部下のモティベーションの高め方

毎朝1分で人生は変わる

20-06-2024 • 55秒

メンバーの顔色を伺って「利益が出る」ならいい。 でも、リーダーが曖昧な意思決定で成果のでない道に舵取りした末路は 「メンバーからの冷笑」 になる。 好かれたいなら結果を出す。 嫌われたくないなら結果を出す。 メンバーの顔色を良くしたいなら結果を出す。 短期で個人の承認欲求より、長期で組織の達成感のほうがいい。 舐められるリーダーはメンバーの顔色を伺う。 スポーツのキャプテンが勝利よりもメンバーのご機嫌に気を使ったら話にならないように、メンバーの顔色は目的ではない。 目的は利益を出すこと。 結果を出すことがメンバーの幸せにもなることを信じて、鉄の意志でメンバーを動かし幸せにするのがリーダー。 今日も素敵な1日を。 ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。 「リーダーシップについて学びたい・身に着けたい」 そう思っている方へ向けて、今日からすぐに使える技術をお伝えしています。 ぜひご参加くださいませ。詳しくは以下からどうぞ。 YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、 各種SNSへはこちらから↓ https://lit.link/hm1