloudbase」を開発・提供されているスタートアップ💻

2024年3月にシリーズAラウンドにて12.5億円の資金調達を実施されました。エンジニア出身の岩佐さんがなぜこの領域で起業されたのか、その理由や将来の構想をアレコレ伺いました🎧

▼トピック

<前編-岩佐さんのキャリアと創業の経緯>

・小学生の頃からプログラミングへ関心

・ゲームのレアアイテム獲得のためのバイナリ操作

・大学時代に芽生えた「日本から偉大なサービスを作りたい」思い

・開発会社でのアルバイトを通じた起業仲間との出会い

・East Ventures金子さんからの出資を受けて学生起業

・ARアプリ開発などを通じた失敗の連続

・セキュリティ分野に可能性を感じハッキング学習環境の提供

・事業アイデアを練る上で学んだ課題リサーチの重要性

<後編-Cloudbaseの事業と今後の展望>

・企業のクラウド化に伴い深刻化するセキュリティリスク

・設定ミスによる重要データの流出やサービス管理の複雑化

・日本企業のセキュリティ対策に割けるリソース不足

・新入社員や専門外の人材がセキュリティ対策を担当するケースも

・クラウド上のリソースを自動スキャンし脆弱性を検知

・専門知識がなくても理解できる「健康診断」レポートを提供

・誰もがクラウドを安全に活用できる環境づくり

・セキュリティ対策の民主化によるDX推進

・「With」と「Unlock」の価値観を体現する人材を募集中

・ユニコーンを目指し、日本のスタートアップエコシステムに貢献

▼ご出演者様/企業様の各種リンク

⁠HP⁠⁠採用情報⁠⁠資金調達プレスリリース⁠⁠岩佐さんX⁠⁠FastGrow取材記事⁠⁠note『Cloudbaseが目指す未来』

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/1p8ro37si0g/message