#12 わからなくても話し続けたい(前編)

あのさ、

06-04-2024 • 39分

今回は一時帰国の際にmugihoが購入した14冊の本の紹介について二人で語る会


5年ぶりの再会で一緒にまわった本屋さんで見つけた本とかずっと欲しかった本とか / 読み終えた三冊のざっくりした感想 / 言えない言葉の先にあるもの / 作家さんたちの記憶力ってすごくない?/「母になる」とか「産む産まない産めない」のトピックが最近多い / 時代によって話せることが違うんだよね / 地方にはまだ産むのが当たり前の風潮が強いのかな / 産む選択をしないことで居づらくなってしまう / 都市と地方で産むへの価値観が大きく違うのかな / 知識や教育の有無によって選択が変わってくる / 見える世界がちがう / 理解できないから、で終わらせたくないよね / 地方と都市の間にある文化や空間へのアクセス格差 / 無料で時間を潰せる場所って大切だよね / 子供の時の選択肢のなさと狭い世界に閉じ込められる


【紹介したもの】

『句点。に気をつけろ~「自分の言葉」を見失ったあなたへ』尹 雄大

『虎のたましい人魚の涙』くどうれいん

『氷柱の声』くどうれいん

『母にはなれないかもしれない―― 産まない女のシスターフッド』若林理央


質問や感想はこちらへ。ありがとう、大切に読みます。


[収録日:2024年4月1日]