デデデータ!!〜“あきない”データの話〜

DATAFLUCT

会社員、DXコンサルタントとして大企業のDXに携わり、現在は自らデータサイエンス事業を展開するDATAFLUCT代表取締役CEO久米村隼人がメインパーソナリティを務めます。 “相方”である経済キャスターのDJ Nobbyとともに、デジタル推進、データ活用、そしてDX デジタルトランスフォーメーションに取り組むすべての人に、新しい気づきやアイデアを届けます。 毎週火曜・金曜配信。 【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com read less
テクノロジーテクノロジー

エピソード

第71回「ぜんぶアルゴリズムのせい!デジタル社会における正義とは- デジタルから学ぶ哲学思考 -」
3日前
第71回「ぜんぶアルゴリズムのせい!デジタル社会における正義とは- デジタルから学ぶ哲学思考 -」
【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 さて今日のデデデータですが、デジタル社会における正義、というかなり重い話題を取り上げます。巨大化しすぎたIT関連企業の業務に対して一定の制限を設ける動きが各国で活発となってきました。一件資本主義の原則に反するようにも見える民間企業の規制については様々な意見が寄せられているようです。 久米村さん、正直テック企業が世界中のデータを牛耳ってしまうことに対してはちょっと恐怖を感じることもあるんですが、久米村さんはいかがですか? 【今日の質問】 ・テクノロジー企業の規制はなぜ行われるのか。 ・ビッグテックへの規制によってイノベーションが妨げられることはないのか ・SNSは民主主義を深化させるのか、それとも退化させるのか。 ・シェアリングエコノミーで経済は効率化するのか ・細分化しすぎることによって分断は生まれないのでしょうか。 ・AIやwikiで得られる情報を信頼するべきか。 ・データがビッグテックに主役されることのメリット・デメリットとは。 ・哲学的に見て資本やデータの独占は正当化されるのか。 ・DATAFLUCTの経営哲学を教えてください。 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com
第70回「信用スコアが変える私たちの未来 - テクノロジーで広がるお金以外の信用の使い方 -(バイアス6)」
6日前
第70回「信用スコアが変える私たちの未来 - テクノロジーで広がるお金以外の信用の使い方 -(バイアス6)」
【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 さて今日のデデデータですが、バイアス問題の6回目、信用スコアについてです。リスナーのみなさんはクレジットカードの審査が通らなかった経験はありませんか?実は、あなたの信用スコアが関係しているかもしれません。今日は、このスコアが私たちの生活をどう変えていくのか、お伝えしていきます。最近日本でもCICという信用情報機関がクレジットスコアの開示を開始しました。ぼくもこの台本を書きながら開示してみたんですが、これまでにもちろん滞納とかはないにも拘わらずごく標準的なスコアでした。どんな要素が背景になっているのかわからないので、これ以上改善しようと思ってもどうしたら良いのかな。。。という感じでした。久米村さんはご覧になったことはありますか? 【今日の質問】 ・信用スコアと信用情報、どのように異なっていますか? ・なぜ今になって信用スコアの開示が始まったのですか? ・信用スコアはどのように計算されているのですか? ・海外ではもっと信用スコアの利用は進んでいるのですか? ・スコアが高いとどのようなメリットがありますか? ・信用スコアの利用にはどんな課題がありますか? ・今後信用スコアの利用はどのように広がっていきますか? 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com
第69回「AIプロファイリングと自動意思決定:デジタル時代の光と影(バイアス5)」
12-12-2024
第69回「AIプロファイリングと自動意思決定:デジタル時代の光と影(バイアス5)」
【Japan Podcast Award投票受付中!】 投票ページ▽ https://www.japanpodcastawards.com/ 投票概要▽ 番組名 デデデータ!!〜“あきない”データの話〜 上記番組名を是非コピー&ペーストして投票してください! 【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 さて今日のデデデータですが、バイアス問題の5回目、AIプロファイリングについて、です。我々のインターネット上の行動やリアルでの購買行動などを元に、多くの企業が我々を詳しく分析してビジネスに役立てようとしています。プロファイリング、というと犯人捜しなどに利用される特殊な手法というイメージを持っている人も多いかも知れませんが、実はもっと身近に行われている事なのかも知れません。今日はそんなAIプロファイリングと自動意思決定について見ていきます。 久米村さん、プロファイリングってもう我々はすでにされているんですか? 【今日の質問】 ・プロファイリングとは何か、日常的にどのような場面で行われているのか。 ・プロファイリングの定義は?その目的とは? ・プロファイリングのPro/Con ・どのようなアルゴリズムが使われているのか ・個人情報とプロファイリングのバランスについて ・AIプロファイリングが意思決定に使われる理由 ・プロファイリングを利用して利益を上げる手法 ・データを利用する権利と利用されない権利について 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com
