コスモ アースコンシャス アクト 未来へのタカラモノ

TOKYO FM

毎週、世界中のひとつの地域をフォーカスして「未来に残したいタカラモノ」を紹介していきます。 read less
教育教育

エピソード

4月27日(木)長崎県雲仙市 小浜町「1日1万5,000トン」
27-04-2023
4月27日(木)長崎県雲仙市 小浜町「1日1万5,000トン」
【ラジオ番組“未来へのタカラモノ”こぼれバナシ】 今週は長崎県雲仙市「小浜町」にフォーカス。 タカラモノを紹介してくれるのは、自然エネルギー財団 上級研究員の山東晃大さんです。 -- 小浜温泉はマグマ溜りに近い場所に位置しており、高温で豊富な湯量を誇っています。 27ヶ所ある源泉からは、およそ100℃の温泉が1日あたり15,000トン湧き出ていますが、その70%以上が未利用のまま海へ排出されています。 そんな未利用だった温泉資源を使い、発電する小規模の地熱発電プロジェクトが2013年4月に設置された「小浜温泉バイナリー発電所」です。 また、同じく豊富な温泉熱を活用している取り組みが塩です。 温泉熱を利用して作る製塩業で栄えさせました、小浜温泉でしたが一度1965年に塩作りは途絶えてしまいます。 しかし、現在、「雲仙エコロ塩」の木村さんが、環境に優しい伝統の製法を用いて復活させました。 小浜の温泉水と地下海水をブレンドさせてつくる小浜の塩は、人体に最適なミネラルがバランスよく含まれている塩として注目されています。--- 「コスモアースコンシャスアクト 未来へのタカラモノ」 TOKYO FM/JAPAN FM NETWORK 38 局 毎週月曜~金曜 AM6:40~ 放送しています! ラジオもぜひ聴いてくださいね♪ またAudeeでも聴くことが出来るので、そちらもチェックしてみてください。 https://audee.jp/program/show/8271
4月26日(水)長崎県雲仙市 小浜町「在来種野菜」
26-04-2023
4月26日(水)長崎県雲仙市 小浜町「在来種野菜」
【ラジオ番組“未来へのタカラモノ”こぼれバナシ】 今週は長崎県雲仙市「小浜町」にフォーカス。 タカラモノを紹介してくれるのは、自然エネルギー財団 上級研究員の山東晃大さんです。 -- 現在、流通している野菜のほとんどが一代でその役目を終えています。 本来、種には、10年、100年続く生命力が宿ります。 そんな中、雲仙市では、これまで何10代も渡って継いできた種で作る、種採りの在来種野菜を栽培しています。 「雲仙赤紫大根」、「雲仙こぶ高菜」、「黒田五寸人参」などなど、日本各地で消えつつある80種におよぶ在来種野菜の種を農家の岩崎政利さんが長年守り続けており、いまは若い農家の方々にも継がれています。 これらの在来種野菜は、奥津爾さん主宰のオーガニック直売所「タネト」で季節ごとに多様な食に触れることができます。 また、小浜周辺にはこれらの珍しい野菜を活用した飲食店、アイス屋、カレー屋などもあり、自分たちで温泉蒸し料理にして食べるのがオススメです。 多様な食材を100年後の未来へ守り継ごうとしている、とても魅力的な取り組みです。--- 「コスモアースコンシャスアクト 未来へのタカラモノ」 TOKYO FM/JAPAN FM NETWORK 38 局 毎週月曜~金曜 AM6:40~ 放送しています! ラジオもぜひ聴いてくださいね♪ またAudeeでも聴くことが出来るので、そちらもチェックしてみてください。 https://audee.jp/program/show/8271
4月25日(火)長崎県雲仙市 小浜町「刈水エコヴィレッジ構想流」
25-04-2023
4月25日(火)長崎県雲仙市 小浜町「刈水エコヴィレッジ構想流」
