特別編|自由集会「労務管理と産業保健研究会」2024

復職名人が読む三手先

03-06-2024 • 48分

今回は、第97回日本産業衛生学会の自由集会の様子を収録いたしましたので、その編集した音源を公開いたします。

会場でハウリングしてしまったので、やや聞き苦しいところがあるかもしれませんが、ご了承くださいませ。

【番組へのご意見・ご質問・ご感想はこちら】
https://peing.net/ja/takaomethod⁠

【有料のオンラインサロンをやっています。番組を応援いただける方は、ぜひご加入くださいませ】
https://community.camp-fire.jp/projects/view/307210⁠

■話した内容

1. 満了直前の復帰可能の診断書
休職期間満了直前に、「復職可能」の診断書が出された場合に、どのように対応すれば良いでしょうか?高尾メソッドで考えると段取りに手遅れ感がありますが…

2. 従業員への個別対応

  • 仕事ができる人でも、仕事ができない人でも、復職時には同じように扱うのでしょうか?
  • 休職を繰り返す人に対する対応と、初めて休職する人に対する対応は同じなのでしょうか?

3. 復職基準が厳しすぎる
高尾メソッドの復職基準をみて、人事担当者は「自分自身もクリア出来ないし、出社している多くの従業員もクリア出来ないと思います。」と言います。このような会社で、まずやるべきことは何でしょうか?

4. 軽減勤務からの復帰について

  • 指針やガイドライン、各種裁判例では、ある程度の職務遂行能力がある場合には復職が認められると考えていますが、高尾メソッドでは『軽減勤務からであれば開始できる』という状態で復帰を認めてはいけないとされています。この方針の背景や理由について詳しく教えてください。
  • 高尾メソッドの「軽減勤務」ってのが、どの程度のものを指しているのかが解釈難しいと思っています。どこからが軽減勤務だと考えていますか。

5. 高尾メソッドの法的リスク
裁判になった場合に、会社が負けるリスクが大きいように感じますが、いかがでしょうか。

6. 産業保健法学会

  • 9月22日(日)10:00~13:00
  • 特別企画1 あなたは本当の「高尾メソッド」を知らない ~行為規範としての復職支援プログラムを考える~
  • 座長 小島健一、秋山陽子
  • 演者 神田橋宏治、前園健司、森悠太