第68回「フェイクニュースの深層 - デジタル時代における情報操作と認知バイアス-(バイアス4)」
09-12-2024
第68回「フェイクニュースの深層 - デジタル時代における情報操作と認知バイアス-(バイアス4)」
【Japan Podcast Award投票受付中!】 投票ページ▽ https://www.japanpodcastawards.com/ 投票概要▽ 番組名 デデデータ!!〜“あきない”データの話〜 上記番組名を是非コピー&ペーストして投票してください! 【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 さて今日のデデデータですが、バイアス問題の4回目、フェイクニュースの話題に迫っていきたいと思います。直近ではアメリカ大統領選挙などでフェイクニュースが世間の行動に与える影響などが話題となりましたが、SNSを見ていると一体何がフェイクで何が本当なのかの見極めがどんどん難しくなってきていると感じます。 日本の選挙でもSNSが大きな役割を果たすようになってきていて、今後もその影響力は増大しそうです。 久米村さん、フェイクニュースを画一的に止めることはAIを使っても難しいんでしょうか? 【今日の質問】 ・フェイクニュースという言葉に定義はあるか ・フェイクニュースが人の行動に与える効果や経済的影響 ・フェイクニュースはなぜ拡散されやすいのか ・認知バイアスとは何か ・エコーチェンバーとはどのような仕組みで成り立つか ・音声メディアでもエコーチェンバーは成り立つか ・フェイクニュースを見分けるためのコツはあるか ・これからの教育に求められること 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com
第67回「 D&I推進におけるAIの活用 - 無意識のバイアスを可視化し、インクルーシブな組織を構築する方法 - (バイアス3)」
05-12-2024
第67回「 D&I推進におけるAIの活用 - 無意識のバイアスを可視化し、インクルーシブな組織を構築する方法 - (バイアス3)」
【Japan Podcast Award投票受付中!】 投票ページ▽ https://www.japanpodcastawards.com/ 投票概要▽ 番組名 デデデータ!!〜“あきない”データの話〜 上記番組名を是非コピー&ペーストして投票してください! 【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 さて今日のデデデータですが、バイアス問題の3回目となります。今回は「D&I」、ダイバーシティ&インクルージョンについてお話をして行きたいと思います。 私も幾つかの企業で働いてきて、比較的先進的な考え方の企業、あるいは外資系企業の多くでD&Iを積極的に推進する動きを経験してきました。 実際にその方が収益性が上がるという調査結果もあるようで、働いている側としては少し懐疑的ではありつつも会社の方針に従っていた、というのが本当のところです。久米村さん、D&Iって実際本当に重要なことなんでしょうか? 【今日の質問】 ・D&Iとは一体何なのか、どのような行動を伴うのものなのか ・D&Iに企業が投資することは本当に正当化されるのか ・なぜD&I推進を企業として行う必要があるのか ・個人の行動に任せた場合、どのような損失が起こりえるのか ・AIによってD&Iはよりぱわるふな結果を生み出すことが出来るのか ・AIを用いる場合、どのようなケースに有効に働くか ・今すぐどんな企業でも出来る取り組みはどんなものか 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com
第66回「AIバイアスの罠 - 技術が助長する不公平と信頼獲得への5つの原則 -(バイアス2)」
02-12-2024
第66回「AIバイアスの罠 - 技術が助長する不公平と信頼獲得への5つの原則 -(バイアス2)」
【Japan Podcast Award投票受付中!】 投票ページ▽ https://www.japanpodcastawards.com/ 投票概要▽ 番組名 デデデータ!!〜“あきない”データの話〜 上記番組名を是非コピー&ペーストして投票してください! 【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 さて今日のデデデータですが、前回に引き続いてバイアスの問題を取りあげていきます。前回はアンコンシャスバイアスについてお話をしたわけですが、今回は少し違ったバイアス「アルゴリズムバイアス」にフォーカスをして行きます。 人間と同じようにシステムもバイアスを持つ可能性がある、という理解をしているのですが、久米村さん、それで合っていますでしょうか? 【今日の質問】 ・アルゴリズムバイアスについて具体例を教えてください。 ・なぜそのようなバイアスが発生するのですか。 ・アルゴリズムバイアスを検出したり防いだりする方法はありますか。 ・フェアな判断を下しているかどうかは誰がどのように決定するのですか。 ・テクノロジーが進化すればこの問題は解決するのでしょうが。 ・その他にアルゴリズムバイアスが発生する可能性がある分野はありますか。 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com
