#22 音楽ストリーミングビジネスがアーティストに与える影響とは〜ジョブチェンジの際に重要な軸とは〜
【無料ニュースレター登録はこちら】
アメリカの最新AI&DXにまつわる情報や、AI人材を目指すヒントになる情報をお届けしています。毎週水曜日配信中!
アメリカで人気の歌手のジャスティン・ティンバーレイクが、自身の楽曲カタログをファンドに売却したというウォール・ストリートジャーナルの記事をもとにトークしました。ティンバーレイクが自身の楽曲カタログを、アメリカのプライベートエクイティファンドであるBlackstoneが支援する民間基金からの現金を使用してHipgnosis Song Managementが取得したことが明らかになりました。Hipgnosisへの販売には、 2025年に失効するユニバーサルミュージックパブリッシンググループの残りの管理権も対象となっており、楽曲の世界的な管理権も含まれているといいます。 この取引の背後にある金額は明らかにされていませんが、精通している人々からは1億ドル(約130億円)以上の価値があるとされています。
▽トーク概要
配信サービス会社の影響力の変化/音楽業界にファンドが参入する意味/投資対象としての楽曲/ローリスクで安定した収入が期待できる音楽ビジネス/権利から配信まで管理するテイラースイフト/ストリーミングサービスとテクノロジーの関係/アーティスト収入の変化/デジタル配信でアメリカでも日本の音楽が身近に/Blackstoneの投資先のユニークさ/ティンバーレイクの楽曲の価値1億ドルは安いのか/ディズニーがスターウォーズを買った価値/権利が移ることによるメリット
※本エピソードを記事化したものはこちらから※
【出演者】
石角友愛 / 長谷川貴久 / 山崎壯
【今週のホットニュース】
Justin Timberlake Sells Song Catalog to Blackstone-Backed Fund
【今週のおすすめコンテンツ】
「BLACKPINK ~ライトアップ・ザ・スカイ~」
BLACKPINKのリクルーティングや、曲に対するフィロソフィーなどを知れる作品。
世界的に流行するK-POPの音楽業界とアメリカの関係を知りたい方にもおすすめです。
=======================
Level 5 by Palo Alto Insight Opinion Box
ご意見、ご感想はこちらの意見箱へお寄せください
=======================
【無料ニュースレター登録はこちら】
アメリカの最新AI&DXにまつわる情報や、AI人材を目指すヒントになる情報をお届けしています。毎週水曜日配信中!
石角友愛のTwitter:@tomoechama
DM解放中!リプライやDMまで気軽にご連絡ください。
パロアルトインサイトHP : www.paloaltoinsight.com
楽曲提供:
Atsu (beatmaker and rapper from Zenarchy) https://twitter.com/atsu_izm