メディアは死んでいた -検証 北朝鮮拉致報道-

産経Podcast(産経新聞社)

あなたは「拉致」をいつ知りましたか?

北朝鮮による日本人拉致を最初に報じたのは産経新聞でした。
40年以上前、若き一人の記者が凶悪かつ理不尽な国家犯罪を暴いたのです。
拉致報道の第一人者による著書「メディアは死んでいた」(阿部雅美著、産経新聞出版)を音声ドキュメント版でお届けします。

番組のフォローと高評価をお願いします!
Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。

■産経Podcast オススメのドキュメンタリー番組

・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。

産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。

・『話の肖像画』:デヴィ夫人/女優の河合美智子さん(オーロラ輝子)/検察に立ち向かった元厚生労働事務次官・村木厚子さんの半生をたどります。


■番組SNSでは最新情報をお届け

Twitter
Facebook

■産経Podcast 公式ウェブサイト
https://sankeipodcast.com/

■産経iD 公式ウェブサイト
https://id.sankei.jp/
※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。

■産経Podcastとは
新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。
インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。

■LISTENで聴くには
https://listen.style/p/podcast-10?L8ioupL0

read less
事件・犯罪事件・犯罪

エピソード

戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(1) 日本海の方で変なことが起きている(再配信)
23-06-2022
戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(1) 日本海の方で変なことが起きている(再配信)
昭和54年。ダサい、ナウい、キャリアウーマンといった言葉がはやった時代。プロ野球では、広島カープが初の日本一となった年。実はこのころ、日本海側で、ひそかに、理不尽極まりない凶悪犯罪が続発していた。 北朝鮮による日本人拉致事件である  当時、誰もが気付かなかった拉致の事実を、一人で突き止めた男がいた。産経新聞社会部記者、阿部雅美である。40年以上も昔、北朝鮮による日本人拉致事件を最初に報じたのは産経新聞である。   「日本海の方で変なことが起きている…」   【原作】 阿部雅美『メディアは死んでいた―検証 北朝鮮拉致報道』【語り手】柳亭市好【制作】 産経新聞社 大好評配信中の「メディアは死んでいた」(全10話)のプレイバック再配信になります。   ■拉致事件を産経新聞が徹底取材した豊富な記事や写真はこちらからご覧になれます。 産経ニュース   【原作】 「戦後史開封」(「戦後史開封」取材班 /産経新聞社・刊) 【番組制作】産経新聞社   番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。 ■産経Podcast オススメのドキュメンタリー番組 ・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。・『話の肖像画』:デヴィ夫人/女優の河合美智子さん(オーロラ輝子)/検察に立ち向かった元厚生労働事務次官・村木厚子さんの半生をたどります。  ■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter ・Facebook  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/ ■産経iD 公式ウェブサイト・https://id.sankei.jp/※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。 ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。   See omnystudio.com/listener for privacy information.
戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(2) 怪しげな男たち
26-06-2022
戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(2) 怪しげな男たち
事件記者・阿部雅美は、昭和54年の秋ごろ、「日本海の方で変なことが起きている」という断片的な情報を頼りに、地方新聞を読み漁っていた。 ある日、富山県の地元紙に奇妙な事件が載っているのに気づく。富山県高岡市の海水浴場で、若い男女が何者かに襲われ、寝袋をかぶせられた、というのだ。   阿部は取材を進めた―。   【原作】 阿部雅美『メディアは死んでいた―検証 北朝鮮拉致報道』【語り手】柳亭市好【制作】 産経新聞社   大好評配信中の「メディアは死んでいた」(全10話)のプレイバック再配信になります。   ■拉致事件を産経新聞が徹底取材した豊富な記事や写真はこちらからご覧になれます。 産経ニュース   番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。 ■産経Podcast オススメのドキュメンタリー番組 ・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。・『話の肖像画』:デヴィ夫人/女優の河合美智子さん(オーロラ輝子)/検察に立ち向かった元厚生労働事務次官・村木厚子さんの半生をたどります。  ■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter ・Facebook  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/ ■産経iD 公式ウェブサイト・https://id.sankei.jp/※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。 ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。   See omnystudio.com/listener for privacy information.
戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(3) 執念の取材
29-06-2022
戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(3) 執念の取材
取材を続ける中で、阿部雅美は、鹿児島県や福井県でも若いアベックが蒸発、失踪していたことを知る。 おぼろげながら、ある国の関与が頭に浮かんでくる。そして、遂に決定的な事実を突き止める。 新潟県柏崎市で、ある日突然、若い男女が姿を消していたのだ―。   【原作】 阿部雅美『メディアは死んでいた―検証 北朝鮮拉致報道』【語り手】柳亭市好【制作】 産経新聞社   大好評配信中の「メディアは死んでいた」(全10話)のプレイバック再配信になります。 ■拉致事件を産経新聞が徹底取材した豊富な記事や写真はこちらからご覧になれます。 産経ニュース 番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。 ■産経Podcast オススメのドキュメンタリー番組 ・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。・『話の肖像画』:デヴィ夫人/女優の河合美智子さん(オーロラ輝子)/検察に立ち向かった元厚生労働事務次官・村木厚子さんの半生をたどります。  ■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter ・Facebook  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/ ■産経iD 公式ウェブサイト・https://id.sankei.jp/※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。 ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。           See omnystudio.com/listener for privacy information.
戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(4) 虚報と言われたスクープ
03-07-2022
戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(4) 虚報と言われたスクープ
新潟で蓮池薫さんが連れ去られた事件を突き止めた阿部雅美は、福井、鹿児島でも同じ時期に起こっていた、似たようなアベック失踪事件を記事にした。 昭和55年1月7日の朝刊1面。見出しは「アベック3組 ナゾの蒸発」。 正真正銘のスクープだったが…   【原作】 阿部雅美『メディアは死んでいた―検証 北朝鮮拉致報道』【語り手】柳亭市好【制作】 産経新聞社   大好評配信中の「メディアは死んでいた」(全10話)のプレイバック再配信になります。 ■拉致事件を産経新聞が徹底取材した豊富な記事や写真はこちらからご覧になれます。 産経ニュース 番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。 ■産経Podcast オススメのドキュメンタリー番組 ・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。・『話の肖像画』:デヴィ夫人/女優の河合美智子さん(オーロラ輝子)/検察に立ち向かった元厚生労働事務次官・村木厚子さんの半生をたどります。  ■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter ・Facebook  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/ ■産経iD 公式ウェブサイト・https://id.sankei.jp/※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。 ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。   See omnystudio.com/listener for privacy information.
戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(5)梶山答弁…黙殺された政府見解
06-07-2022
戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(5)梶山答弁…黙殺された政府見解
北朝鮮による拉致事件に迫った阿部雅美の記事は黙殺された。 世間から忘れ去られたが、表に出るタイミングが突然訪れる。 昭和63年3月26日の参院予算委員会。日本政府が北朝鮮による日本人拉致事件を初めて認めたのだ。   【原作】 阿部雅美『メディアは死んでいた―検証 北朝鮮拉致報道』【語り手】柳亭市好【制作】 産経新聞社   大好評配信中の「メディアは死んでいた」(全10話)のプレイバック再配信になります。 ■拉致事件を産経新聞が徹底取材した豊富な記事や写真はこちらからご覧になれます。 産経ニュース 番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。 ■産経Podcast オススメのドキュメンタリー番組 ・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。・『話の肖像画』:デヴィ夫人/女優の河合美智子さん(オーロラ輝子)/検察に立ち向かった元厚生労働事務次官・村木厚子さんの半生をたどります。  ■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter ・Facebook  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/ ■産経iD 公式ウェブサイト・https://id.sankei.jp/※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。 ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 See omnystudio.com/listener for privacy information.
戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(6)横田めぐみさん 前編
10-07-2022
戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(6)横田めぐみさん 前編
理不尽極まりない凶悪犯罪である拉致を、政府が認めてから、さらに9年の歳月が流れた。                                     この間、国民はまだ拉致の事実にほとんど気づいていない。            阿部雅美は、古巣の社会部へ戻った。そこで驚くべき情報をキャッチする―。                                             【原作】 阿部雅美『メディアは死んでいた―検証 北朝鮮拉致報道』        【語り手】柳亭市好                              【制作】 産経新聞社                                                                    大好評配信中の「メディアは死んでいた」(全10話)のプレイバック再配信になります。                                     ■拉致事件を産経新聞が徹底取材した豊富な記事や写真はこちらからご覧になれます。 産経ニュース                                                                       番組のフォローと高評価をお願いします!                   Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。                                                     ■産経Podcast オススメのドキュメンタリー番組                  ・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。         ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。                              ・『話の肖像画』:デヴィ夫人/女優の河合美智子さん(オーロラ輝子)/検察に立ち向かった元厚生労働事務次官・村木厚子さんの半生をたどります。                                                  ■番組SNSでは最新情報をお届け                        ・Twitter   ・Facebook                                          ■産経Podcast 公式ウェブサイト                        ・https://sankeipodcast.com/                           ■産経iD 公式ウェブサイト                          ・https://id.sankei.jp/                             ※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。                                     ■産経Podcastとは                              新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。        インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。                       See omnystudio.com/listener for privacy information.
戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(7)横田めぐみさん後編
13-07-2022
戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(7)横田めぐみさん後編
横田めぐみさんの存在を知った阿部雅美は、父親の滋さん、母親の早紀江さん夫妻から話を聞いた。 平成9年2月3日。産経新聞は朝刊1面で横田めぐみさんの拉致を報じた。 「裏取り」取材を徹底した実名報道だった。                                       【原作】 阿部雅美『メディアは死んでいた―検証 北朝鮮拉致報道』【語り手】柳亭市好【制作】 産経新聞社   大好評配信中の「メディアは死んでいた」(全10話)のプレイバック再配信になります。 ■拉致事件を産経新聞が徹底取材した豊富な記事や写真はこちらからご覧になれます。 産経ニュース 番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。 ■産経Podcast オススメのドキュメンタリー番組 ・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。・『話の肖像画』:デヴィ夫人/女優の河合美智子さん(オーロラ輝子)/検察に立ち向かった元厚生労働事務次官・村木厚子さんの半生をたどります。  ■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter ・Facebook  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/ ■産経iD 公式ウェブサイト・https://id.sankei.jp/※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。 ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 See omnystudio.com/listener for privacy information.
戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(8)再会
17-07-2022
戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(8)再会
産経新聞は平成9年2月3日、横田めぐみさんが北朝鮮に拉致された事実を報じた。 「アベック3組 ナゾの蒸発」の記事から17年が経っていた。これまで黙殺されてきた拉致報道だったが、今回は様相が違っていた。 阿部雅美は、かつて取材した家族たちと再会を果たす。   【原作】 阿部雅美『メディアは死んでいた―検証 北朝鮮拉致報道』【語り手】柳亭市好【制作】 産経新聞社   大好評配信中の「メディアは死んでいた」(全10話)のプレイバック再配信になります。 ■拉致事件を産経新聞が徹底取材した豊富な記事や写真はこちらからご覧になれます。 産経ニュース 番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。 ■産経Podcast オススメのドキュメンタリー番組 ・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。・『話の肖像画』:デヴィ夫人/女優の河合美智子さん(オーロラ輝子)/検察に立ち向かった元厚生労働事務次官・村木厚子さんの半生をたどります。  ■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter ・Facebook  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/ ■産経iD 公式ウェブサイト・https://id.sankei.jp/※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。 ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。   See omnystudio.com/listener for privacy information.
戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(9)北朝鮮が拉致を認めた日
20-07-2022
戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(9)北朝鮮が拉致を認めた日
拉致報道は平成14(2002)年春から一気に動きだした。 そして、ついに北朝鮮が拉致を認める日がやってくる。この年の9月17日、小泉純一郎首相が北朝鮮の金正日総書記と首脳会談を行ったのだ。 小泉訪朝とは何だったのか―。   【原作】 阿部雅美『メディアは死んでいた―検証 北朝鮮拉致報道』【語り手】柳亭市好【制作】 産経新聞社   大好評配信中の「メディアは死んでいた」(全10話)のプレイバック再配信になります。 ■拉致事件を産経新聞が徹底取材した豊富な記事や写真はこちらからご覧になれます。 産経ニュース 番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。 ■産経Podcast オススメのドキュメンタリー番組 ・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。・『話の肖像画』:デヴィ夫人/女優の河合美智子さん(オーロラ輝子)/検察に立ち向かった元厚生労働事務次官・村木厚子さんの半生をたどります。  ■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter ・Facebook  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/ ■産経iD 公式ウェブサイト・https://id.sankei.jp/※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。 ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 See omnystudio.com/listener for privacy information.
戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(最終回)拉致事件は未解決、現在進行形
24-07-2022
戦後史開封特別編「メディアは死んでいた」(最終回)拉致事件は未解決、現在進行形
産経新聞が報じてきた日本人拉致事件を北朝鮮が認めました。世論やメディアは大きく変わりましたが、解決には至っていません…   【原作】 阿部雅美『メディアは死んでいた―検証 北朝鮮拉致報道』【語り手】柳亭市好【制作】 産経新聞社   大好評配信中の「メディアは死んでいた」(全10話)のプレイバック再配信になります。 ■拉致事件を産経新聞が徹底取材した豊富な記事や写真はこちらからご覧になれます。 産経ニュース 番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。 ■産経Podcast オススメのドキュメンタリー番組 ・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。・『話の肖像画』:デヴィ夫人/女優の河合美智子さん(オーロラ輝子)/検察に立ち向かった元厚生労働事務次官・村木厚子さんの半生をたどります。  ■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter ・Facebook  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/ ■産経iD 公式ウェブサイト・https://id.sankei.jp/※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。 ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 See omnystudio.com/listener for privacy information.