第65回「デジタル社会の敵:アンコンシャスバイアスとは? -認知バイアスの仕組み-(認知バイアス# 1)」
28-11-2024
第65回「デジタル社会の敵:アンコンシャスバイアスとは? -認知バイアスの仕組み-(認知バイアス# 1)」
【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 さて今日のデデデータですが、今回からはデジタル技術の闇について見ていきたいと思います。デジタル化が進むほどに生まれてくる社会損失について、どのような解決策があるのかを見ていきます。 今日取り上げるテーマはアンコンシャスバイアスについて。それぞれの個人がこれまでの経験や考え方に基づいて様々な思い込みや偏見を持っているわけですが、これがデジタル化にとってどのような役割を果たしているかに注目していきます。 久米村さん、そもそもアンコンシャスバイアスってどういうものですか? 【今日の質問】 ・アンコンシャスバイアスについて具体的な例で教えてください。 ・他にはどんなバイアスがありますか。 ・なぜ個人のアンコンシャスバイアスがビジネスに影響するのですか。 ・バイアスはどのように生み出されますか。 ・バイアスができるだけ起きないようにする方法はありますか。 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com
第64回「ダイバーシティ化 - 次世代DXにおけるマルチモーダルコンバージェンスの時代-(DXコンセプト16)」
25-11-2024
第64回「ダイバーシティ化 - 次世代DXにおけるマルチモーダルコンバージェンスの時代-(DXコンセプト16)」
【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 今日のデデデータですが、16回のシリーズでDXのコンセプトを紹介しています。今はついに最終回!ということでテーマは「ダイバーシティ化」。 前回お届けした自律分散化の流れが加速する中で、どんどん多様な情報が蓄積されていくようになりそうです。そのようなデータをどのように分析をしてDXを加速させることが出来るのか、複雑になっていく問題をAIは本当に解決できるのか。そんなところにフォーカスを当ててお届けしていきます。 久米村さん、そもそもダイバーシティってどういう定義でしょうか。 【今日の質問】 ・ダイバーシティが重要な理由 ・ダイバーシティを重視することで得られる効果 ・コンバージェンスとは? ・ダイバーシティ思考を実現するために重要なプロセス ・具体的のどのような場面でダイバーシティ思考が効果を発揮しているか 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com
第63回「自律分散化 - 中央集権から自律分散へ、AIエージェントが主導するポスト最適化社会 -(DXコンセプト15)」
21-11-2024
第63回「自律分散化 - 中央集権から自律分散へ、AIエージェントが主導するポスト最適化社会 -(DXコンセプト15)」
【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 今日のデデデータですが、16回のシリーズでDXのコンセプトを紹介しています。今回のテーマは「自律分散化」。 これまでのITではプラットフォーム化が進むことでデータや人、お金などを中央に集めて、大規模なデータ分析を経て個別のサービスに活用するという方法がとられて来ましたが、AIを活用することによって自立分散型のサービス提供の時代に転換が起きつつあるようです。 久米村さん、これってブロックチェーンの文脈なんかで使われてた考え方とは違うんですか? 【今日の質問】 ・中央集権型のサービスは限界に近づいているのでしょうか ・AIになると個人情報の扱いはより強固になるのか ・過去にも自律分散に移行した事例はあるのか。 ・具体的のどのようなテクノロジーがあるのか ・自律分散する中でIT企業の収益性はどうなるか。 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com
第62回「アジャイル化 - 世界一わかりやすい!?アジリティ経営OSの話 -(DXコンセプト14)」
18-11-2024
第62回「アジャイル化 - 世界一わかりやすい!?アジリティ経営OSの話 -(DXコンセプト14)」
【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 さて今日のデデデータですが、16回のシリーズでDXのコンセプトを紹介しています。今回のテーマは「アジャイル化」。 アジャイルっていう言葉はここ4〜5年くらいで良く聞くようになりました。ソフトウェアの開発などの現場で使われていた物が、いつの間にか組織論やビジネスのあり方、みたいなところに広がってきているように感じるのですが、久米村さん、そもそもアジャイルってどういう意味ですか? 【今日の質問】 ・アジャイル化出来ているかどうかの判断基準は? ・アジャイル経営のサンプルを教えてください ・アジャイルマニフェストとはなんですか ・アジャイル化することのメリットとはなんですか ・アジャイル化を進める際のハードルは何ですか ・その打開策とは? ・個人がアジャイル化するために必要なスキルは? 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com
