【本音茶会】じっくりブランディング学

工藤拓真 with Voicy

ブランディングの方法論・仕事術について、実践者たちをゲストにお招きし、「本音」だけをじっくり学ぶマーケティング・ブランディングの専門チャンネル。 【パーソナリティ】 工藤 拓真 ブランディング・ディレクター 株式会社BRANDFARM代表取締役社長/株式会社dof執行役員/株式会社YAMAP社外取締役/多摩美術大学講師 早稲田大学法学部卒。電通でマーケティング、PR、広告クリエイティブ制作、PRに従事し独立。 --Guest-- Blue Bottle Coffee Japan 代表 伊藤諒さん GROOVE X CEO 林要さん TeaRoom・代表 岩本涼さん TBWA/HAKUHODO CCO 細田高広さん 開化堂・六代目当主 八木隆裕さん わざわざ ・代表 平田はる香さん クリエイティブディレクター 小橋賢児さん 柴田陽子事務所・代表 柴田陽子さん 渋谷未来デザイン 理事/事務局長 長田新子さん NEWPEACE 代表 高木新平さん 映像ディレクター 上出遼平さん NewsPicks CXO池田光史さん 学びデザイン 代表取締役 荒木博行さん TENGA 国内マーケティング部 部長 西野芙美さん メルカリ マーケティング責任者 千葉久義さん みずほフィナンシャルグループ 執行役 グループCPO兼グループCCuO 秋田夏実さん SUNU BrandDirecer本間 貴裕 read less
ビジネス・経済ビジネス・経済
マーケティングマーケティング

エピソード

ファッションデザイナー石川俊介さん① | マーケティングとファッションの距離が遠いのは何故か?
11-11-2024
ファッションデザイナー石川俊介さん① | マーケティングとファッションの距離が遠いのは何故か?
MARKAWARE(マーカウェア)などのアパレルブランドを手掛ける、ファッションデザイナーの石川俊介さんをゲストにお迎え。 「ブランド」の起源を遡ると、ハイファッションブランドの歴史が語られるにも関わらず、なぜが現代のファッションとブランディングやマーケティングの距離は遠く、「ファッションはファッション」となっているのか。 そこを紐解くために、長年の人気アパレルブランドを展開されているデザイナーの石川俊介さんとじっくり語りました。 ファッションデザイナー 兵庫県出身。大学時代、1年間のアメリカ留学を経て、経営コンサルティング会社に勤務。退社後、ウィメンズブランドとして「marka」をスタート。その後メンズコレクションを開始し、2009年より「MARKAWARE」と2ラインで展開。2011年に東京・中目黒に直営店「PARKING」をオープン。2019年よりサスティナブルな服づくりを行うブランド「Text」、2023年秋よりカシミヤブランド「CASH & BARBA(キャッシュ アンド バルバ)」を始動。 『ブランディングの教科書3選』 ①岡倉 覚三:茶の本 ②トム・ピーターズ:ブランド人になれ!トムピーターズのサラリーマン大逆襲作戦 ① ③ブルース・チャトウィン:パタゴニア
博報堂ケトル 嶋浩一郎さん | 「あれオレ詐欺」が沢山生まれたらPRは大成功【3/3】
21-10-2024
博報堂ケトル 嶋浩一郎さん | 「あれオレ詐欺」が沢山生まれたらPRは大成功【3/3】
嶋浩一郎さんをゲストにお迎え。 新しいあたりまえが生まれる片鱗から、それが企画となりあたりまえになるまでの進め方、そしてPRとしての成功の象徴について、じっくりじっくりと伺いました。 ・新しい企画が生まれる片鱗はどこにあるのか? ・PRパーソンに向いている人の特徴は? ・あれオレ詐欺が生まれた企画は成功? 博報堂 執行役員 エグゼクティブ クリエイティブディレクターであり、博報堂ケトルのファウンダー 1993年博報堂入社。コーポレート・コミュニケーション局で企業のPR活動に携わる。 2001年朝日新聞社に出向。スターバックスコーヒーなどで販売された若者向け新聞「SEVEN」編集ディレクター。02年から04年に博報堂刊『広告』編集長を務める。2004年「本屋大賞」立ち上げに参画。現在NPO本屋大賞実行委員会理事。06年既存の手法にとらわれないコミュニケーションを実施する「博報堂ケトル」を設立。2012年には、東京下北沢に内沼晋太郎さんとの共同事業として本屋B&Bを開業。 『ブランディングの教科書3選』 ①ヘンリー・ペトロスキー:『フォークの歯はなぜ四本になったか』 ②竹本 織太夫      :『文楽のすゝめ』 ③嶋浩一郎       :『「あたりまえ」のつくり方』
「義理チョコをやめよう」 など、数々の名コピーを生み出した岡本欣也さんが、コピーライターになるまで。【1/3】
09-09-2024
「義理チョコをやめよう」 など、数々の名コピーを生み出した岡本欣也さんが、コピーライターになるまで。【1/3】
コピーライターの岡本欣也さんをゲストにお迎えした第一回。