【ラジオ番組“未来へのタカラモノ”こぼれバナシ】 今週は長崎県雲仙市「小浜町」にフォーカス。 タカラモノを紹介してくれるのは、自然エネルギー財団 上級研究員の山東晃大さんです。 -- 小浜町・刈水地区は、小浜温泉街のすぐ裏手にありながら、空き家の目立つ過疎集落でした。 その一方で、豊富な湧水や原生林、坂を上から望む美しい景色など魅力が多い地区です。 その魅力を活かしながら点在する空き家をリノベーションして刈水の自然・観光・生活をつなげる地域活性プランが「刈水エコヴィレッジ構想」です。過疎の進んだ刈水地区を調査し、提案として冊子にまとめるという大学の授業ワークショップがきっかけで、プロジェクトはスタートしました。最初に出来上がった古民家カフェが「 刈水庵 」です。 その他、刈水地区で実施する「刈水デザインマーケット」や最近では、「住民みんな」と「デザイン」という視点で、新たな参加型まちづくりの形を提案する「刈水デザインキャンプ」など、現在も面白い取り組みが続いています。--- 「コスモアースコンシャスアクト 未来へのタカラモノ」 TOKYO FM/JAPAN FM NETWORK 38 局 毎週月曜~金曜 AM6:40~ 放送しています! ラジオもぜひ聴いてくださいね♪ またAudeeでも聴くことが出来るので、そちらもチェックしてみてください。 https://audee.jp/program/show/8271
4月24日(月)長崎県雲仙市 小浜町「多様性のある交流」
24-04-2023
4月24日(月)長崎県雲仙市 小浜町「多様性のある交流」
【ラジオ番組“未来へのタカラモノ”こぼれバナシ】 今週は長崎県雲仙市「小浜町」にフォーカス。 タカラモノを紹介してくれるのは、自然エネルギー財団 上級研究員の山東晃大さんです。 -- 小浜町は、徒歩で回れるコンパクトな温泉街で田舎だけど暮らしやすい街です。 その魅力は、温泉だけでなく周辺は海と農地に囲まれて多様な食が豊富にあります。 また、小浜の人はオープンで、地元出身者、Uターンの人、移住者関係なく交流できる多様性に溢れた街です。 観光地だからか、小浜の小中学生は、相手が知らない人でも挨拶をします。 休みがあると、ふらっと町内のお店や飲食を営んでいる知人を会いに回り、最近の話をしては、次の店を行ってまた話をする。 そうすると、訪問先や移動途中の道でまた知り合いと偶然会うので、 またそこで立ち話をする。 小浜は、基本的に国道と中通りの2本の道が南北に1.5kmあるだけなので、いろんな人と出会う確率が高く、必然的にすれ違う人は知り合いばかりになります。--- 「コスモアースコンシャスアクト 未来へのタカラモノ」 TOKYO FM/JAPAN FM NETWORK 38 局 毎週月曜~金曜 AM6:40~ 放送しています! ラジオもぜひ聴いてくださいね♪
4月20日(木) 長野県佐久市「さくまんが舎」
20-04-2023
4月20日(木) 長野県佐久市「さくまんが舎」
【ラジオ番組“未来へのタカラモノ”こぼれバナシ】 今週は長野県「佐久市」にフォーカス。 タカラモノを紹介してくれるのは、佐久市リモート市役所課長やのてつさんです。 -- 佐久市は、人気漫画「北斗の拳」などの原作者として知られる武論尊さんの出身地です。 武論尊さんはプロの漫画家や原作者を養成するために、5年前から佐久市内の公共施設で漫画塾を開いていました。 現状でプロデビューしている方が、現役、OB・OG含め20名いらっしゃいます。 この塾を長く続けていくための専用施設「さくまんが舎」をこの度建設することになり、先日、安全祈願の神事が行われました。 「さくまんが舎」は、2つの建物で構成されます。ひとつは、3階建てで、塾生が学ぶ教室、武論尊さんや塾の講師を務める漫画家の作品を紹介する展示室などが設けられます。もう1つの建物は2階建ての宿泊棟となります。 今月下旬に建設が始まり、来年2月ごろに完成予定です。 「佐久市から、世界中で愛されるような、一流の漫画家が輩出されることを願っています。」--- 「コスモアースコンシャスアクト 未来へのタカラモノ」 TOKYO FM/JAPAN FM NETWORK 38 局 毎週月曜~金曜 AM6:40~ 放送しています! ラジオもぜひ聴いてくださいね♪ またAudeeでも聴くことが出来るので、そちらもチェックしてみてください。 https://audee.jp/program/show/8271
4月19日(水) 長野県佐久市「浅間コーラ」
19-04-2023
4月19日(水) 長野県佐久市「浅間コーラ」
