kakakikikeke's Podcast

Takayuki Yoshinaka

Tech Talk (プログラミング、ガジェットなど) と Free Talk (趣味、育児など) の 2 つのコンテキストのエピソードを公開している Podcast です read less
テクノロジーテクノロジー

エピソード

Ep65: AI throws the game (@YOMOGItanpop)
18-06-2024
Ep65: AI throws the game (@YOMOGItanpop)
@YOMOGItanpop さんと一緒に「蕁麻疹」「セキュリティ」「AI」「QOL」などについて話しました。Show note蕁麻疹に悩まされて元気がないストレスが原因か、睡眠時間などは問題ない、運動不足もあるか人と接する機会がなくなった、出社とリモートの両立セキュリティばかりを意識して製品の品質や向上がなくなるのは違う攻撃が簡単になっているツールやテンプレートが豊富にあるセキュリティは攻撃者がいないと儲からないという構図が難しい、警察がいらない世界は存在しないセキュリティの対応はある程度自動化しなければいけないニコニコのサービス停止、明かされた熾烈な攻撃被害クラウドで100%データロストしないは実現できない、物理的に破壊されたらなくなるピンチはチャンスでレガシーシステムを全部捨ててモダンで強固なシステムを作り上げるチャンスなのかもしれないアプリはすぐにでも復旧できるがデータはロストしたら復旧は難しい内通者がもしいたらどんな強固なセキュリティでも防ぐのは不可能なのでは2auth はどんな箇所でも必須なのだろうかグローバルなインターネットの仕組みをどうにかするしかないのだろう、セキュアで限られた人しか使えないネットワークkakakikikeke を AI で大量生成してみましたAI kakakikikeke に Tomorrow never knows を歌わせてみた基本的にはすべて LoRa の仕組みを採用AI が簡単に使える世界にはなったが AI を作る側の世界はまだある程度の知識が必要AI 教師、AI 審判、AI 政治家、AI 裁判など AI に公平な判断を委ねる世界は実現するだろうかAI の判定と人間が下した判定、どちらに納得がいくかQOL を上げる方法は何か、家電を購入して自動化させたり家電に任せると自分が努力しなくなるから逆に QOL が上がるというケースもあるAI 本当にやってほしいことは家事の自動化ルーチンワークが好きな人嫌いな人によっても QOL の上げかたは全然違いそうemacs は QOL を上げる簡単な人生よりも苦労する人生のほうが自分の成長を感じられるのではmachine-readable
Ep59: No Life No emacs (@YOMOGItanpop)
13-12-2022
Ep59: No Life No emacs (@YOMOGItanpop)
@YOMOGItanpop さんと一緒に「コロナ」「ワールドカップ」「blender」「映画」「断捨離」「emacs」について話しました。Show noteコロナの症状は喉が痛く、鼻が効かなくなったGather未だに一緒に開発しているチームメンバーとリアルに顔を合わせたことがないのはいかがなものかワールドカップ日本頑張ったワールドカップのIoT化がすごい、オフサイド判定、ライン判定W杯のボールにはセンサー搭載 大会を支えるAI、コネクテッド技術とはスポーツの世界のIoT化が進んで審判が不要な時代が来るトラックマン野球の審判のAI判定について判定はAIに変わるかもしれないがプレイする選手はあくまでも人間Github Copilotモバイルモーションキャプチャー mocopiAIとともに進化していく意識付けが大事なのでは新劇場版エヴァンゲリオンシン・エヴァで3DCGを手がけたプロジェクトスタジオQ、Blenderの魅力を語るVFXBlenderMetasequoiaショートカットキーを使いこなせるようになるのが大変、操作を覚えるのが大変フォトグラメトリーとは断捨離しました、引き続きやっていく1年以上使っていないものは捨てるアプリも断捨離服はキャパを決めてそれ以上は買わない、買う場合は既存のものを捨てるスクリプトを書く感覚とアプリを書く感覚は違う強制的にコードを書かせるために自分のアプリを公開してエンハンスしなければいけない環境を作るゲーム作るのは大変考えることが多いHerokuの価格EmacsConf 