JKまるわかりバラエティ「JKchan」

JKchanプロジェクト

青森県八戸市のコミュニティFM「BeFM」で毎週月曜日午後4時30分から放送中の「JKまるわかりバラエティ・JKchan」のノーカット版を配信!
高校生、中でもJK(=女子高生)が「ラジオ」というメディアを持ったとき、一体何が起こるのか!?
「ラジオ?なにそれ。聴いたことない。」「音楽は全部ストリーミングで聴くし。」 そんな、ラジオに接したことが無いJKがつくり上げる「ラジオ」とは!?
ラジオならではの「ゆるさ」に高校生ならではの「ゆるさ」が加わったとき、八戸に新たな(ハチャメチャな)ムーブメントが起きる!?
大人のフィルターを通さない「濃度100%」のリアルなJKトークが、リスナーを惹きつける!?
《MC》あんな、はな read less
社会・文化社会・文化
JKchan第140回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
2日前
JKchan第140回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
スペシャルゲスト・栗原心平さん(料理家)が登場!! 今回は11月19日(日)に青森県南部町で開催された「あおもり鍋自慢」での公開収録の模様をお届けします。 そしてなんと!ゲストは料理家の栗原心平さん! はなちゃんにとっては初めての公開収録ということもあって、ちょっぴり緊張気味!? そして栗原心平さんの高校時代エピソードや“恋バナ”は!? 普段は聞けないエピソードが満載!? 青森が大好きな栗原心平さんとのトークが楽しい13分です♪ カンパのお願い 「JKchan」の活動は、青森県八戸圏域連携中枢都市圏(愛称:八戸都市圏スクラム8)に住んでいる女子高生が主役となり、市民参加による新しいまちづくりを進めるプロジェクトです。 高校生が主体となっていることから原則として非営利ですが、とはいえ活動を続けるにはお金がかかります。 そこで皆様に、カンパのお願いです。 高校生が“まちづくり”をする市民連携プロジェクトの先輩であり、「JKchan」のモデルでもある「鯖江市役所JK課®」の発足に寄与した、牧野百男・前鯖江市長の言葉「若者が変われば、大人も変わる。大人が変わればまちが変わる」の言葉の通り、「八戸の若者が変われば、大人も変わる。大人が変われば八戸のまちが変わる」という情熱を持って活動していきますので、この趣旨にご賛同いただける皆様の幅広いご支援をお待ちしています。 いただいたお金の使い道 皆様からいただいたお金は JKが企画、運営、実行するイベントの費用 移動費 備品・機材購入 チラシなどの制作、印刷費 ウェブサイトの維持費用(サーバー、ドメイン費用) 等に活用させていただきます。 カンパはこちら
JKchan第139回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
26-11-2023
JKchan第139回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
クリスマスの足音が近づいてきた!? 今回はあんなが「クリスマス」についてトークします♪ 大学生活で関東に住んでいるあんなは、街を歩けばイルミネーションがたくさん灯っているんだとか。 そんなあんなが過ごしている毎日とはどんな毎日なのか? 現役のJDの生活がわかる、楽しい14分です♪ カンパのお願い 「JKchan」の活動は、青森県八戸圏域連携中枢都市圏(愛称:八戸都市圏スクラム8)に住んでいる女子高生が主役となり、市民参加による新しいまちづくりを進めるプロジェクトです。 高校生が主体となっていることから原則として非営利ですが、とはいえ活動を続けるにはお金がかかります。 そこで皆様に、カンパのお願いです。 高校生が“まちづくり”をする市民連携プロジェクトの先輩であり、「JKchan」のモデルでもある「鯖江市役所JK課®」の発足に寄与した、牧野百男・前鯖江市長の言葉「若者が変われば、大人も変わる。大人が変わればまちが変わる」の言葉の通り、「八戸の若者が変われば、大人も変わる。大人が変われば八戸のまちが変わる」という情熱を持って活動していきますので、この趣旨にご賛同いただける皆様の幅広いご支援をお待ちしています。 いただいたお金の使い道 皆様からいただいたお金は JKが企画、運営、実行するイベントの費用 移動費 備品・機材購入 チラシなどの制作、印刷費 ウェブサイトの維持費用(サーバー、ドメイン費用) 等に活用させていただきます。 カンパはこちら
JKchan第138回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
22-11-2023
JKchan第138回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
