メルカリ編第2話!メルカリ創業者である山田進太郎さんのキャリアを振り返りながら、新規事業を作る中で直面する課題や成功の要因について語りました。2000年代初期に運営していたサービス「フォト蔵」の話や、当時の時代背景を振り返りつつ、彼がいかにして多くの新規事業を試し、試行錯誤を繰り返してきたのかを深掘りしています。さらに、ガラケー全盛期からスマートフォン普及期への流れを追いながら、サービス開発におけるタイミングの重要性や、山田さん自身の壮大な挑戦の裏側についてもお話ししました。最後には、山田さんがジンガジャパンへの売却を経て世界一周に旅立つまでのエピソードを共有しています。
次回はいよいよ、メルカリが生まれる背景についてお話しする予定です!どうぞお楽しみに。
- オープニングとメルカリ創業者・山田進太郎さんのキャリア振り返り
- 山田さんが運営していた写真共有サービス「フォト蔵」について
- 海外進出を目指した試みと当時のエンジニア主導型のサービス開発文化
- 山田さんが開発した迷惑メール対策ソフトやモバイル動画共有サイトの事例
- 2000年代中盤、動画投稿文化の誕生とYouTubeの流行
- 新規事業開発における葛藤と「成功するまで諦めない」姿勢について
- ガラケー全盛期からスマートフォン普及期への転換点
- mixiオープン化時代と「街つく」などのソーシャルゲームの成長
- 「街つく」が1年間で300万人ユーザーを獲得した成功事例
- ジンガジャパン時代の苦労と事業撤退までの流れ
- 山田さんが世界一周旅行を通じて得た気づきと次の挑戦への伏線
- スマホ普及による社会の変化とインフラとしてのサービスの重要性