2022EmacsConf 2022 Programlsp-bridge: a smooth-as-butter asynchronous LSP clientSmoothScrolling手の動きがemacsに慣れてしまっているので他のエディタに合わせるのがストレス設定ファイルがプログラミングで書けるのはいいMy IDE is too heavy so I moved to Emacsセキュリティなどコードの脆弱性をチェックするような分野が今後伸びるのでは企業の信用のためにCVEにすぐに対応できるような仕組みがほしいインフラの脆弱性はサービス側が対応してくれるケースが多そう最近だとリポジトリサービス側に簡易的な脆弱性チェック機能もある今度リアルで飲みに行く
Ep57: Typing Master (@tily)
05-04-2022
Ep57: Typing Master (@tily)
@tily さんと一緒に「型定義」「Youtube」について話しました。Show note型は最近また流行っているのかWeb2.0 の時代に流行ったスクリプト言語のスピード感よりも大規模向けな型を使った保守性を優先かチームやプロダクトのコンセプトに応じて型や設計を使い分けられて言えば良いと思うTypeScript動的型付けと静的型付けは人によっても好き嫌いがでそうruby/rbsSorbet is a fast, powerful type checker designed for RubyDSL やブロックの引数のタイピングはどうするのだろうかジェネリクス、型付け辞書を使って値の型の保証をするべきなのかOpenAPI や Swagger のようにインタフェース部分の型が決まっていれば内部の仕様は自由に決めていいのではSinatra ようにリクエストパラメータがハッシュで来るような場合にそのままハッシュで扱うのかクラスのオブジェクトとしてシリアライズするのかクラスのシリアライズしたほうがどんなパラメータを扱っているのかコードを見ただけでわかるというメリットはあるPython 型ヒントサポートノーコード開発のような開発が増えるのかもしれないSwiftUI街録ch芸能人がYoutubeチャンネルを開設して成功するパターンが増えているYoutubeをバックグラウンドミュージック的に使う【暴露】晒し系迷惑ユーチューバーものまね【ミラクルひかる】Youtube Premium電気料金が値上げされる理由を解説!月の電気代はどれくらい高くなる?コーヒー豆、およびビバレッジの価格改定に関してCygwinのapt-cyg開発者が完全に開発終了を宣言
Ep55: Episodes will be NFT (@YOMOGItanpop)
08-02-2022
Ep55: Episodes will be NFT (@YOMOGItanpop)
@YOMOGItanpop さんと一緒に「新マシン」「競馬」「ブログ活動」「メタバース」について話しました。Show noteラップトップを買い替えた、少し重い筐体を買ってしまったOSはLinuxマシンからWindowsマシンへ切り替えた、開発はWSLよりLinuxVMを立ててやるほうが楽Mac で Mission Control を使う外部ディスプレイと接続しているとラップトップでの移動性が落ちるのと接続が面倒フォントサイズが大きすぎるとエディタの改行が多くなる、大きいディスプレイはそういうときに使えるかもWindowsはPCゲーム環境が有利、MacはXcode環境が有利音も画も素晴らしい! ノートPCとして最上級な新MacBook ProApple - HomePod miniパソコン無料回収のリネットジャパンあまりにも低スペックなマシンは使いみちがなさそうなので処分でも良さそうSICP 計算機プログラムの構造と解釈競馬は運の要素が強いギャンブル競馬のAIでも回収率100%は難しい最強の競馬予想ソフト5選で回収率100%越えを目指せ!馬自体が好きな人もいる重賞のほうが賞金がいいから馬も騎手も本気でやるからオッズ通りになりやすいのではブログのコンテキストを分けて書くと読み手側は読みやすいかも不特定多数をターゲットにしたブログと特定の人をターゲットにしたブログとかで分けたりする技術ブログだとTipsやトラブルシューティングのような記事だと不特定多数の人をターゲットにした記事になりやすい書くモチベーションは過去に自分が何をしたか残しておきたいという思いとアフィリエイトkakakikikeke のブログ持続させるコツは義務的にならないこと、楽しくかけているのであれば何でもOK昔の記事が検索の上位に来てしまう問題kakakikikeke Youtube channnel自分のアプリを開発して公開してしまうデメリットの一つとして運用しなければいけなくなるという問題もある作者自らによる破壊で世界中に被害を与えた「Faker.js」がコミュニティ主導のプロジェクトに変更米バイデン政権、「Log4j」問題などを受けGAFAやOpenSSFなどを招いたOSSセキュリティ会議開催Googleが1億円規模の「オープンソースソフトウェア支援プログラム」への資金提供を発表、1億円は「まだ序の口」メタバース - Wikipedia複数のチャットアプリを使い分けるよりもメタバース上で空間を分けるほうが楽個人に紐づくようなアカウントではなくアバターのような気軽なアカウントのほうがコミュニケーションは取りやすいのかもMMORPGのようなメタバースゲームをやりなれている人であれば障壁は低いがそういう経験のない人には使うのは難しいかもSecond LIFE今メタバースが盛り上がっている理由の一つはコロナがあると思うVRChatNFT 非代替性トークン - Wikipediaメタバース+NFT が真のメタバースなのでは、盛り上がっているのはNFT側なのではなぜ、小学3年生の夏休みの自由研究に380万円の価値がついたのか所有者や唯一性を証明できる仕組みとしてNFTはうまく使えそうNFTを購入している人は暗号通貨を購入している感覚で購入しているのだと思う自分のPodcastをNFTかして売ることもできるが他の人がコピーして先にNFT化してしまった場合はどうなるのか
Ep53: Pokemon Card Stock (fuku2014)
30-11-2021
Ep53: Pokemon Card Stock (fuku2014)
@fuku2014 さんと一緒に「DevOps」「電子書籍」「トレーディングカード」などについて話しました。Show noteInfrastructure As Code – Is It REALLY Enough For DevOps?Dev をやっている人は暗黙的に Ops の世界の知識を学習しているのではコードを知らないとインフラを設計できない部分がある究極的にはチーム全員が上から下まで全部できるのが理想スモールスタートの場合 Dev も Ops もやることになるのでは組織が大きくなりメンバーが増えると必然的にチームに分けざるを得ない -> Dev Ops サポートに分かれる大規模な環境ほど Devops は有効共通のインフラ基盤などを運用する Ops チームがあり、それを使うのが Dev チームみたいな感じが理想かもQAやサポート担当も Dev の内容を知っているとよりスムーズな対応になる技術チームにエスカレーションする手間が省ける個人でアプリやサービスを開発、運用していると必然的にすべての面倒を一人で見ることになるDev をやりながら k8s のマニフェストを作るのは大変k8s は Over Enginnering になるケースが多そう、シングルインスタンスで事足りるケースOperator や CRD など複雑でブラックボックスな知識が多く知らないで使うと結局オペレーションで地獄を見る卒業アルバムや卒業文集を電子化した卒業アルバムは Google フォトにアップロードして顔の自動識別をしたかった卒業文集は Kindle のパーソナルドキュメントで管理して OCR で検索したかった電子化することで好きなときに見れる原本がなくなったので原本が必要になったときに使えない、再スキャンができない断捨離 - WikipediaScanSnap永遠の名作『SLAM DUNK(スラムダンク)』 明日を生き抜く活力がここに!名言・名台詞まとめおたちゅう - ポケモンカード旧裏面買取表遊戯王初期高額カード32枚の買取価格まとめトレーディングカードは場所を取らないので趣味にいいかも大人の趣味としては初期コストも低そう遊戯王デュエルモンスターズリミットレギュレーション「サンダーボルト」禁止解禁制限へ!現代遊戯王でサンボルは強いのか弱いのか?
