ホーム
ホーム
ポッドキャスト
ポッドキャスト
ライブラリ
キャンセル
サインイン
成功人生 失敗人生
ちり
フォロー
成功人生、失敗人生。著名人、有名人、歴史的偉人の「人生の成功談と失敗談」を紹介してます。人生の成功をどうやって手にしたのか?どんな人生の失敗を経験して、それを乗り越えたのか?その人生物語をおもしろく、わかりやすく、お伝えするラジオ番組です。何が成功か?何が失敗か?人生はあなたの解釈次第!
read less
ビジネス・経済
ビジネス・経済
始める
04-01-2023
#16本田宗一郎_夢は終わらない!ロケットエンジン開発で再び世界のHondaへ返り咲く
(1906-1991)静岡県生れ。1948年本田技研工業を設立。 スーパーカブなどのオートバイを発売して1960年代には、2輪で世界のトップメーカになる。 「マン島オートバイ・レース」「F1グランプリ」等の国際レースへの
04-01-2023
#16本田宗一郎_夢は終わらない!ロケットエンジン開発で再び世界のHondaへ返り咲く
(1906-1991)静岡県生れ。1948年本田技研工業を設立。 スーパーカブなどのオートバイを発売して1960年代には、2輪で世界のトップメーカになる。 「マン島オートバイ・レース」「F1グランプリ」等の国際レースへの
04-01-2023
#15本田宗一郎_爆売れドリーム号、そしてスーパーカブで世界のホンダへ!
(1906-1991)静岡県生れ。1948年本田技研工業を設立。 スーパーカブなどのオートバイを発売して1960年代には、2輪で世界のトップメーカになる。 「マン島オートバイ・レース」「F1グランプリ」等の国際レースへの
17-12-2022
#14本田宗一郎_世界のHondaを作った熱血職人雷オヤジ
(1906-1991)静岡県生れ。1948年本田技研工業を設立。 スーパーカブなどのオートバイを発売して1960年代には、2輪で世界のトップメーカになる。 「マン島オートバイ・レース」「F1グランプリ」等の国際レースへの
25-03-2022
#13土光敏夫_「メザシの土光」と呼ばれた男
石川島重工業・石川島播磨重工業 社長、東芝 社長・会長を歴任、経済団体連合会第4代会長に就任し、「ミスター合理化」として「土光臨調」と称されている第二次臨時行政調査会でも辣腕を振るった。他方、橘学苑の理事長、校長を創設者
18-03-2022
#12松下幸之助_日本一のお金持ちになった男の晩年
「成功人生、失敗人生。」がお届けする人生物語ラジオ番組です。 身分が低い丁稚奉公(でっちほうこう)から、パナソニックという企業を一代でつくり上げた天才経営者「松下幸之助」。世界恐慌や第二次世界大戦などの数々の苦境を乗り越
12-03-2022
#11松下幸之助 _日本究極のバブル時代!松下電器の売上が大爆増した「高度経済成長という新時代」の始まり
「成功人生、失敗人生。」がお届けする人生物語ラジオ番組です。 身分が低い丁稚奉公(でっちほうこう)から、パナソニックという企業を一代でつくり上げた天才経営者「松下幸之助」。世界恐慌や第二次世界大戦などの数々の苦境を乗り越
05-03-2022
#10松下幸之助 _「船をつくれ!飛行機をつくれ!」政府からの無茶振りも実現する経営の神様の『壮大な思想と哲学』とは?
「成功人生、失敗人生。」がお届けする人生物語ラジオ番組です。 身分が低い丁稚奉公(でっちほうこう)から、パナソニックという企業を一代でつくり上げた天才経営者「松下幸之助」。世界恐慌や第二次世界大戦などの数々の苦境を乗り越
25-02-2022
#9松下幸之助 _どん底の貧乏から世界的一流企業を作った男は、20代に何をしていたのか?
「成功人生、失敗人生。」がお届けする人生物語ラジオ番組です。 身分が低い丁稚奉公(でっちほうこう)から、パナソニックという企業を一代でつくり上げた天才経営者「松下幸之助」。世界恐慌や第二次世界大戦などの数々の苦境を乗り越
18-02-2022
#8盛田昭夫_ソニーを創り、変貌させた男!電機会社→コンテンツ会社になった理由とは?
「成功人生、失敗人生。」がお届けする人生物語ラジオ番組です。 ソニー創業者のもう一人、盛田昭夫。アップルの創業者スティーブ・ジョブズが尊敬してやまなかった人物。「世界のモリタ」と呼ばれ、グーグル、アップル、アマゾン、フェ
11-02-2022
#7盛田昭夫_10万台の受注契約は、幸運の女神 or 悪魔の誘惑? 盛田が貫く「SONYのプライド」とは?
ソニー創業者のもう一人、盛田昭夫。アップルの創業者スティーブ・ジョブズが尊敬してやまなかった人物。「世界のモリタ」と呼ばれ、グーグル、アップル、アマゾン、フェイスブック、マイクロソフト、世界中のIT企業ががこぞって盛田昭夫の手法をマネをして参考にしてきた。 失われた30年。新しいテクノロジーを活用した様々な製品やサービスの商品化とその普及において、日本企業は後塵を拝している。GAFAM(Google、Apple、Facebook、Amazon、Microsoft)を越える第2のSONYが日本から生まれるためには何をすべきか。そのヒントを、今盛田昭夫氏の仕事と言葉から読み解く!
