#8 創業180年、地元に根ざした米屋から見た小諸の街とお米のハナシ。ゲスト:村松丈德(村松商店 副店主)

小諸偏愛論

18-03-2024 • 39分

今回のゲストは、天保15年(1844)創業、明治時代より小諸の地で米屋を営む「村松商店」7代目の村松丈德さん。「村松商店」では創業から今も農家さんから直接仕入れたお米を自社で精米し、農家さんとの繋がりを大切にしながら、こだわりを持って地元のお米を販売しています。つまり180年にもわたって小諸の農業と商業のど真ん中にいて、時代とともに移り変わっていく小諸の姿を見てきたということ。そんな村松商店の村松丈德さんから見たこれまでの小諸の姿や、180年続く米屋を継ぐまでのお話し、村松さん自身のご活動について伺いました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 村松丈德 村松 丈德(むらまつ・たけのり)さんは、小諸生まれ小諸育ち、生粋の小諸人。天保15年(1844)創業、明治時代より小諸の地でお米屋さんを営む「村松商店」7代目店主。「村松商店」では創業から今も、農家さんから直接仕入れたお米を自社で精米し、農家さんとの繋がりを大切にしながら、こだわりを持って地元のお米を販売している。村松さん自身は、大学進学を機に上京するが、大学4年生の時、新幹線で通学をしながら家業を継いだ。3ツ星お米マイスターでもありながら、小諸で活躍する書道家 虎井曉鐘(とらい・ぎょうしょう)さんのお弟子さんでもあり、市内の店舗の看板や小諸商工会議所青年部が展開する「小諸人」の文字などを担当。また現在は小諸商工会議所青年部やおしゃれ田舎プロジェクトのメンバーとしても精力的に活動している。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この配信は小諸市荒町に拠点を構えるクリエイティブスタジオWind. studio Komoro にて収録を行なっております。クリエイティブに関するご相談やPODCAST制作にご興味ある方はスタジオまでお問い合わせください。

Wind.合同会社:https://win-d.llc/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー