サイエンマニア

研究者レン from サイエントーク

あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスっぽいディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生やトコトン趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語る人の話が聴けます。 第3回 Japan Podcast Awards 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク:おしゃべりな野良研究者。企業研究職として働く化学博士。化学を習得すれば何でも作れるのでは?と考えて研究者の道へ。 趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究をネタとして集めること。 サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。 ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと楽しく科学をおしゃべりする番組を制作中。 質問、感想、ゲスト出演のお問い合わせなどは以下Twitterまでお願いします。 Twitter #サイエンマニア https://twitter.com/REN_SciEnTALK おたよりフォーム https://forms.gle/H4vg7MuN77VqbHV79 メールアドレス:renscientalk@gmail.com 番組公式webサイトはこちらから→ https://lit.link/scientalk https://listen.style/p/scienmania?c2OVysVI read less
サイエンスサイエンス
体内時計の理解が食を変える? 時計遺伝子の研究が導く時間栄養学!【時間栄養学】 #ポッドキャストウィークエンド #126
5日前
体内時計の理解が食を変える? 時計遺伝子の研究が導く時間栄養学!【時間栄養学】 #ポッドキャストウィークエンド #126
時間栄養学とは?体内時計と時計遺伝子の研究はどう始まった? 管理栄養士を経て大学院で時間栄養学について研究されていたゲストをお迎えして、分野の魅力を伺いました。 【ゲスト】 新田理恵 さん(https://twitter.com/LyieNitta) ポッドキャスト: 時間栄養学のじかん ★12/16(土) ポッドキャストウィークエンド @下北沢BONUS TRUCK サイエントークとして出店します! 都合の合う方はぜひ直接おしゃべりしましょう! https://scien-talk.com/1109/ ▶トピック 時間栄養学って? / 栄養学における時間は盲点だった。 / 体内時計の研究の始まり / 朝型と夜型と遺伝子 / 体のリズムの記憶 / 赤ちゃんの体内時計 / 菌の体内時計 / もし宇宙人の体内時計があったら? / 体内時計はオーケストラ / チューリップの時計操作が無理やりすぎる。 / ユートピアか?ディストピアか? 【X(Twitter)】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエンマニア⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【公式サイト】 番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ おたよりはメールでも募集しています。  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。 【サイエンマニアについて】 あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。 第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク 化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。 Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ HP: https://scien-talk.com/ 【BGM】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME
分子パラパラ漫画を作ろう!未解決を研究するための未解決なこと。【動く分子の世界 後編】#科学系ポッドキャストの日 #125
05-11-2023
分子パラパラ漫画を作ろう!未解決を研究するための未解決なこと。【動く分子の世界 後編】#科学系ポッドキャストの日 #125
#科学系ポッドキャストの日 テーマ「未解決」 1周年特設ページでは参加番組まとめやプレイリストを掲載中! https://scien-talk.com/sciencepodcastday/ 今月のホストはサイエントークです。 【ゲスト】 Asami さん(https://twitter.com/eigodescience) ⁠英語でサイエンスしナイト⁠ 【X(Twitter)】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエンマニア⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【公式サイト】 番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ おたよりはメールでも募集しています。  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。 【サイエンマニアについて】 あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。 第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク 化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。 Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ HP: https://scien-talk.com/ 【BGM】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME
超高速の分子を追え!全てはレーザーと美術館から始まった。【動く分子の世界 前編】 #科学系ポッドキャストの日 #124
31-10-2023
超高速の分子を追え!全てはレーザーと美術館から始まった。【動く分子の世界 前編】 #科学系ポッドキャストの日 #124
#科学系ポッドキャストの日 テーマ「未解決」 1周年特設ページでは参加番組まとめやプレイリストを掲載中! https://scien-talk.com/sciencepodcastday/ 今月のホストはサイエントークです。 【ゲスト】 Asami さん(https://twitter.com/eigodescience) 英語でサイエンスしナイト 【X(Twitter)】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエンマニア⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【公式サイト】 番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ おたよりはメールでも募集しています。  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。 【サイエンマニアについて】 あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。 第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク 化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。 Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ HP: https://scien-talk.com/ 【BGM】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME
「とりあえずビール」はジョブズ思考?環境で変わるお酒の教養【ビール 後編】#123
24-09-2023
「とりあえずビール」はジョブズ思考?環境で変わるお酒の教養【ビール 後編】#123
ビールのサイエンスの話から、なぜ人々に楽しまれるのか?昨今のクラフトビールブームはなぜ起こっているのか?など、幅広くビールのお話を伺いました。全2回の後編です。 【ゲスト】 ビール醸造家 Saku さん (https://twitter.com/brewer_saku) ⁠⁠⁠⁠【トピック】 ・お酒の教養 ・クラフトビールの流行はなぜ? ・理系心をくすぐるパラメーター ・ビールの汎用性と食の多様性 ・オススメビール聞いてみた。 【あとがき】 おすすめビールがあればXで教えてください。 【X(Twitter)】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエンマニア⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【公式サイト】 番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ おたよりはメールでも募集しています。  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。 【サイエンマニアについて】 あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。 第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク 化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。 Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ Note: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/ren_scientalk/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【サイエントーク】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scien-talk.com/ 【BGM】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME
ホップの魅力、知ってますか?ビール醸造のサイエンス!【ビール 前編】#122
17-09-2023
ホップの魅力、知ってますか?ビール醸造のサイエンス!【ビール 前編】#122
ビールづくりはサイエンス?お酒シリーズとしてビール醸造家を招き、ビール醸造の流れや麦とホップの重要性などについてお話を伺いました。 【ゲスト】 ビール醸造家 Saku さん (https://twitter.com/brewer_saku) ⁠⁠【トピック】 ・ビールは必需品に近い? ・ホップはビールの魂 ・ビールの中の抗菌 ・ホップの歴史と種類 ・麦の重要性と製造法 ・アメリカは家庭でビールを作る。 【あとがき】 おすすめビールがあればXで教えてください。 【X(Twitter)】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエンマニア⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【公式サイト】 番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ おたよりはメールでも募集しています。  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。 【サイエンマニアについて】 あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。 第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク 化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。 Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ Note: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/ren_scientalk/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【サイエントーク】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scien-talk.com/ 【BGM】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME
ピラミッドの調査方法!分野で違うリアリティとデジタル技術の使い方【デジタルヘリテイジ 後編】 #121
14-08-2023
ピラミッドの調査方法!分野で違うリアリティとデジタル技術の使い方【デジタルヘリテイジ 後編】 #121
パピルス雑談、考古学者とのやりとり、デジタルヘリテイジの使い道などについてお話していただきました。 【ゲスト】 いち さん (https://twitter.com/kanaya) ⁠ポッドキャスト「STEAM.fm」⁠ 【トピック】 ・ピラミッドはツルツルだった? ・ピラミッドの調べ方 ・考古学者のリアリティは違う ・古代の経済圏を推測する ・エジプト幾何学の合理性 【あとがき】 ピラミッド行きたい欲が高まりました。 【Twitter】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエンマニア⁠⁠⁠⁠⁠⁠ で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【公式サイト】 番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠ おたよりはメールでも募集しています。  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。 【サイエンマニアについて】 あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。 第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク 化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。 Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠⁠⁠⁠⁠ Note: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/ren_scientalk/⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【サイエントーク】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【BGM】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME
エジプトでピラミッドを3Dスキャンする?18世紀の病気に罹ったエジプト体験談【デジタルヘリテイジ 前編】#120
08-08-2023
エジプトでピラミッドを3Dスキャンする?18世紀の病気に罹ったエジプト体験談【デジタルヘリテイジ 前編】#120
エジプトのピラミッドをスキャンしたことがあるゲストをお招きし、デジタルヘリテイジとは何なのか?エジプトでの思い出と強烈な体験談について語っていただきました。 【ゲスト】 いち さん (https://twitter.com/kanaya) ポッドキャスト「STEAM.fm」 【トピック】 ・デジタルヘリテイジとは? ・ピラミッドの型をとる ・ピラミッドにはマジの罠がある ・ピラミッド潜入体験談 ・18世紀の病気にかかった話 ・エジプトのピラミッドの作り方 ・ピラミッドはツルツルだった? ・考古学者のリアリティは違う ・古代の経済圏を推測する ・エジプト幾何学の合理性 【あとがき】 異国の体験談はやっぱり面白い。 【Twitter】 ⁠⁠⁠⁠⁠#サイエンマニア⁠⁠⁠⁠⁠ で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【公式サイト】 番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠ おたよりはメールでも募集しています。  ⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠ ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。 【サイエンマニアについて】 あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。 第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク 化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。 Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠⁠⁠⁠ Note: ⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/ren_scientalk/⁠⁠⁠⁠⁠ 【サイエントーク】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。 ⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠⁠⁠⁠ 【BGM】 ⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME
伝われ!味わい深さ!「フォトレドックス触媒の反応」と「生物をハックするPROTAC」【ケミカルトーク 後編】#118
27-06-2023
伝われ!味わい深さ!「フォトレドックス触媒の反応」と「生物をハックするPROTAC」【ケミカルトーク 後編】#118
化学者の今熱いトピックは止まらない。有機化学者にしかほぼ伝わらない話題に始まり、化学の面白さを伝える方法や工夫など、現役化学者ならではの悩み(?)もおしゃべりしました。 【ゲスト】 けむすい さん (Twitter: https://twitter.com/Chem_Wednesday) misoさん(Twitter: https://twitter.com/misoram03621311) 編集協力 misoさん 【Twitter】 ⁠⁠⁠⁠⁠#サイエンマニア⁠⁠⁠⁠⁠ で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【公式サイト】 番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠ おたよりはメールでも募集しています。  ⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠ ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。 【サイエンマニアについて】 あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。 第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク 化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。 Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠⁠⁠⁠ Note: ⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/ren_scientalk/⁠⁠⁠⁠⁠ 【サイエントーク】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。 ⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠⁠⁠⁠ 【BGM】 ⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME
化学者が手加減無しで語る激アツ研究トピック!「分子モーター」【ケミカルトーク 前編】#117
25-06-2023
化学者が手加減無しで語る激アツ研究トピック!「分子モーター」【ケミカルトーク 前編】#117
化学者が好きな事を好きなだけしゃべるとどうなるの?有機化学を専門とする3人が集まって今熱い研究トピックを自由におしゃべりしました。 【ゲスト】 けむすい さん (Twitter: https://twitter.com/Chem_Wednesday) misoさん(Twitter: https://twitter.com/misoram03621311) 【トピック】 ・化学者3人集まってみた。 ・分子モーターが熱い。 ・回転が作るのも解析も難しい! ・分子筋肉は実現できるのか? ・「生物っぽい」のレベル感がずれてる。 【あとがき】 サイエントークの車輪の話とリンクしていたり、回転ってシンプルだけどおもしろいよ。 【Twitter】 ⁠⁠⁠⁠#サイエンマニア⁠⁠⁠⁠ で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【公式サイト】 番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠ おたよりはメールでも募集しています。  ⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠ ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。 【サイエンマニアについて】 あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。 第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク 化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。 Twitter: ⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠⁠⁠ Note: ⁠⁠⁠⁠https://note.com/ren_scientalk/⁠⁠⁠⁠ 【サイエントーク】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。 ⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠⁠⁠ 【BGM】 ⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME
流体の未来の可能性!キュリー温度と冷却の需要、博士課程のこと。【流体と省エネルギー技術 後編】#116
28-05-2023
流体の未来の可能性!キュリー温度と冷却の需要、博士課程のこと。【流体と省エネルギー技術 後編】#116
磁性流体を使った研究について、今後の可能性や応用先、また博士課程と社会のことについてお話していただきました。 【ゲスト】 けこ さん (Twitter: https://twitter.com/harukafilomena ) よむよむ博士ラジオ (Twitter: https://twitter.com/yomuyomuhakase) 【トピック】 ・流体のカプセル化 ・キュリーエンジン ・磁性流体の可能性 ・いい冷却システムが必要 ・スカウターの熱暴走:スカウターはなぜ「爆発」するの?ロボット工学の専門家に聞いたら、めちゃくちゃ説得力のある答えが帰ってきた https://dragon-ball-official.com/news/01_1666.html ・おすすめ本:夜と霧 著者ヴィクトール・E・フランクル 訳者 霜山徳爾 ・博士課程どうだった話 ・博士アイドル化計画について ▶サイエンプロジェクト 5月いっぱいメンバー〆切 サイエントークと一緒に文章や音声・映像・イラストコンテンツを制作しませんか? 詳細と登録フォームはこちら→ https://forms.gle/ZEQYffCBBmSaUDLt8 【Twitter】 ⁠⁠⁠⁠#サイエンマニア⁠⁠⁠⁠ で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【公式サイト】 番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠ おたよりはメールでも募集しています。  ⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠ ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。 【サイエンマニアについて】 あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。 第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク 化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。 Twitter: ⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠⁠⁠ Note: ⁠⁠⁠⁠https://note.com/ren_scientalk/⁠⁠⁠⁠ 【サイエントーク】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。 ⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠⁠⁠ 【BGM】 ⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME
見えない流れを可視化する!熱を伝える流体をカプセルで研究する方法【流体と省エネルギー技術 前編】#115
21-05-2023
見えない流れを可視化する!熱を伝える流体をカプセルで研究する方法【流体と省エネルギー技術 前編】#115
熱を伝える流体について研究しているゲストをお招きし、世の中のエネルギー事情や「熱」をどううまく伝えるのか?磁性流体や可視化技術とはどんなものか?についてお話していただきました。 【ゲスト】 けこ さん (Twitter: https://twitter.com/harukafilomena ) よむよむ博士ラジオ (Twitter: https://twitter.com/yomuyomuhakase) 【トピック】 ・エネルギーの墓場 ・熱をうまく使う方法は? ・磁性流体とは? ・流れを可視化する方法 ・カプセルと逆転の発想 【Twitter】 ⁠⁠⁠#サイエンマニア⁠⁠⁠ で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【公式サイト】 番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ ⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠ おたよりはメールでも募集しています。  ⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠ ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。 【サイエンマニアについて】 あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。 第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク 化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。 Twitter: ⁠⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠⁠ Note: ⁠⁠⁠https://note.com/ren_scientalk/⁠⁠⁠ 【サイエントーク】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。 ⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠⁠ 【BGM】 ⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME
ポスドクから製薬企業へ。研究以外の時間の使い道とポッドキャストのご相談?【有機化学とキャリア 後編】#114
07-05-2023
ポスドクから製薬企業へ。研究以外の時間の使い道とポッドキャストのご相談?【有機化学とキャリア 後編】#114
ポスドクから企業研究者の道に進んだお話。大学と企業の違いなどについても語っていただきました。最後は意外な展開が・・・? 【ゲスト】 miso さん (Twitter: https://twitter.com/misoram03621311 ) 【トピック】 ・ポスドクから企業へ ・メディシナルケミストリーの世界 ・大学と企業の人の違い。 ・ポッドキャストをやってみたい? 【おしらせ】 話題に出ていたポッドキャストに協力してみたい方向け! ▶サイエンプロジェクト サイエントークと一緒に文章や音声・映像・イラストコンテンツを制作しませんか? 詳細と登録フォームはこちら→ https://forms.gle/ZEQYffCBBmSaUDLt8 【Twitter】 ⁠⁠⁠#サイエンマニア⁠⁠⁠ で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【公式サイト】 番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ ⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠ おたよりはメールでも募集しています。  ⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠ ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。 【サイエンマニアについて】 あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。 第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク 化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。 Twitter: ⁠⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠⁠ Note: ⁠⁠⁠https://note.com/ren_scientalk/⁠⁠⁠ 【サイエントーク】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。 ⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠⁠ 【BGM】 ⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME
いつの間にか化学者に? 全合成の魅力と留学の道【有機化学とキャリア 前編】#113
30-04-2023
いつの間にか化学者に? 全合成の魅力と留学の道【有機化学とキャリア 前編】#113
有機化学を学んでいたら米国で就職していた?企業化学者の方に有機合成化学の魅力や進学・留学・就職などのキャリアについて語っていただきました。 【ゲスト】 miso さん (Twitter: https://twitter.com/misoram03621311 ) 【トピック】 ・化学に目覚めたきっかけ ・研究室の選び方 ・化学がパズルだと気づく時 ・アメリカ留学のきっかけ ・英語の勉強について ・考えずに行動することも大事 ・全合成の魅力 【Twitter】 ⁠⁠#サイエンマニア⁠⁠ で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【公式サイト】 番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ ⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠ おたよりはメールでも募集しています。  ⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠ ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。 【サイエンマニアについて】 あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。 第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク 化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。 Twitter: ⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠ Note: ⁠⁠https://note.com/ren_scientalk/⁠⁠ 【サイエントーク】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。 ⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠ 【BGM】 ⁠⁠DOVA-SYNDROME
日本酒の楽しみ方とは?温度と成分を考えて化学的に味わってみよう!【日本酒 後編】 #112
09-04-2023
日本酒の楽しみ方とは?温度と成分を考えて化学的に味わってみよう!【日本酒 後編】 #112
日本酒はどこまで磨く?日本酒度とは?温度と成分が重要?など、化学的側面から日本酒の味わい深さを語っていただきました。 【ゲスト】 川名啓介さん 楯の川酒造 https://www.tatenokawa.com/ja/sake/ 【トピック】 ・1パーセントじゃなきゃダメなんですか? ・にごりざけとは? ・日本酒度 ・日本酒には○○が合う。 ・温度と成分 ・エステルとカルボン酸 ・日本酒の現場が理系すぎる 【オススメ書籍】 進化しすぎた脳 著:池谷 裕二 【Twitter】 ⁠⁠#サイエンマニア⁠⁠ で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【公式サイト】 番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ ⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠ おたよりはメールでも募集しています。  ⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠ 毎週月曜日配信。ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。 【サイエンマニアについて】 あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。 第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク 化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。 Twitter: ⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠ Note: ⁠⁠https://note.com/ren_scientalk/⁠⁠ 【サイエントーク】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。 人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。 ⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠ 【BGM】 ⁠⁠DOVA-SYNDROME
日本酒づくりはバイオ実験?菌とお米の関係を学んで日本酒マニアになろう!【日本酒 前編】 #111
02-04-2023
日本酒づくりはバイオ実験?菌とお米の関係を学んで日本酒マニアになろう!【日本酒 前編】 #111
日本酒の醸造家が登場!日本酒づくりもサイエンス?そもそも日本酒とはどんなお酒なのか?について語っていただきました。 【ゲスト】 川名啓介さん 楯の川酒造 https://www.tatenokawa.com/ja/sake/ 【トピック】 ・日本酒との出会い ・お酒の種類とは? ・サイエントークのお酒回 → https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk/podcast/episode/36637abf/45 ・お酒の原料と口噛み酒 ・酵母菌と麹菌 ・米の表面で何が起きているのか? ・なんかうめぇ酒ができる樽 ・日本酒とバイオ実験 ・きょうかい酵母とは? ・お米をどこまで削る?蒸す? 【Twitter】 ⁠#サイエンマニア⁠ で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【公式サイト】 番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ ⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠ おたよりはメールでも募集しています。  ⁠scientalkclub@gmail.com⁠ 毎週月曜日配信。ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。 【サイエンマニアについて】 あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。 第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク 化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。 Twitter: ⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠ Note: ⁠https://note.com/ren_scientalk/⁠ 【サイエントーク】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。 人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。 ⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠ 【BGM】 ⁠DOVA-SYNDROME
シダ植物の同定はバトル!個性と魅力たっぷりのシダの世界へようこそ【同定ゲームとシダ植物 後編】 #110
19-03-2023
シダ植物の同定はバトル!個性と魅力たっぷりのシダの世界へようこそ【同定ゲームとシダ植物 後編】 #110
シダ植物の分類や同定は難しい?だからこそ、そのハードルを下げたい!巨大なシダから極薄シダまで、個性豊かなシダ植物のお話をしていただきました。 【ゲスト】 まいんさん (Twitter: https://twitter.com/ArmnieBIO) 話題の植物同定ゲーム「ぷらんちゅ」はこちらから https://novelgame.jp/games/show/6590 【トピック】 ・春にみんな見るシダ ・胞子を投げる シダの秘密 ・シダの分類はハードモード ・シダの同定はバトルである ・意外なところにシダはいるかも ・太古からいるし進化もしてる ・デカくて不思議な木生シダ ・ヒ素を食べるシダ ・シダはコレクション欲を刺激する ・#おはようシダ ・ゲームと科学の可能性 ゆるふわ生物学など 【Twitter】 #サイエンマニア で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【公式サイト】 番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania おたよりはメールでも募集しています。  scientalkclub@gmail.com 毎週月曜日配信。ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。 【サイエンマニアについて】 あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。 第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク 化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。 Twitter: https://twitter.com/REN_SciEnTALK Note: https://note.com/ren_scientalk/ 【サイエントーク】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。 人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。 https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk 【BGM】 DOVA-SYNDROME
植物同定恋愛シミュレーションゲーム!?植物沼の始まりとシダ植物の魅力【同定ゲームとシダ植物 前編】#109
12-03-2023
植物同定恋愛シミュレーションゲーム!?植物沼の始まりとシダ植物の魅力【同定ゲームとシダ植物 前編】#109
植物同定ノベルゲームの作者をお招きし、なぜゲームを作るに至ったのか?植物沼にどうしてハマったのか?植物シダ植物の魅力とは?などについて語っていただきました。 【ゲスト】 まいんさん (Twitter: https://twitter.com/ArmnieBIO) 話題の植物同定ゲーム「ぷらんちゅ」はこちらから https://novelgame.jp/games/show/6590 【トピック】 ・入試問題は芸術作品 ・植物同定恋愛ゲーム作ってみた。 ・沼の始まりは全か無かの法則 ・区別して同定すると世界が変わる ・なぜ恋愛ゲームになったのか? ・同定にこだわるゲーム作り ・ノベルゲームは反復学習と相性がいい ・3Dキャラを作る方法 ・Researchat.fmのまいんさん回: 157. Litmus milk ・視覚情報と同定AR ・気づけば異世界RPGになってた ・シダ植物とは?シダの葉がとにかく熱い 【Twitter】 #サイエンマニア で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【公式サイト】 番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania おたよりはメールでも募集しています。  scientalkclub@gmail.com 毎週月曜日配信。ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。 【サイエンマニアについて】 あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。 第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク 化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。 Twitter: https://twitter.com/REN_SciEnTALK Note: https://note.com/ren_scientalk/ 【サイエントーク】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。 人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。 https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk 【BGM】 DOVA-SYNDROME
細胞の声を”優しく”発信したい!海外日本人研究者ネットワークの活動とは?【細胞のリズム 後編】#108
26-02-2023
細胞の声を”優しく”発信したい!海外日本人研究者ネットワークの活動とは?【細胞のリズム 後編】#108
身近な生命現象をどう伝えるか?海外の科学教室の先生に科学発信についてや海外日本人研究者ネットワーク UJAの活動、ノーベル化学賞根岸先生との思い出について語っていただきました。 【ゲスト】 タツさん (Twitter: https://twitter.com/TatsuKono) ポッドキャスト: 奏でる細胞 https://anchor.fm/tatsu-kono 【トピック】 ・糖尿病の男女の違い ・頭がいい人の印象 ・逆質問「レンの興味の根源」 ・UJA 海外日本人研究者ネットワーク https://www.uja-info.org/ ・ノーベル化学賞 根岸英一先生との思い出 「一流の研究は分野を超える」日本の若手研究者を奮い立たせる根岸英一さんの言葉 https://gendai.media/articles/-/94998?imp=0 ・レンが奏でる細胞にゲスト出演予定 【オススメ書籍】 ・世界を、こんなふうに見てごらん 集英社文庫 日高 敏隆 著  https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-745027-9> ・センスオブワンダー レイチェル・カーソン 著 、上遠恵子 訳 https://www.shinchosha.co.jp/book/519702/ 【Twitter】 #サイエンマニア で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【公式サイト】 番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania おたよりはメールでも募集しています。  scientalkclub@gmail.com 毎週月曜日配信。ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。 【サイエンマニアについて】 あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。 第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク 化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。 Twitter: https://twitter.com/REN_SciEnTALK Note: https://note.com/ren_scientalk/ 【サイエントーク】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。 人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。 https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk 【BGM】 DOVA-SYNDROME
インスリンのリズムが教えてくれた研究の面白さ!セレンディピティを受け取る準備をしよう。【細胞のリズム 前編】 #107
19-02-2023
インスリンのリズムが教えてくれた研究の面白さ!セレンディピティを受け取る準備をしよう。【細胞のリズム 前編】 #107
生物はリズムを刻んでいる。科学教室の先生をやりながらポッドキャスト配信をされているゲストの方から、細胞研究の面白さと音楽などについて語っていただきました。 【ゲスト】 タツさん (Twitter: https://twitter.com/TatsuKono) ポッドキャスト: 奏でる細胞 https://anchor.fm/tatsu-kono 【トピック】 ・きっかけは恐竜? ・鳥類の血糖値 ・研究は妄想力 ・インスリンの運命に導かれて ・動物研究者の顔 ・細胞は組織について教えてくれる。 ・セレンディピティ―を受け取る準備 ・論文はやったことの1% ・体験とエアプ? 【Twitter】 #サイエンマニア で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。 【公式サイト】 番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania おたよりはメールでも募集しています。  scientalkclub@gmail.com 毎週月曜日配信。ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。 【サイエンマニアについて】 あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。 第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク 化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。 Twitter: https://twitter.com/REN_SciEnTALK Note: https://note.com/ren_scientalk/ 【サイエントーク】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。 人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。 https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk 【BGM】 DOVA-SYNDROME