【3回目】和太鼓アーティスト「KANTA」とのスペシャルトーク! 和太鼓アーティスト「KANTA」 今回は和太鼓アーティスト「KANTA」さんとのラストトーク回! これまで3回に渡ってお送りしてきた、和太鼓アーティスト「KANTA」さんとのラストトークをお送りします。 今回はようやく(?)真面目な和太鼓についてのお話。 現役のJKやJDは和太鼓をどのように感じているのか?またどうすれば若い人に和太鼓が広がるのか?などについてアツくトークします。 そしてさらにJKchanからの重大告知も! KANTAさんとJKchanが郷土芸能について真面目に語る(?)12分です♪ カンパのお願い 「JKchan」の活動は、青森県八戸圏域連携中枢都市圏(愛称:八戸都市圏スクラム8)に住んでいる女子高生が主役となり、市民参加による新しいまちづくりを進めるプロジェクトです。 高校生が主体となっていることから原則として非営利ですが、とはいえ活動を続けるにはお金がかかります。 そこで皆様に、カンパのお願いです。 高校生が“まちづくり”をする市民連携プロジェクトの先輩であり、「JKchan」のモデルでもある「鯖江市役所JK課®」の発足に寄与した、牧野百男・前鯖江市長の言葉「若者が変われば、大人も変わる。大人が変わればまちが変わる」の言葉の通り、「八戸の若者が変われば、大人も変わる。大人が変われば八戸のまちが変わる」という情熱を持って活動していきますので、この趣旨にご賛同いただける皆様の幅広いご支援をお待ちしています。 いただいたお金の使い道 皆様からいただいたお金は JKが企画、運営、実行するイベントの費用 移動費 備品・機材購入 チラシなどの制作、印刷費 ウェブサイトの維持費用(サーバー、ドメイン費用) 等に活用させていただきます。 カンパはこちら
JKchan第137回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
12-11-2023
JKchan第137回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
【2回目】和太鼓アーティスト「KANTA」とのスペシャルトーク! 和太鼓アーティスト「KANTA」 今回もスペシャルゲストとして、青森県で活躍している和太鼓アーティスト「KANTA」さんが登場! …とその前に「あんな」から報告が。 なんとあの「ポリッピー」と連絡を取り合ってるんだとか。 JKchanの収録もすることになってるんだとか…?? ぜひお楽しみに! 話は今回の内容に戻って、今回も和太鼓アーティスト「KANTA」さんと“恋バナ”の延長戦!! 初恋のお相手だった「あいりちゃん」についてや「蛙化現象(片想いの相手が自分に好意をもったり、振り向いてくれて両想いになった途端に、相手のことに興味が無くなってしまったり、冷めたり嫌いになってしまう現象のこと)」について、KANTAさんとJKchanがアツくトークします♪ KANTAさんのファンはもちろん、皆さんに楽しんでいただける12分です♪ カンパのお願い 「JKchan」の活動は、青森県八戸圏域連携中枢都市圏(愛称:八戸都市圏スクラム8)に住んでいる女子高生が主役となり、市民参加による新しいまちづくりを進めるプロジェクトです。 高校生が主体となっていることから原則として非営利ですが、とはいえ活動を続けるにはお金がかかります。 そこで皆様に、カンパのお願いです。 高校生が“まちづくり”をする市民連携プロジェクトの先輩であり、「JKchan」のモデルでもある「鯖江市役所JK課®」の発足に寄与した、牧野百男・前鯖江市長の言葉「若者が変われば、大人も変わる。大人が変わればまちが変わる」の言葉の通り、「八戸の若者が変われば、大人も変わる。大人が変われば八戸のまちが変わる」という情熱を持って活動していきますので、この趣旨にご賛同いただける皆様の幅広いご支援をお待ちしています。 いただいたお金の使い道 皆様からいただいたお金は JKが企画、運営、実行するイベントの費用 移動費 備品・機材購入 チラシなどの制作、印刷費 ウェブサイトの維持費用(サーバー、ドメイン費用) 等に活用させていただきます。 カンパはこちら
JKchan第136回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
05-11-2023
JKchan第136回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