04-02-2022
#6盛田昭夫_スティーブジョブズが尊敬していた男!ソニー創業者盛田昭夫とは?
ソニー創業者のもう一人、盛田昭夫。アップルの創業者スティーブ・ジョブズが尊敬してやまなかった人物。「世界のモリタ」と呼ばれ、グーグル、アップル、アマゾン、フェイスブック、マイクロソフト、世界中のIT企業ががこぞって盛田昭夫の手法をマネをして参考にしてきた。 失われた30年。新しいテクノロジーを活用した様々な製品やサービスの商品化とその普及において、日本企業は後塵を拝している。GAFAM(Google、Apple、Facebook、Amazon、Microsoft)を越える第2のSONYが日本から生まれるためには何をすべきか。そのヒントを、今盛田昭夫氏の仕事と言葉から読み解く!
31-01-2022
番外編#2_心を育てよ!ソニー井深大の晩年。 〜子供の成績が上がらないのはディスレクシアが原因かも!?〜
ソニー創業者、井深大。エンジニアでありながら、優秀なマネージメント力、時代の流れを掴みながら徹底的な潜在的顧客要求に応えてきた昭和を代表するイノベーター! 日本のスティーブジョブス! いいえ、アメリカの井深大、それがスティーブジョブス。 アメリカのソニーが「アップル」。 アメリカのスティーブジョブスが「井深大」。 テープレコーダー、小型トランジスタラジオ、カラーテレビ、ウォークマン、世界の電化製品に大きな影響を与えた革命家はどんな人生を歩んだのか?その人生を垣間見る。
28-01-2022
#5井深大_人たらし術の使い手「うちにおいでよ。こんな所に居てもしょうがないだろう」〜ソニー創業者〜
ソニー創業者、井深大。エンジニアでありながら、優秀なマネージメント力、時代の流れを掴みながら徹底的な潜在的顧客要求に応えてきた昭和を代表するイノベーター! 日本のスティーブジョブス! いいえ、アメリカの井深大、それがスティーブジョブス。 アメリカのソニーが「アップル」。 アメリカのスティーブジョブスが「井深大」。 テープレコーダー、小型トランジスタラジオ、カラーテレビ、ウォークマン、世界の電化製品に大きな影響を与えた革命家はどんな人生を歩んだのか?その人生を垣間見る。
21-01-2022
#4井深大_神様、仏様、木原様?ソニーにいた2人の天才!〜ソニー創業者〜
ソニー創業者、井深大。エンジニアでありながら、優秀なマネージメント力、時代の流れを掴みながら徹底的な潜在的顧客要求に応えてきた昭和を代表するイノベーター! 日本のスティーブジョブス! いいえ、アメリカの井深大、それがスティーブジョブス。 アメリカのソニーが「アップル」。 アメリカのスティーブジョブスが「井深大」。 テープレコーダー、小型トランジスタラジオ、カラーテレビ、ウォークマン、世界の電化製品に大きな影響を与えた革命家はどんな人生を歩んだのか?その人生を垣間見る。
14-01-2022
#3井深大_日本のスティーブジョブス!?いいえ、アメリカの井深大、それがスティーブジョブスです。〜ソニー創業者〜
ソニー創業者、井深大。エンジニアでありながら、優秀なマネージメント力、時代の流れを掴みながら徹底的な潜在的顧客要求に応えてきた昭和を代表するイノベーター! 日本のスティーブジョブス! いいえ、アメリカの井深大、それがスティーブジョブス。 アメリカのソニーが「アップル」。 アメリカのスティーブジョブスが「井深大」。 テープレコーダー、小型トランジスタラジオ、カラーテレビ、ウォークマン、世界の電化製品に大きな影響を与えた革命家はどんな人生を歩んだのか?その人生を垣間見る。
09-01-2022
番外編#1_カップヌードルは世界を” 飢え ”から救う!? 〜僕がポッドキャストをはじめた理由〜
日清食品創業者の波乱万丈な人生。安藤スポーツ・食文化振興財団創設者。 1958年、世界初のインスタントラーメン“チキンラーメン”を発明し、インスタントラーメン産業を創出。 1971年、世界初のカップ麺“カップヌードル”を発明。
07-01-2022
#2安藤百福_日清食品とカップヌードルの誕生 〜日清食品創業者〜
日清食品創業者の波乱万丈な人生。安藤スポーツ・食文化振興財団創設者。 1958年、世界初のインスタントラーメン“チキンラーメン”を発明し、インスタントラーメン産業を創出。 1971年、世界初のカップ麺“カップヌードル”を発明。
01-01-2022
#1安藤百福_Mr.カップヌードルの波乱万丈人生 〜日清食品創業者〜
日清食品創業者の波乱万丈な人生。安藤スポーツ・食文化振興財団創設者。 1958年、世界初のインスタントラーメン“チキンラーメン”を発明し、インスタントラーメン産業を創出。 1971年、世界初のカップ麺“カップヌードル”を発明。