ホーム
ホーム
ポッドキャスト
ポッドキャスト
ライブラリ
キャンセル
サインイン
【経営・マネジメント】牟田太陽の社長業ネクスト
日本経営合理化協会 理事長 牟田太陽
フォロー
社長・ビジネスリーダー向け、経営・マネジメントに役立つ音声番組!いま、社長やリーダーが知るべきキーワード、考え方、社長の悩み、ビジネスモデルや戦略…を毎週取り上げ、10分で解説する番組です。日本全国の中小企業の経営を“実務”で支援する日本経営合理化協会 牟田太陽が、リスナーの皆様からいただいた質問にもお応えします!
read less
ビジネス・経済
ビジネス・経済
始める
01-06-2022
第227回「社長の地雷」はドンドン踏め
いわゆるコミュニケーション上の「地雷」。なぜ、あなたは地雷を踏まれて怒ってしまったのでしょうか?その背景にある社長自身の弱点を見つめましょう。「地雷を踏まれてもOK!」なオープンマインドな社長になれば、見える世界が変わります。
エピソード
01-06-2022
第227回「社長の地雷」はドンドン踏め
いわゆるコミュニケーション上の「地雷」。なぜ、あなたは地雷を踏まれて怒ってしまったのでしょうか?その背景にある社長自身の弱点を見つめましょう。「地雷を踏まれてもOK!」なオープンマインドな社長になれば、見える世界が変わります。
25-05-2022
第226回 一言で伝える
社長に一番大切なことは「伝えること」。人に伝え、心を動かし、共感してもらい、事業を推進する。そのために、物事を簡潔に伝える能力を磨きましょう。あなたの会社の経営理念を「伝わる」ように一言で説明できますか?
18-05-2022
第225回 「すいか泥棒」にはなるな
道話『西瓜盗人』から得る教訓。嘘も、盗みも、様々な罪も、一度犯すと癖になる。踏み越えてはいけない「ライン」をしっかり持つ。リーダーとしての「正義」と「不正義」の捉え方についてお伝えします。
11-05-2022
第224回 「自己分析」が「気配りの名人」への第一歩
「相手を思いやる」とはよく言いますが、相手を思いやるとは、実際どういうことなのでしょうか。自分のことをわかっていない状態で、相手のことは深く思いやれません。リーダーだけでなく、一人の大人として自分と向き合う方法を紹介します。
04-05-2022
第223回 「売り方」よりも「売り先」を考える
今や、物は何でも揃っている時代です。他のブランドからの買い替えをいかに狙うか。売り方に腐心するよりも、まず先に商品のコンセプトをしっかり見つめる。明確な「売り先」の設定で新たな活路を拓くことができます。
27-04-2022
第222回 自社の天敵に向き合う
天敵とは「自社の弱点」のこと。天候、温度、季節、閑散期、回収サイト…様々な角度から自社の弱点を見極め、そこに手を打つ。何が起こるかわからない時代の脅威を、未然に取り除きましょう。
20-04-2022
第221回 温室育ちではリーダーシップは身につかない
経営は「経験の科学」。どんなに知識があっても経営がうまくいくわけではありません。成功体験と同じだけ、失敗体験も重要です。多くの社長が陥りがちな「7つの失敗」についてお伝えします。
13-04-2022
第220回 中小企業のSDGs
経営は「経験の科学」。どんなに知識があっても経営がうまくいくわけではありません。成功体験と同じだけ、失敗体験も重要です。多くの社長が陥りがちな「7つの失敗」についてお伝えします。
06-04-2022
第219回 サービスに賞味期限を設ける
食品に賞味期限があるように、自社商品にも賞味期限が設けられないか考えてみましょう。「期間限定」に人は心を惹かれるものです。お客様の心理を考えた自社商品への魅力の加え方についてお話しします。
30-03-2022
第218回 自分の「死角」から商品・サービスを開発する
経営は「経験の科学」。どんなに知識があっても経営がうまくいくわけではありません。成功体験と同じだけ、失敗体験も重要です。多くの社長が陥りがちな「7つの失敗」についてお伝えします。
23-03-2022
第217回 勝ち負けの「果実」をどこに置くのか
戦略とは「儲かる方向性」。次がどんな戦いであろうとも、余裕を持って勝利を得られるような備えをするのが将の役割です。短期決戦、長期戦、消耗戦…リーダーとしての考え方をお伝えします。
16-03-2022
第216回 「自分自身」を一冊の本にする
「先の見えない時代に計画書は必要ない」本当にそうでしょうか?自社のあるべき姿を描くこと。そしてなにより「社長自身」の魂のこもった言葉が綴られていること。事業発展計画書という一冊の本をまとめることの大切さについて説明します。
09-03-2022
第215回 同じ失敗をしない方法
経営は「経験の科学」。どんなに知識があっても経営がうまくいくわけではありません。成功体験と同じだけ、失敗体験も重要です。多くの社長が陥りがちな「7つの失敗」についてお伝えします。
02-03-2022
第214回 時流に合わなくなっていないか?
たとえ素晴らしい商品でも、使う人がいなければ意味がありません。自社の商品は、変化する市場に取り残されていないか?もしそうなら、どうすればよいか?実例を踏まえてお伝えします。
23-02-2022
第213回 一気にやるか、コツコツやるか
物事を一気にやるのが得意なタイプ、コツコツやるのが得意なタイプ。それぞれの個性を大切にすることは大事です。ふたつのタイプを、経営ではどう捉えればよいか?についてお伝えします。
16-02-2022
第212回 質の高い「生の教育」をする
リモートワーク、リモート授業が一般化しました。しかし、現場ではいまだに賛否両論です。オンラインとオフラインのメリットを十分に活かし、「知識」と「実務」両方を伸ばす会社や学校の環境をつくりましょう。
09-02-2022
第211回 「3つ」捨てる
社長は、いつでも「動ける」ことが重要です。今社長自身の「両手」は何を抱えているでしょうか。社内、社外、社長自身。3つの観点で、何か捨てるべきものはないか?考えてみましょう。
02-02-2022
第210回 価格の決め方
値決めは経営そのものです。お客様が「その値段でも買いたい!」と思える絶妙な価格設定は、どうやって決めればよいのでしょうか?水の価格を例に取り、様々なシチュエーションを想像してみましょう。
26-01-2022
第209回 体感するサービス・発信するサービス
世の中には新しいサービスが日々生まれています。社長が体感すべきサービス、社員が発信すべきサービス。とにかく手当り次第新しいサービスに触れろ!…ではなく、サービスごとの感じ方、使い方を考えてみましょう。
19-01-2022
第208回 恩人は会社の宝
事業発展計画書発表会などで、「この人がいなければ今の我社は無かった」と言われる様な恩人の存在を代々伝える企業があります。飲水思源、井戸を掘った人への感謝を忘れない…その大切さを伝えます。