【ラジオ番組“未来へのタカラモノ”こぼれバナシ】 今週は長野県「佐久市」にフォーカス。 タカラモノを紹介してくれるのは、佐久市リモート市役所課長やのてつさんです。 -- 最近、佐久市で盛り上がっているのが「浅間コーラ」です。 火山パワーたっぷりの浅間山から成る温泉水に、昔、栽培が盛んだった信州高麗人参のほか、およそ15種類の厳選の素材を使い、日本酒の酒蔵との協業で手作りしています。 柑橘系の甘さとスパイスの刺激が絶妙のバランスで、爽やかな香りに仕上がっています。 浅間山麓エリアは、元々、豊富な水資源と冷涼な気候なから、小さなエリアに日本酒の酒蔵、ワイナリー、ブルワリーなどが集まっていました。 そこで、お酒が苦手な人や未成年の方にも、地域の風土を感じてもらえるドリンクを味わってもらいたいと開発されたのが「クラフトコーラ」。 浅間山麓エリアの魅力が濃縮された、ローカルな新名物「浅間コーラ」、地元だけでなく、お土産として全国へ、そして世界へこれから発信していきたいですね。--- 「コスモアースコンシャスアクト 未来へのタカラモノ」 TOKYO FM/JAPAN FM NETWORK 38 局 毎週月曜~金曜 AM6:40~ 放送しています! ラジオもぜひ聴いてくださいね♪ またAudeeでも聴くことが出来るので、そちらもチェックしてみてください。 https://audee.jp/program/show/8271
4月18日(火) 長野県佐久市「新緑のお祭り」
18-04-2023
4月18日(火) 長野県佐久市「新緑のお祭り」
【ラジオ番組“未来へのタカラモノ”こぼれバナシ】 今週は長野県「佐久市」にフォーカス。 タカラモノを紹介してくれるのは、佐久市リモート市役所課長やのてつさんです。 -- 毎年5月3日~5日まで「佐久バルーンフェスティバル」が開催されます。 40機を超えるカラフルな熱気球が、佐久高原の爽やかな風に乗って空に舞う姿は圧巻で、全国から多くの観客が訪れます。今年も5月3日~5日まで、千曲川スポーツ交流広場で開催されます。 また、「佐久鯉まつり」も5月5日に同じ会場で開催され、非常に盛り上がります。 佐久の名産"佐久鯉"と、端午の節句の"鯉のぼり"をかけ、子どもの健やかな成長を願って行われるのが「佐久鯉まつり」です。 昭和38年に特産である鯉の宣伝、普及をかね、市民の融和と発展の願いを込めて開催されたのが始まりで、現在は市民の祭りとして定着しています。 どちらも佐久市の、青空を彩る、新緑の季節の、風物詩です。--- 「コスモアースコンシャスアクト 未来へのタカラモノ」 TOKYO FM/JAPAN FM NETWORK 38 局 毎週月曜~金曜 AM6:40~ 放送しています! ラジオもぜひ聴いてくださいね♪ またAudeeでも聴くことが出来るので、そちらもチェックしてみてください。 https://audee.jp/program/show/8271
4月14日(金)長崎県 対馬市「持続可能な漁業」
14-04-2023
4月14日(金)長崎県 対馬市「持続可能な漁業」
今週は長崎県「対馬市」にフォーカス。タカラモノを紹介してくれるのは、対馬でクリエイティブディレクターをしている小宮大輔さんです。--対馬には、近黒潮の支流である対馬暖流に乗ってさまざまな魚が回遊してきます。そんな対馬の西海岸にある田ノ浜地区を拠点に、新たな漁業のビジネスモデルを目指して「持続可能な漁業」を実践する若い漁師さんたちが「合同会社フラットアワー」を立ち上げました。一度に大量に魚を獲るのではなく、沿岸に来た魚を一本釣りで狙い、獲れた1尾1尾を大切に扱い、熟成に向く仕立てを行い、しっかり付加価値をつけてから売っています。持続可能な漁業のために、自主的な資源管理として産卵期の魚を獲らないようにしたり、小さい魚が混獲されやすいところでは、操業しないように気をつけたり、他にも市場で評価されにくいマイナーな魚を適切な処理をしておいしく食べられるといった情報を発信するなどの工夫もしています。魚と海、人が共生することで、対馬の魅力でもある美味しい水産資源を未来に残していくことができると思います。---「コスモアースコンシャスアクト 未来へのタカラモノ」TOKYO FM/JAPAN FM NETWORK 38 局毎週月曜~金曜 AM6:40~ 放送しています!ラジオもぜひ聴いてくださいね♪
4月13日(木)長崎県 対馬市「浅茅湾」