第61回「コネクティッド化-スマート何ちゃらはデバイスとクラウドが織りなす顧客体験のハーモニーである-(DXコンセプト13)」
14-11-2024
第61回「コネクティッド化-スマート何ちゃらはデバイスとクラウドが織りなす顧客体験のハーモニーである-(DXコンセプト13)」
【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 さて今日のデデデータですが、16回のシリーズでDXのコンセプトを紹介しています。今回のテーマは「コネクティッド化」。 今日のデデデータではデバイスやシステムを相互に連携させることによって生み出される新たな価値についてお話を聞いていきます。 5Gの普及やインターネット化によってデータが爆発的に増えてきたわけですが、今後も爆発的にデータは増えていくことが予想されています。IoTと呼ばれるインターネットにつながるデバイスなどが主役になっていくと予想されますが、今後一体どのような変化が待ち受けているのかについて取り上げていきます。 久米村さん、IoTってよく聞くワードではあるんですが、あまりちゃんと理解していないかもしれないです。 【今日の質問】 ・IoTデバイスにはどんなものがありますか ・これまでもそのような機器はたくさんあったと思いますが、これからはどのように変わるのでしょうか? ・IoTデバイスの活用に関して、何がハードルになりますか? ・そのハードルを解決する手段はできるのでしょうか ・コネクティッド化は今後どのように進みますか? ・企業はどのような対応が求められますか? 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com
第60回「あきないデータ祭り!生成AIと非構造化データでDXを爆速させるトークライブ アーカイブ 3 」
11-11-2024
第60回「あきないデータ祭り!生成AIと非構造化データでDXを爆速させるトークライブ アーカイブ 3 」
【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 DATAFLUCTのポッドキャスト「デデデータ!!〜“あきない“データの話〜」の再生数5万回突破を記念してオンラインイベントを実施しました。 イベントのアーカイブを3回に分けてお届けします。今回は第3弾です。 「非構造化データの活用」と「生成AIの業務実装(生成AIエージェント)」の2つのテーマを中心に、企業が次世代DXを加速させるための16のデジタル戦略コンセプトと、それを支える生成AIの具体的な実例を徹底解説します。 【今日の質問】 - DXを加速させるための16のデジタル戦略コンセプトとは? - 生成AIの役割と活用方法は? - 次世代DXを支える企業のアーキテクチャーとは? - AIで業務を変え、DXでビジネスを変えられるか? 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com
第59回「あきないデータ祭り!生成AIと非構造化データでDXを爆速させるトークライブ アーカイブ 2 」
07-11-2024
第59回「あきないデータ祭り!生成AIと非構造化データでDXを爆速させるトークライブ アーカイブ 2 」
【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 DATAFLUCTのポッドキャスト「デデデータ!!〜“あきない“データの話〜」の再生数5万回突破を記念してオンラインイベントを実施しました。 イベントのアーカイブを3回に分けてお届けします。今回は第2弾です。 「非構造化データの活用」と「生成AIの業務実装(生成AIエージェント)」の2つのテーマを中心に、企業が次世代DXを加速させるための16のデジタル戦略コンセプトと、それを支える生成AIの具体的な実例を徹底解説します。 【今日の質問】 - DXを加速させるための16のデジタル戦略コンセプトとは? - 生成AIの役割と活用方法は? - 次世代DXを支える企業のアーキテクチャーとは? - AIで業務を変え、DXでビジネスを変えられるか? 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com
第58回「あきないデータ祭り!生成AIと非構造化データでDXを爆速させるトークライブ アーカイブ 1 」
04-11-2024
第58回「あきないデータ祭り!生成AIと非構造化データでDXを爆速させるトークライブ アーカイブ 1 」