和太鼓アーティスト「KANTA」さんが登場! 和太鼓アーティスト「KANTA」 今回はスペシャルゲストとして、青森県で活躍している和太鼓アーティスト「KANTA」さんをお招きしました! 青森県のとあるラジオ局の番組にも出演しているKANTAさんは、いま大注目されているアーティストです。 今回から3回にわたり、KANTAさんに高校時代の思い出や和太鼓への想いなどを聞いていきます。 もちろん“恋バナ”も!♪ KANTAさんのファンも楽しめる12分です♪ カンパのお願い 「JKchan」の活動は、青森県八戸圏域連携中枢都市圏(愛称:八戸都市圏スクラム8)に住んでいる女子高生が主役となり、市民参加による新しいまちづくりを進めるプロジェクトです。 高校生が主体となっていることから原則として非営利ですが、とはいえ活動を続けるにはお金がかかります。 そこで皆様に、カンパのお願いです。 高校生が“まちづくり”をする市民連携プロジェクトの先輩であり、「JKchan」のモデルでもある「鯖江市役所JK課®」の発足に寄与した、牧野百男・前鯖江市長の言葉「若者が変われば、大人も変わる。大人が変わればまちが変わる」の言葉の通り、「八戸の若者が変われば、大人も変わる。大人が変われば八戸のまちが変わる」という情熱を持って活動していきますので、この趣旨にご賛同いただける皆様の幅広いご支援をお待ちしています。 いただいたお金の使い道 皆様からいただいたお金は JKが企画、運営、実行するイベントの費用 移動費 備品・機材購入 チラシなどの制作、印刷費 ウェブサイトの維持費用(サーバー、ドメイン費用) 等に活用させていただきます。 カンパはこちら
JKchan第135回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
29-10-2023
JKchan第135回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
皆さんの「○○の秋」は!? 今回のトークテーマは「○○の秋」について。 読書の秋やスポーツの秋など様々な“秋”がありますが、皆さんはどんな秋をお過ごしですか? はなちゃんは“食欲の秋”のようで、秋の味覚“お芋”が大好きなんだとか。 秋に登場する新商品やハロウィンなどについてトークします。 秋真っ盛りの季節感を味わうことができる12分です♪ カンパのお願い 「JKchan」の活動は、青森県八戸圏域連携中枢都市圏(愛称:八戸都市圏スクラム8)に住んでいる女子高生が主役となり、市民参加による新しいまちづくりを進めるプロジェクトです。 高校生が主体となっていることから原則として非営利ですが、とはいえ活動を続けるにはお金がかかります。 そこで皆様に、カンパのお願いです。 高校生が“まちづくり”をする市民連携プロジェクトの先輩であり、「JKchan」のモデルでもある「鯖江市役所JK課®」の発足に寄与した、牧野百男・前鯖江市長の言葉「若者が変われば、大人も変わる。大人が変わればまちが変わる」の言葉の通り、「八戸の若者が変われば、大人も変わる。大人が変われば八戸のまちが変わる」という情熱を持って活動していきますので、この趣旨にご賛同いただける皆様の幅広いご支援をお待ちしています。 いただいたお金の使い道 皆様からいただいたお金は JKが企画、運営、実行するイベントの費用 移動費 備品・機材購入 チラシなどの制作、印刷費 ウェブサイトの維持費用(サーバー、ドメイン費用) 等に活用させていただきます。 カンパはこちら
JKchan第134回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
22-10-2023
JKchan第134回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
久しぶりにはなちゃんが登場! 今回は久しぶりに“はなちゃん”が登場! 今回ははなちゃんの近況報告です。 生徒会活動を頑張っているはなちゃんは“合宿”で学校に泊まったんだとか。 研修はもちろん、みんなとゲームをしたり料理をしたりと、楽しい時間を過ごしたないようについてトークします。 はなちゃんが頑張っている様子がわかる12分です♪ カンパのお願い 「JKchan」の活動は、青森県八戸圏域連携中枢都市圏(愛称:八戸都市圏スクラム8)に住んでいる女子高生が主役となり、市民参加による新しいまちづくりを進めるプロジェクトです。 高校生が主体となっていることから原則として非営利ですが、とはいえ活動を続けるにはお金がかかります。 そこで皆様に、カンパのお願いです。 高校生が“まちづくり”をする市民連携プロジェクトの先輩であり、「JKchan」のモデルでもある「鯖江市役所JK課®」の発足に寄与した、牧野百男・前鯖江市長の言葉「若者が変われば、大人も変わる。大人が変わればまちが変わる」の言葉の通り、「八戸の若者が変われば、大人も変わる。大人が変われば八戸のまちが変わる」という情熱を持って活動していきますので、この趣旨にご賛同いただける皆様の幅広いご支援をお待ちしています。 いただいたお金の使い道 皆様からいただいたお金は JKが企画、運営、実行するイベントの費用 移動費 備品・機材購入 チラシなどの制作、印刷費 ウェブサイトの維持費用(サーバー、ドメイン費用) 等に活用させていただきます。 カンパはこちら
JKchan第133回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
15-10-2023
JKchan第133回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