13-04-2023
4月13日(木)長崎県 対馬市「浅茅湾」
【ラジオ番組“未来へのタカラモノ”こぼれバナシ】今週は長崎県「対馬市」にフォーカス。タカラモノを紹介してくれるのは、対馬でクリエイティブディレクターをしている小宮大輔さんです。--対馬は、入り組んだリアス式海岸や島の多さが相まって、他の離島にはない、多面的な特有の景色を見せてくれます。市町村レベルでは、日本一の海岸線 総延長を持つリアス海岸に囲まれた浅茅湾は、広大な内海なので外海に比べて風や波の影響を受けにくく、シーカヤックやSUPなど、マリンレジャーを楽しみやすい環境です。ベタ凪の時には、水面がまるで鏡のように美しく、心を落ち着かせてくれます。岸から少し漕げば、電柱などの人工物がほとんど目に入らなくなり、自然と海だけの景色、聞こえてくる音も、波の音、風の音、鳥の声と自然だけに囲まれた贅沢な時間を過ごすことができます。1,300年前から変わらない姿を残す浅茅湾でしか味わうことができない体験が対馬にはあります。---「コスモアースコンシャスアクト 未来へのタカラモノ」TOKYO FM/JAPAN FM NETWORK 38 局毎週月曜~金曜 AM6:40~ 放送しています!ラジオもぜひ聴いてくださいね♪またAudeeでも聴くことが出来るので、そちらもチェックしてみてください。https://audee.jp/program/show/8271
4月12日(水)長崎県 対馬市「 対州そば」
12-04-2023
4月12日(水)長崎県 対馬市「 対州そば」
【ラジオ番組“未来へのタカラモノ”こぼれバナシ】今週は長崎県「対馬市」にフォーカス。タカラモノを紹介してくれるのは、対馬市島おこし協働隊の橘田ゆかりさんです。--対馬には「対州そば」という、縄文時代後期に大陸から日本に最も早く伝わった、原種に近いそばが栽培されています。10月頃になると、道路沿いに白い小さな花をつけた、対州そば畑が一面に広がる景色は見ものです。「対州そば」は小粒な品種で、打つと強いコシがあり、一般的な蕎麦よりも、蕎麦本来の苦みが感じられ、旨味や風味も優れています。「もりそば」や「かけそば」にして食べるほか、「いりやき」という対馬の伝統的な食事にも対州そばを入れて「いりやきそば」としても親しまれています。2018年には、地域の農林水産物や食品の名称を守ることを目的とした国の『GI保護制度』に「対州そば」が登録され、これは長崎県で初であり、日本のそばでも初のことでした。今も伝統の「対州そば」を未来に残すために保存・継承の取り組みを行っています。---「コスモアースコンシャスアクト 未来へのタカラモノ」TOKYO FM/JAPAN FM NETWORK 38 局毎週月曜~金曜 AM6:40~ 放送しています!ラジオもぜひ聴いてくださいね♪またAudeeでも聴くことが出来るので、そちらもチェックしてみてください。https://audee.jp/program/show/8271
4月11日(火)長崎県 対馬市「 ツシマヤマネコ 」
10-04-2023
4月11日(火)長崎県 対馬市「 ツシマヤマネコ 」
【ラジオ番組“未来へのタカラモノ”こぼれバナシ】 今週は長崎県「対馬市」にフォーカス。 タカラモノを紹介してくれるのは、対馬市島おこし協働隊の橘田ゆかりさんです。 -- 対馬は離島のため、世界中で対馬にしか生息しない植物や動物がいます。 「ツシマヤマネコ」という大陸に生息するベンガルヤマネコの亜種は、島内には現在100頭ほど生息していると言われ、絶滅危惧種に指定されています。 そんなツシマヤマネコを守る活動として、島内でも珍しい田園風景の広がる対馬北部の佐護エリアでは、「佐護ツシマヤマネコ米」の栽培が行われています。 ツシマヤマネコが暮らしやすい環境を作るため、できる限り農薬を減らし、エサとする小動物などが生息しやすい環境を作り、自然との共生を目指す活動です。 佐護エリアには、他にも、バードウォッチング公園も近くにあり、田んぼに水がはったり、青々とした稲、金色に輝く稲穂とともに、対馬に飛来するする渡り鳥が観察でききます。 日本では、ほとんど確認できないヤマショウビンも対馬では、毎年確認できるそうです。 --- 「コスモアースコンシャスアクト 未来へのタカラモノ」 TOKYO FM/JAPAN FM NETWORK 38 局 毎週月曜~金曜 AM6:40~ 放送しています! ラジオもぜひ聴いてくださいね♪ またAudeeでも聴くことが出来るので、そちらもチェックしてみてください。 https://audee.jp/program/show/8271