 人の心を動かし、人の心に残る数々のコピーを生み出してきたコピーライターの岡本欣也さん(通称オカキンさん)。
そんなオカキンさんが考える「言葉」とは、「広告」とは。そして、オカキンさんの師匠である伝説のコピーライター岩崎俊一さんとの師弟関係から考える学ぶということとは。これぞ、本音茶会!というじっくりトークとなりました。 
 1994年岩崎俊一事務所入社。2010年に独立、オカキンを設立。
 TCC賞、ADC賞、各新聞広告賞など受賞多数。
 
主なお仕事として、 ・GODIVA「日本は、義理チョコをやめよう。」 ・トンボ鉛筆「トンボが動いている。人が、何かを生み出している。」 ・JT「あなたが気づけばマナーは変わる。」「大人たばこ養成講座」など。 人々の心に残る、数々のコピーが生み出されています。 

『ブランディングの教科書3選』
 ①立川談春        :『赤めだか』 ②アンドリュー・グローブ :『パラノイアだけが生き残る』 ③岡本欣也        :ステートメント宣言。
レイ・イナモト |日本の経営者のブランディングに対する意識が変わってきた理由【3/3】
19-08-2024
レイ・イナモト |日本の経営者のブランディングに対する意識が変わってきた理由【3/3】
クリエイティブディレクターのレイ・イナモトさんをゲストにお迎えした最終回。 数値化しやすいパフォーマンスマーケティングと、数値化が難しいブランディングについてどのように考えられているかをお伺いしたところ、実際の経営者との会話や実態も含めてじっくりお話いただきました。 レイ・イナモトさん Creativity誌「世界の最も影響のある50人」、Forbes誌「世界広告業界最もクリエイティブな25人」の1人に選ばれ、ニューヨークを拠点に世界で活躍するクリエイティブ・ディレクター。 アメリカの大手デジタル・エージェンシーR/GAを経て、欧米大手デジタル・エージェンシーAKQAに所属し、ナイキ、アウディ、Xbox、グーグル等、世界を代表するブランドのデジタル戦略とクリエイティブを数多く手がける。2013年と2019年には日本人として初めて、カンヌ国際広告祭モバイル部門、デジタルクラフトの複数の部門の審査委員長に抜擢。 2016年にI&COを立ち上げ、2019年7月に東京オフィスを開設。 レイさんの人気ポッドキャスト『世界のクリエイティブ思考』とのコラボ企画として、番組MCの工藤が出演しました。 ・Spotify :https://spoti.fi/3SNt7YG ・Apple :https://apple.co/3SO1ezx ・Amazon:https://amzn.to/3SN0FpN
レイ・イナモト | 真の「クリエイティブ」は自分自身の中にある。【1/3】
05-08-2024
レイ・イナモト | 真の「クリエイティブ」は自分自身の中にある。【1/3】
ナイキ、ユニクロ、グーグル等、世界を代表するブランドのデジタル戦略とクリエイティブを数多く手がけるクリエイティブ・ディレクターのレイ・イナモトさんをゲストにお招きし、クリエイティブやブランディングについて、じっくりお伺いし深ぼっていきます。 ◼️ゲスト:レイ・イナモトさん Creativity誌「世界の最も影響のある50人」、Forbes誌「世界広告業界最もクリエイティブな25人」の1人に選ばれ、ニューヨークを拠点に世界で活躍するクリエイティブ・ディレクター。 アメリカの大手デジタル・エージェンシーR/GAを経て、欧米大手デジタル・エージェンシーAKQAに所属し、ナイキ、アウディ、Xbox、グーグル等、世界を代表するブランドのデジタル戦略とクリエイティブを数多く手がける。2013年と2019年には日本人として初めて、カンヌ国際広告祭モバイル部門、デジタルクラフトの複数の部門の審査委員長に抜擢。 2016年にI&COを立ち上げ、2019年7月に東京オフィスを開設。 レイさんの人気ポッドキャスト『世界のクリエイティブ思考』とのコラボ企画として、番組MCの工藤が出演しました。 ・Spotify :⁠https://spoti.fi/3SNt7YG⁠ ・Apple :⁠https://apple.co/3SO1ezx⁠ ・Amazon:⁠https://amzn.to/3SN0FpN ◼️レイさんが影響を受けた書籍:3選 ①The Creative Act:Rick Rubin ②Atomic Habits  :James Clear ③Knife      :Salman Rushdie