Ep52: Newcomer Tech Training (@tily)
19-10-2021
Ep52: Newcomer Tech Training (@tily)
@tily さんと一緒に「新人研修」「WebAssembly」「個人アプリ」について話しました。Show note緊急事態宣言解除後の対応専門家もお手上げ?コロナ感染者が急減のナゾ「減ったように見えるだけ」の指摘もGithub pepabo/training新人研修でどこまでの範囲を教えるか、最低限ピックアップする範囲や内容を吟味する必要がある実践で学べる技術を研修教えるのは難しい、基礎レベルの参考書のような教材にするといいのかも、あとから見返せる教材を作るのがコストがかかる、教育するコストもかかる、会社としてどれくらいのコストを教育に割くかの判断汎用的な新人トレーニング教材を作ることはできるのか、新人研修教材フレームワーク的な会社特有の知識やルールがないと先に進めないのが辛い新人向けだが内容は新人以外が見ても役に立つものが多い気がするただ教育資料に強制力を持たせて社員に学習させても意味はないと思う、意欲が大事kakakikikeke/cookbooks-emacsエディタのプラグインやエクステンションは宣言的に管理できるのだろうか.emacs や .vimrc は gist などで管理できるがパッケージなどは結局インストールしなければならないBrewfile や Gemfile 的な感じであるのだろうかvim が使えないとサーバに入ってトラブルシューティングできないかもしれないemacs はそもそもサーバにインストールされていないケースがあるので進めないMDN Web Docs - WebAssemblyRust や Golang で WebAssembly が使いやすくなった教育やプログラミング言語の導入に WebAssembly の技術が使えないか、ブラウザがあれば動かせるGoogle Web ToolkitRuby2JSopal/opalSeleniumトランスパイルすることでブラックボックスな手順が一つ増えるのでトラブルシューティングが大変になることがありそうRuby にしかできないことは RailsBluetoothLE デバイスを作るESP32 DevKitC V4The support page for 'IoT Gateway for BLE' Appcompact toolbarAPI にないことを要望で上げられると辛いMDN Web Docs - bookmarksTree Style Tabクアルデノ
Ep51: Offline Engineer (hasunuma)
14-09-2021
Ep51: Offline Engineer (hasunuma)
@hasunuma さんと一緒に「CRS305」「NURO」「リモートワーク」「Github」などについて話しました。Show noteMikroTik CRS305格安の10Gスイッチ、ルータにもなる、SFP モジュールを使うLAN 内の大容量メディアファイルの転送や vSAN などのストレージの検証に使う、帯域を広げる手のひらサイズで爆速10Gbps&冗長電源まで備える格安ルーター「MikroTik CRS305-1G-4S+IN」レビューSFPモジュールPCI Express接続SFP対応ギガビットイーサネットLANカード 光ファイバーネットワークアダプタNICNTT FLET'S 小型ONU開発・提供NURO のレンタルモデムを置き換えることができるかもしれないNURO光で使用する管理者アカウントが特定される、見えてはいけない画面がまる見え&root権限も奪取可能NURO光はグローバルIPは永続固定の仕様なのかもしれないmeh301/HG8045QNURO光料金フレッツ光 プラン一覧MDF室とはなに自宅の回線や端末など環境によってはリモートワークをそもそもできない人がいるのでは固定回線をそもそも自宅に引いていない人はこのご時世多いのではLTE やモバイルルータで代用しているパターンなどNUROモバイル光回線、モバイルSIM、クレジットカードなどの組み合わせで一番効率が良いものを選択するのがいいかも回線の引っ越しは面倒くさいネットワークなしでリモートワークすることはできるのだろうかIPoE と 5GHz の Wifi はオフにしているが不便になることはないGitHub Archive Program対象のリポジトリをどう選択したのか気になる自分のプロダクトやサービスをどうやって後世に継続するのか死後に自分のGoogleアカウントを自動的に消去する方法How to set your Google account to delete itself after you diekakakikikeke's Podcast は Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, AmazonMusic で聴けます年末の配信では複数人のゲストの方を呼んで収録したいと思いますワクチン注射打ったらぶっ倒れて救急車で運ばれた話
Ep50: No one has 0 lines of .emacs (@ntoofu)
24-08-2021