4月7日(金) 愛知県 豊橋市「人づくり」
07-04-2023
4月7日(金) 愛知県 豊橋市「人づくり」
今週は愛知県「豊橋市」にフォーカス。タカラモノを紹介してくれるのは、豊橋市企画部広報戦略室の後藤慶太郎さんです。--豊橋市は、「選ばれるまち」となるために、子どもや若者、子育てを行う人々に焦点をあてた「人づくり」の取り組みを重点的に進めています。その結果、日本経済新聞社と日経BPが共同で行った「共働き子育てしやすい街 ランキング2022」において、人口20万人以上の180市区の中から、全国第3位に選ばれました。豊橋市は今後も、子育てや教育分野などの取り組みを重点的に進め、より多くの方に「選ばれるまち」を目指していきます。こうした取り組みの一環として、まずは保護者の経済的な負担を軽減し、子育てしやすい環境をつくるため2023年4月から9月まで小中学校の給食を無償で提供します。また、1歳未満の子どもを育てる家庭には、洗濯や清掃、料理などの、民間の家事支援サービスをワンコインで利用できるクーポンを配布するほか、2024年1月診療分より、高校生世代以下の医療費を無償化し、認可保育所・認定こども園での低所得世帯の第1子保育料を無償化します。---「コスモアースコンシャスアクト 未来へのタカラモノ」TOKYO FM/JAPAN FM NETWORK 38 局毎週月曜~金曜 AM6:40~ 放送しています!ラジオもぜひ聴いてくださいね♪
4月6日(木) 愛知県 豊橋市「ゼロカーボンシティとよはし」
06-04-2023
4月6日(木) 愛知県 豊橋市「ゼロカーボンシティとよはし」
【ラジオ番組“未来へのタカラモノ”こぼれバナシ】 今週は愛知県「豊橋市」にフォーカス。 タカラモノを紹介してくれるのは、豊橋市企画部広報戦略室の後藤慶太郎さんです。 -- 豊橋市は、2021年11月に2050年までに二酸化炭素の排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティとよはし」を宣言し、市民、事業者、行政が一丸となって、再生可能エネルギーの地産地消や省エネルギー活動を実践するとともに市民、事業者向け補助金などの取組を展開しています。 今後も公共施設での再生可能エネルギーの導入などの取組を実施していきます。 また、脱プラスチックの取り組みでは、マイボトルの普及啓発、給水スポット設置の周知に加えて、これから詰め替え促進など啓蒙を行う予定です。 さらに、フードロス対策として、事業系食品ロス等の実態調査、小売店での「てまえどり」の呼びかけ、飲食店向けの食べ残し削減対策など、地球に優しい街づくりを目指し、これからも様々な施策を進めていきたいと思います。--- 「コスモアースコンシャスアクト 未来へのタカラモノ」 TOKYO FM/JAPAN FM NETWORK 38 局 毎週月曜~金曜 AM6:40~ 放送しています! ラジオもぜひ聴いてくださいね♪ またAudeeでも聴くことが出来るので、そちらもチェックしてみてください。 https://audee.jp/program/show/8271
4月5日(水) 愛知県 豊橋市「のんほいパーク」
05-04-2023
4月5日(水) 愛知県 豊橋市「のんほいパーク」
