#5 人は誰もが何かを信じようとしている

あのさ、

24-01-2022 • 50分

第5回目はこの間の続きで自己評価や聞くことの難しさについて話したよ

軸があって自己肯定感がある友人 / 自分が何に反応しやすいか / 親が私の評価に反応しない / 自分の中で評価が定まらない / もっとやらなきゃ / 外からの評価=自己評価が自己否定につながる / 自分で自分を責める癖 / 自己肯定という言葉が好きじゃない / 肯定し続けたいだけでもなく否定し続けることだけではない / ポジティブシンキングが空っぽ / 根本と向き合っていないよね / 自分を肯定できないことがダメ / スピリチュアルとライフスタイル / そのままで美しい?/ ひとつのことを信じ過ぎてしまう / 多面性を認めない / 常に自分を肯定できなくていい / 大丈夫じゃなくても大丈夫、な状態になりたい / ただ聞いて話せる場所が大切 / 波であることを認める / 無理やり良いものに変換しなくていい / このポッドキャストがヒーリングタイム / アドバイスする人多い / だいたいもう自分で考えたことだったりする / ただ人の話をちゃんと聞くって難しい / 反応返答しなきゃ / 聞く能力を養うって難しい / どうすり合わせていけるか / なぜ相手はこう考えたのか / 純粋な興味 / 相手へのリスペクト / 前のめりになって話を聞こうとする / 質問が自然になる / 相手の存在を大切にするところから / 自分が言ったことが相手に影響しちゃう / 沈黙や返答がないことに慣れる / 反応しなきゃという切迫感 / 答えのない反応 / 慣れるのには意識が必要 / 上手い話し方はあるけど上手な聞き方はないよね / 相手が終わるまで聞き続ける訓練が必要 / 発信と聞くの不均衡 / 自分が次に何を言うか考えている / 相手とのテンポがずれてる / 面倒くさいしイライラする / 意識しないと変われないな / ポッドキャスト始めるようになって気付いたこと / 生放送のラジオってすごいな / 回を重ねてもっと上手くなってるといいな / 続けるのが目標

エピソードタイトルは若松英輔さんの『言葉の贈り物』p114から引用しました。

質問や感想はこちらへ。ありがとう、大切に読みます
dialogue.taiwa@gmail.com