98.Road to 国東半島~寺をめぐる~

とにかくヨシ!-Tonikaku Yoshi!

22-05-2024 • 20分

トピック1: 国崎半島への旅行レポート

  • 福岡から車で約7時間かけて大分県の国東半島を訪れた
  • 目的は仏教に興味があるマット氏の希望で、寺院や仏教文化を見学すること
  • アントニー・ゴームリーの芸術作品「アナザータイムXX」[https://www.city.kunisaki.oita.jp/site/hanto-geijyutu/sento.html] を見学
  • 天台宗別閣本山の双子寺を訪れ、子宝に恵まれるとされる場所を参拝。百体観音、鬼の背割り、針の耳などの名所があった
  • 装備が整っていれば山頂まで登れたが、今回は中途半端な場所までしか行けなかった

トピック2: 国崎半島の文化と名所

  • 国東半島は「六郷満山文化」[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E9%83%B7%E6%BA%80%E5%B1%B1] と呼ばれ、仏教と神道が融合した文化がある
  • 六郷とは周辺6つの地域を指し、山間の峰を歩く修行が行われていた
  • 宇佐神宮など32もの神社仏閣があり、「仏の里」「鬼が仏になった場所」とも言われる
  • 奥の院は岩を削って作られた城址で、パワースポットとして知られる

トピック3: 食事と温泉

  • 両子寺近くで美味しいそば屋に立ち寄った
  • 大分名物の骨付き唐揚げを食べに行き、雰囲気と味に満足した
  • 真玉温泉「山翠荘 スパランド真玉」に入り、昔ながらの雰囲気と41-42度の源泉を堪能した
  • 温泉施設は古風で地元客が多く、良い体験ができた