【ラジオ番組“未来へのタカラモノ”こぼれバナシ】 今週は愛知県「豊橋市」にフォーカス。 タカラモノを紹介してくれるのは、豊橋市企画部広報戦略室の後藤慶太郎さんです。 -- 豊橋市にある、豊橋総合動植物公園、通称「のんほいパーク」は、広大な敷地内に本格的な動物園と植物園、自然史博物館が併設された、国内でも数少ない総合公園です。   動物園ゾーンでは、130種類を超える動物たちが、安全で安心できる環境の中で活き活きと過ごす様子を観察できるだけでなく、エサやり体験やふれあい体験、毎年大人気のナイトZOOなどイベントも盛りだくさんです。   自然史博物館には、恐竜をはじめ世界各地の化石や郷土の動植物の標本がところ狭しと並び、クイズやゲームを通して、地球誕生から現在までの地球の歴史と生物の進化、郷土の自然について楽しみながら学ぶことができます。   植物園ゾーンは、まるで熱帯のジャングルに飛び込んだかのようにカラフルで珍しい植物を楽しむことができる「大温室」と、およそ50,000株の四季折々の花や緑に癒される屋外植物園ゾーンで構成されています。 さらに遊園地ゾーンもあり、子どもから大人まで1日中楽しむことができる施設です--- 「コスモアースコンシャスアクト 未来へのタカラモノ」 TOKYO FM/JAPAN FM NETWORK 38 局 毎週月曜~金曜 AM6:40~ 放送しています! ラジオもぜひ聴いてくださいね♪ またAudeeでも聴くことが出来るので、そちらもチェックしてみてください。 https://audee.jp/program/show/8271
4月4日(火) 愛知県 豊橋市「TOYOHASHI AGRI MEETUP」
04-04-2023
4月4日(火) 愛知県 豊橋市「TOYOHASHI AGRI MEETUP」
【ラジオ番組“未来へのタカラモノ”こぼれバナシ】 今週は愛知県「豊橋市」にフォーカス。 タカラモノを紹介してくれるのは、豊橋市企画部広報戦略室の後藤慶太郎さんです。 -- 農業王国・豊橋市をはじめ、隣接する田原市・浜松市を含むエリアは、全国区でも有数の農業地帯となっていますが、その一方で多くの営農上の課題も抱えています。 こうした課題を解決するために、豊橋市では、2022年8月より、豊橋市の農業者、農業関連企業と全国の有望な農業系スタートアップをマッチングし、本市を実証フィールドとした農業課題の解決につながる新製品・サービス開発を目指す プロジェクト「TOYOHASHI AGRI MEETUP」をスタートしました。 賞金総額1,000万円を用意し、全国の農業系スタートアップから有望なアイデアをコンテスト形式で募集する、アグリテックコンテストを開催し、コンテストに入賞したスタートアップと、農業者がその後一緒に社会実装まで取り組む実証実験を来年度から実施します。 豊橋から「未来の農をつくる」このプロジェクトを通して、未来を見据えた新たな農業を発信していきます。--- 「コスモアースコンシャスアクト 未来へのタカラモノ」 TOKYO FM/JAPAN FM NETWORK 38 局 毎週月曜~金曜 AM6:40~ 放送しています! ラジオもぜひ聴いてくださいね♪ またAudeeでも聴くことが出来るので、そちらもチェックしてみてください。 https://audee.jp/program/show/8271
4月3日(月) 愛知県 豊橋市「農業王国」
03-04-2023
4月3日(月) 愛知県 豊橋市「農業王国」
【ラジオ番組“未来へのタカラモノ”こぼれバナシ】 今週は愛知県「豊橋市」にフォーカス。 タカラモノを紹介してくれるのは、豊橋市企画部広報戦略室の後藤慶太郎さんです。 -- 豊橋市は、豊川用水の「水」、温暖な「気候」、日本の大消費地の東京、大阪、名古屋へのアクセスの良い「立地」という、農業にとって大切な3つの要素が揃っており、 全国トップクラスの農業産出額を誇る農業王国です。 露地野菜、果樹、園芸作物、稲作など多種多様な作物が栽培されているほか、畜産も盛んです。 品質の高い農産物が多くありますが、中でも、うずらの卵、次郎柿、大葉、エディブルフラワー、ラディッシュ、洋ランなどは、生産量日本一を誇り、種無し巨峰やサニーレタスの発祥の地とも言われています。 特に、次郎柿は東南アジアを中心とした海外でも大人気で、海外のスーパーで「JIROない?」とお客さんが問い合わせてくるほどです。 海外でのプロモーションも実施しており、豊橋産農産物の美味しさや丁寧に栽培されている様子を知ってもらえるよう、現地に出向いて試食や紹介を行っています。--- 「コスモアースコンシャスアクト 未来へのタカラモノ」 TOKYO FM/JAPAN FM NETWORK 38 局 毎週月曜~金曜 AM6:40~ 放送しています! ラジオもぜひ聴いてくださいね♪