あんなの“恋バナ”に進展が!? また×3“あんな”が登場! お待たせしました!今回はあんなの“恋バナ”についてトークします。 前回お話した恋はその後そしてどうなったのか!?発展したのか!? あんなからリスナーの皆さんへ恋についての質問もあります♪ 現役JDのリアルな恋が見えてくる12分です。 カンパのお願い 「JKchan」の活動は、青森県八戸圏域連携中枢都市圏(愛称:八戸都市圏スクラム8)に住んでいる女子高生が主役となり、市民参加による新しいまちづくりを進めるプロジェクトです。 高校生が主体となっていることから原則として非営利ですが、とはいえ活動を続けるにはお金がかかります。 そこで皆様に、カンパのお願いです。 高校生が“まちづくり”をする市民連携プロジェクトの先輩であり、「JKchan」のモデルでもある「鯖江市役所JK課®」の発足に寄与した、牧野百男・前鯖江市長の言葉「若者が変われば、大人も変わる。大人が変わればまちが変わる」の言葉の通り、「八戸の若者が変われば、大人も変わる。大人が変われば八戸のまちが変わる」という情熱を持って活動していきますので、この趣旨にご賛同いただける皆様の幅広いご支援をお待ちしています。 いただいたお金の使い道 皆様からいただいたお金は JKが企画、運営、実行するイベントの費用 移動費 備品・機材購入 チラシなどの制作、印刷費 ウェブサイトの維持費用(サーバー、ドメイン費用) 等に活用させていただきます。 カンパはこちら
JKchan第132回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
08-10-2023
JKchan第132回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
あんなは“マーケティング”が面白い!? 今回は、またまた“あんな”が登場! JD(女子大生)生活が楽しいというあんなは今“マーケティング”を学んでいるんだとか。 そこで今回は“JDあんな”がマーケティングについてリスナーの皆さんへ問題を出します♪ 皆さんは答えられますか?いざ挑戦! あんなの“真面目な一面”が見えてくる12分です。 カンパのお願い 「JKchan」の活動は、青森県八戸圏域連携中枢都市圏(愛称:八戸都市圏スクラム8)に住んでいる女子高生が主役となり、市民参加による新しいまちづくりを進めるプロジェクトです。 高校生が主体となっていることから原則として非営利ですが、とはいえ活動を続けるにはお金がかかります。 そこで皆様に、カンパのお願いです。 高校生が“まちづくり”をする市民連携プロジェクトの先輩であり、「JKchan」のモデルでもある「鯖江市役所JK課®」の発足に寄与した、牧野百男・前鯖江市長の言葉「若者が変われば、大人も変わる。大人が変わればまちが変わる」の言葉の通り、「八戸の若者が変われば、大人も変わる。大人が変われば八戸のまちが変わる」という情熱を持って活動していきますので、この趣旨にご賛同いただける皆様の幅広いご支援をお待ちしています。 いただいたお金の使い道 皆様からいただいたお金は JKが企画、運営、実行するイベントの費用 移動費 備品・機材購入 チラシなどの制作、印刷費 ウェブサイトの維持費用(サーバー、ドメイン費用) 等に活用させていただきます。 カンパはこちら
JKchan第131回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
01-10-2023
JKchan第131回(ノーカット版ポッドキャスト配信)
“プリクラ”は今こんなに進化した!? 今回は、はなちゃんが「プリクラ」についてトークします。 もともとは「プリント倶楽部」という名前が正式名称の「プリクラ」は、ゲーム会社「株式会社アトラス(株式会社セガの完全子会社)」が平成7年(1995年)7月に発売した機種のブランド。 28年もの年月を経たプリクラはいま、劇的に進化! 今もなおJKに支持されているプリクラですが、高校生時代に撮った…という人も多いのでは? 皆さんの青春時代が蘇るかもしれない12分です。 カンパのお願い 「JKchan」の活動は、青森県八戸圏域連携中枢都市圏(愛称:八戸都市圏スクラム8)に住んでいる女子高生が主役となり、市民参加による新しいまちづくりを進めるプロジェクトです。 高校生が主体となっていることから原則として非営利ですが、とはいえ活動を続けるにはお金がかかります。 そこで皆様に、カンパのお願いです。 高校生が“まちづくり”をする市民連携プロジェクトの先輩であり、「JKchan」のモデルでもある「鯖江市役所JK課®」の発足に寄与した、牧野百男・前鯖江市長の言葉「若者が変われば、大人も変わる。大人が変わればまちが変わる」の言葉の通り、「八戸の若者が変われば、大人も変わる。大人が変われば八戸のまちが変わる」という情熱を持って活動していきますので、この趣旨にご賛同いただける皆様の幅広いご支援をお待ちしています。 いただいたお金の使い道 皆様からいただいたお金は JKが企画、運営、実行するイベントの費用 移動費 備品・機材購入 チラシなどの制作、印刷費 ウェブサイトの維持費用(サーバー、ドメイン費用) 等に活用させていただきます。 カンパはこちら