【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 DATAFLUCTのポッドキャスト「デデデータ!!〜“あきない“データの話〜」の再生数5万回突破を記念してオンラインイベントを実施しました。 イベントのアーカイブを3回に分けてお届けします。今回は第1弾です。 「非構造化データの活用」と「生成AIの業務実装(生成AIエージェント)」の2つのテーマを中心に、企業が次世代DXを加速させるための16のデジタル戦略コンセプトと、それを支える生成AIの具体的な実例を徹底解説します。 【今日の質問】 - DXを加速させるための16のデジタル戦略コンセプトとは? - 生成AIの役割と活用方法は? - 次世代DXを支える企業のアーキテクチャーとは? - AIで業務を変え、DXでビジネスを変えられるか? 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com
第57回「デジタルツイン化 - アポロ計画、スマートシティ、AppleHealthまで双子データで自律化する未来へ-(DXコンセプト12)」
31-10-2024
第57回「デジタルツイン化 - アポロ計画、スマートシティ、AppleHealthまで双子データで自律化する未来へ-(DXコンセプト12)」
【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 さて今日のデデデータですが、16回のシリーズでDXのコンセプトを紹介しています。今回のテーマは「デジタルツイン化」。 今日のデデデータではデジタルツイン、つまり『デジタルの双子』とは一体何か?そして、私たちの日常やビジネスにどのように影響を与えるのかについて、身近な事例を交えながら解説していきます。 デジタルの双子、というとなんとなく藤子不二雄の世界というか、自分ともう一人のよく似た存在を作る、という様なSFチックなイメージを持ってしまうんですが、久米村さん、僕の考えって合ってますか? 【今日の質問】 ・デジタルツインとは一体何なのか ・身近なデジタルツインに関連する製品の例を教えてください ・デジタルツインの考え方を導入するとどんなメリットがありますか ・デジタルツインには典型的な構成要素と言えるものはありますか ・同じような概念は存在していますか ・デジタルツインを応用するとどのようなビジネスメリットがありますか ・AIがデジタルツインの発展に寄与することはありますか 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com
第56回「アンバンドリング化 - 音楽ビジネスから産業構造変化メカニズムを考察してみる-(DXコンセプト11)」
28-10-2024
第56回「アンバンドリング化 - 音楽ビジネスから産業構造変化メカニズムを考察してみる-(DXコンセプト11)」
【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 さて今日のデデデータですが、16回のシリーズでDXのコンセプトを紹介しています。今回のテーマは「アンバンドリング化」。 皆さんは、CDアルバムという概念をご存知でしょうか。かつては、音楽はアルバムという形でパッケージ化され、多くの曲がセットで販売されていました。しかし、デジタル化が進み、今では好きな曲だけを気軽に聴けるようになりました。 この「バンドル」から「アンバンドル」への変化は、音楽業界に大きな影響を与えています。 今日のデデデータでは、この変化がなぜ起こったのか、そして音楽業界にどのような影響を与えたのかについて、久米村さんと一緒に掘り下げていきます。 久米村さんはアルバム派。。。ですよね? 【今日の質問】 ・音楽ストリーミングの普及が、アーティストの収入に与えた影響は? ・デジタル配信の普及が、音楽業界をどう変えたか? ・なぜアンバンドリングかが進むのか ・他業界でもアンバンドリング化は起きているのか ・アンバンドリング化の典型的プロセスとは ・アンバンドリング化した企業や業界が再びバンドル化するのか 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com
第55回「エンゲージメント化 - NIKEのデジタル戦略、顧客と新たな関係性を模索の旅 -(DXコンセプト10)」
24-10-2024
第55回「エンゲージメント化 - NIKEのデジタル戦略、顧客と新たな関係性を模索の旅 -(DXコンセプト10)」
【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 さて今日のデデデータですが、16回のシリーズでDXのコンセプトを紹介しています。今回のテーマは「エンゲージメント化」。 皆さんは、特定のブランドに対して特別な愛着を抱いたことはありますでしょうか。今日のデデデータでは、企業と顧客、そして従業員との間に生まれる「愛着」や「つながり」について、様々な角度から探っていきたいと思います。 久米村さん、なんだかデジタルとはちょっと違う方向に行っているような内容ですね。 【今日の質問】 ・エンゲージメントの強化が企業にもたらすメリットは? ・顧客エンゲージメントを高める上で、最も重要な要素は何ですか? ・従業員エンゲージメントと顧客エンゲージメントの関係性 ・デジタル化がエンゲージメントに与える影響は? ・エンゲージメント測定の難しさ、そして有効な指標とは? ・中小企業がエンゲージメントを高められますか? ・AIの活用は、エンゲージメント向上に貢献できますか? ・エンゲージメントとブランドロイヤルティの関係性 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com
第54回「As a Service化 -リース、サブスク、クラウド化とは違う新たなビジネスモデルの再発明-(DXコンセプト9)」