Ep50: No one has 0 lines of .emacs (@ntoofu)
@ntoofu さんと一緒に「オリンピック」「エディタ」「Python」「QUIC」について話しました。Show note全体的にたまにシャリシャリ聞こえる音はうちわを曲げて遊んでる音になります、失礼しましたオリンピックの感想ドラクエ FF モンハン日本生まれのゲーム音楽で選手入場/使用曲一覧何がOKで何がアウトなのかな判断が難しいフジロック2021基本的な感染対策の継続とワクチン接種をするしかなさそう注射嫌い血管迷走神経反射胃カメラの鎮静剤は血圧が低くて打てなかったキーボードの進捗親指は方向キーで決定、ケース作成をどうするか悩んでいる慣れればアナログの十字キーでもうまく入力はできそうLanguage Server ProtocolPython LSP Serverlsp-modeemacs ではリファレンスと動的略語展開で開発しているサーバを一つ立てる必要はあるが簡単に IDE レベルの機能を追加することができるdgutov/robeemacs や vim などのターミナル上で使えるエディタを一つ使えるようになっておくと便利かもDownload EclipseIDE は重いので vscode などのモダンなエディタ+必要なプラグインがいいのかもただ Swift 書くときは Xcode を使わざるを得ないIDE は補完が強力しすぎてコーディングしている感じがないときがあるPyCharmWebIDE も局所的にはかなり便利ビルドやテストなどはターミナル上で実行したいというのもありターミナル上で動作するエディタを使っている最近は CI/CD が整っているケースが多いのでそもそもサーバ上でエディタを開くことはないかもPython 3 エンジニア認定基礎試験Python の資格を取得して感じたことは Python っぽさを学ぶことができたかなと感じた例えば「リスト内包表記」や「イテレータ」「with 句」などPython 単純文HTTP/3の基盤となる「QUICプロトコル」の標準化プロセスが完了、IETFの「RFC 9000」としてHTTP/3で接続してVPNとして使うMASQUEプロトコルの提案仕様Our Roadmap for QUIC and HTTP/3 Support in NGINXcurl/docs/HTTP3.md先に実装して実験までしてから標準化する流れ
Ep49: Never Ending Refactoring (@YOMOGItanpop)
20-07-2021
Ep49: Never Ending Refactoring (@YOMOGItanpop)
@YOMOGItanpop さんと一緒に「オリンピック」「コロナ後の生活」「開発スタイル」「最近の活動」について話しました。Show note前半少し生活音が入っています未だにクーラーを付けていない、熱中症に注意を熱帯夜の困りごとと解決法 | 空気の困りごとラボエアコンの電気代はいくら?暖房や冷房、除湿、つけっぱなしの場合、節約方法を解説2021年の祝日移動についてオリンピック開催まであと3日東京2020オリンピック 公式チケット販売サイト東京五輪、開会式前実施競技は5種目2020東京五輪野球競技 出場国一覧、試合日程・会場・トーナメント表オリンピック競技一覧東京オリンピックロゴ問題とはEpisode 43 Juggling VTuberWeb会議よりも対面会議のほうが効率がいいのでは毎回はできないけどタイミングを見て一気に話し合う機会があると意思疎通もやりやすいのでは初対面の人や一緒に開発する人のコンテキストを知らない場合にいきなりWeb会議だと進めるのが難しそうコロナが収束したあとに本当に元の生活に戻るのが正しいのか、通勤ラッシュや人混みなど開発というコンテキストだけであれば Issue と PullRequest があれば必要最低限のコミュニケーションは取れるのではアジャイルソフトウェア開発開発メンバーのコンテキストを統一する必要がある、言語やフレームワーク、開発のクセなど最終的に作るもの/ゴールをいかにイメージして作れるか、それに対してプログラミングで肉付けするだけ、あとは繰り返し開発は不確定要素が多いゴールへの最適解/最適手法を導き出すのは結局経験と知識なのではプログラミングコンテスト的なスタート3分でわかる リーンスタートアップとは? 手法や事例の基礎解説Cプリプロセッサコーディングに終わりはない書いた人の意識を尊重する、一旦マージして気に入らなければ後で自分が直すレビューについて話しているエピソード Ep22 Last episode in HEISEI何事もトライしてみることが大事、プログラミングでも何でもそうだと思うVTuber を見ないのはただの食わず嫌いなのかもしれないどうぶつの森ポケットキャンプカブの儲かる買い方と売り時 | カブ価変動パターン好きなどうぶつ(住民)人気ランキング投票結果amiiboカード価格ランキング|高額人気キャラまとめジャグリングボールの選び方。入門者はビーンバッグがオススメ日本ジャグリング検定 ジャグリング検定Podcast を聞くための方法は昔に比べて増えたと思うkakakikikeke のブログ 飲酒量をロギングしてみた
