はやく話したい気持ちで、前置き無しにテーマに入ってしまった星野です。
コミュニティの価値が上がるであろう今後、コミュニティに求められる要素は何なのか?実際にコミュニティ運営をされている泉さんに伺いました。
各企業が、人材を保てなくなった/人材のほうも、やりがいのあるサードプレイスを求めている/会社の中にあったコミュニティがどんどん無くなっている/コミュニティが無くなると、無関心と不寛容が進む/不寛容→誹謗中傷→炎上/留学生と日本人のシェアハウスを上手くやるコツは「近所の方を定期的に呼ぶこと」/近所の方が、留学生に寛容になる/コミュニケーションには技術がある/縁側で喋ることがない社会/人間に本来備わっている雑談力/コミュニティのスタートは「人間って助け合わないと生きていけない」という思想/逆に会社は優秀な人を求める/不寛容な社会の中では、失敗が怖くなる/失敗が怖いから挑戦が減り、社会は停滞する/家族では無関心が進行しているのではないか/スマホの中の世界/オンラインコミュニティは人類の進化の1つ/zoomでは、高度な言語コミュニケーションが求められる/自分の内面を言葉にする能力が必要/数をこなす/周りが質問してあげることで、言語化力は磨かれていく/周りが人を育てる
-----------
★Withコーチメンバー共著で、kindle出版しました★
「コロナ時代に、オンラインでコーチングをはじめてみた。--つながる生き方ーー共創で夢を叶える」
www.amazon.co.jp/dp/B09WF8STJP
皆様、ぜひお読みください!