21-10-2024
第54回「As a Service化 -リース、サブスク、クラウド化とは違う新たなビジネスモデルの再発明-(DXコンセプト9)」
【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 さて今日のデデデータですが、16回のシリーズでDXのコンセプトを紹介しています。今回のテーマは「As a Service化」。 製造業では基本的にプロダクトファーストのビジネスモデルが採用されていますが、デジタル技術の進化によって「モノからコトへ」の転換が求められています。ただ、多くのビジネスがその進化にうまく対応できていないようです。 久米村さん、そもそもモノビジネス、コトビジネスってどういう意味なのでしょうか。 【今日の質問】 ・なぜ「モノからコトへ」が失敗するのでしょうか?変革を阻む組織文化とは? ・モノからコトへの転換、なぜ今? ・As a Serviceのメリットとデメリット ・デジタルサービスの付加価値は一体どこにあるのでしょうか? ・組織文化を変革するには、どのような取り組みが必要でしょうか? ・AIは、サービス化にどのような影響を与えるでしょうか? ・未来のビジネスモデルを展望すると、どのような社会が来るのでしょうか? 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com
第53回「個別最適化 - パーソナライズ科学と人間らしいデジタルサービス戦略-(DXコンセプト8)」
17-10-2024
第53回「個別最適化 - パーソナライズ科学と人間らしいデジタルサービス戦略-(DXコンセプト8)」
【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 さて今日のデデデータですが、16回のシリーズでDXのコンセプトを紹介しています。今回のテーマは「個別最適化」。 今は人間が提供しているパーソナルなサービスを、デジタルが担うことは可能なのでしょうか。技術的にはすでにAIなどで実現できることは多そうですが、この先人間に取って代わることはあるのでしょうか。 久米村さん、AIってやっぱり人の仕事を奪うんですか? 【今日の質問】 ・実際にパーソナルなサービスをデジタルが代替する動きは進んでいるのか ・パーソナルサービスの例を教えてください。 ・デジタルによるパーソナルサービスは人間を超えることは出来るのか ・実際にパーソナルサービスを提供するためにどのような技術が必要ですか ・投資に見合うリターンがあるかどうかはどのように計りますか ・パーソナルサービスのデメリットは? 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com
第52回「データ資産化 - 社内データから価値が生まれるナレッジプール戦略-(DXコンセプト7)」
14-10-2024
第52回「データ資産化 - 社内データから価値が生まれるナレッジプール戦略-(DXコンセプト7)」
【メッセージ募集】 番組への質問、トークテーマのご提案、DATAFLUCTに相談したい!など、各種ご連絡は以下のフォームからお送り下さい。 https://forms.gle/3PLJMK4Akr2LT1Pa7 【今回の内容】 さて今日のデデデータですが、16回のシリーズでDXのコンセプトを紹介しています。今回のテーマは「ナレッジプール戦略」。 前回のビッグデータ化と同じ文脈ではありますが、広く大量のデータを蓄積するのではなく、今回は社内に眠っているデータを積極的に活用するという戦略についてのお話です。久米村さん、社内のデータ活用は多くの企業で取り組まれていると思うのですが、現状はどうなっていますか? 【今日の質問】 ・データとナレッジの違いは何でしょうか? ・ナレッジプールを活用すると、どのような利点がありますか? ・ナレッジ活用にはどのような方法がありますか? ・データを資産化するための技術について教えてください。 ・データの資産化にはどのようなプロセスが必要ですか? 【出演者】 ■久米村隼人 ベネッセ、マクロミル、リクルート、日本経済新聞など複数の企業にて、データを活用する15の新規事業を創出。2018年に大企業のデータ活用支援・新規事業立ち上げ支援を行うFACTORIUMを設立し、70以上のDXプロジェクトを支援。2019年にデータサイエンススタジオDATAFLUCTを設立し、4年間で30以上のAIサービスをローンチ。これまで責任者としてローンチした新規事業は35を超える。 大阪府立大学大学院工学研究科修了、早稲田大学大学院商学研究科修了 ■DJ Nobby キャリア26年目のラジオパーソナリティ。経済ニュースパーソナリティとしてフォロワー10万人を超えるVoicyチャンネルを個人で運営する傍ら、ラジオ番組「週刊Nobbyタイムズ」「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のパーソナリティ、ポッドキャスト「ながら日経」の土曜パーソナリティなどを務める。 大学卒業後はラジオパーソナリティと並行してシティバンク・エヌ・エイ、東京金融取引所、プルデンシャル生命、メットライフ生命に勤務。銀行・証券・保険の3分野に精通し、特にコンプライアンス分野のデータ分析に強みを持つ。 DATAFLUCTウェブサイト https://datafluct.com