Ep47: Dyson Mario Circuit (fuku2014)
25-05-2021
Ep47: Dyson Mario Circuit (fuku2014)
@fuku2014 さんと一緒に「DDD」「家電」「M1Mac」について話しました。Show note今回マイクを変えていますドメイン駆動設計今更ながら DDD について考えてみたドメインの抽出が大変、ドメインを抽出しすぎて大量のクラスファイルが作成されてしまうフレームワークとの相性言語との相性そもそも DDD などの手法を取り入れる理由は何か、きれいなコードを書きたい?メンテナンス性の高いコード書きたい?きれいなコードとは、抽象性の高いコードノットイコールきれいなコードだと思うDDD で書くことがデファクトスタンダードになれば DDD で書かれたコードは誰でも簡単にメンテナンスできるのではHANAMIドメイン駆動設計で実装を始めるのに一番とっつきやすいアーキテクチャは何かDomain-Driven Design in Vue.js家電を捨てた話家電のメンテナンスとランニングコスト、捨てることで開放される実はなくても生活できるのではダイソンのバッテリーはちゃんと正規品を使うべきミニマリストでスッキリ 暮らす上手なもの選びのコツと5つの方法まだまだたくさん家電を持っているので今後どうするかルンバも実はメンテナンスは大変、掃除機だけでも事足りるのかdyson 空気清浄機能付空調家電粗大ごみのシールを貼って捨てるのが結構大変M1 MacBookProM1 Mac mini 2010にVirtualBoxをインストールしたけど使えなかった件VirtualBox は環境構築の検証で使う、開発のデバッグ環境は docker を使うApple Trade IniPad ProSidecar で iPad を Mac の 2 台目のディスプレイとして使うApple AirTagAirTag をつけたいものがそもそもないAirTag をつけたい iPhone には付けられないし意味がない、Find アプリがあるDeveloper APIs for AirTag integration in our apps and games?AirTag を使って宝探しゲームとかできそうアップルの紛失防止タグ「AirTag」は、ARへの扉を開くツールにもなる大谷翔平が米国に与える影響 米記者が期待する球界だけにとどまらない 二刀流効果何をやってもできちゃう天才肌の人がエンジニアの世界に来たらどうなるだろうか二世
Ep46: Prophecy (@tily)
20-04-2021
Ep46: Prophecy (@tily)
@tily さんと一緒に「コロナでの生活様式」「カリスマ性」「ロマサガ2」「ダイエット」について話しました。Show note開始直後にイヤホンマイクを交換していますOver EngineeringOne Cut Of The Podcast自宅とオフィスの仕事の効率はどっちがいいのか、結局人による感じだと思うリモートワークは浸透していないのか、緊急事態宣言後にやめた企業は多そうテレワークや在宅勤務の現在は?やめた、続けた、会社の特徴球場での試合観戦におけるお願い NPB.jp 日本野球機構コロナ禍でも工夫して楽しんで生活できるようになってきてる今の Twitter と昔の Twitter は変わったのか東京オリンピックは中止になるのかTOKYO2020 オリンピック競技一覧個人の意見と組織の意見をどう合意して決定するのかオードリータン【2021年徹底比較】人気でおすすめなオンラインサロンランキング!AIと政治家 (大機小機)「ロボット審判」の評判と課題 2020年から米マイナーで導入へAI が便利な言葉になりすぎている気がするVirtual Country「ケモ耳生やした議員系VTuber」誕生 おぎの稔大田区議が バ美肉愛と幻想のファシズムロマンシングサガ2シュミレーション RPG、ゲームの進行が一本道ではないので戦略を考えて進まなければならない継承システム、LP など斬新なシステムがたくさんあったkakakikikeke のブログ スマホ版ロマサガ2プレイメモ強くてニューゲームしても死んでしまう徹底比較!『メガテン』と『ペルソナ』は何が違うの?【週刊アトラス】ゲームはしないがゲームのプレイ動画を見るのは楽しいウマ娘プリティダービーソシャゲと Youtuber の相性ドラゴンクエストライバルズエース 運営サービス終了のお知らせサービスが終了したソシャゲは終了後完全にゲームプレイができなくなってしまうのかエンジニアリングでもそうだが技術を抽象化して学ぶ意識が大事なのではゲームでも他のゲームに通ずるような技術を身に着けておくとよいのでは梅原大吾一つのことを極めるタイプといろいろなことを学ぶタイプ断食ダイエットは負荷が高すぎてリバウンドしてしまう1日1食ダイエットは効果があった1食は昼に食べる、量は1.5食分くらい、完食は OK、酒も OK人間は自然と楽に方に行ってしまう傾向があるので、少しだけ意識して厳しくするのが大事ビール350ml缶1本のカロリーは約140kcal水はいい平日飲まないでも休日飲むとお酒の摂取量は1日平均1.6本になった