ホーム
ホーム
ポッドキャスト
ポッドキャスト
ライブラリ
キャンセル
サインイン
ビジネス・ブック・アカデミー
クロスメディアグループ
フォロー
ビジネス書の著者に著書について深掘りしながら、小早川との対談形式で「いまビジネスパーソンに一番伝えたいこと」をお届けするPodcast番組。 動画で視聴する場合はこちら https://reclive.jp/stream/program/crossmedia クロスメディアグループの採用情報 https://recruit.cm-group.jp
read less
アート
アート
本
本
始める
25-10-2024
【後編】ビジネスの現場を変える 想像力の筋トレ|『世界観のデザイン』岩渕正樹さんにインタビュー
未来が明るくなる気がしない。それなら、自分たちで明るい未来像・世界観を描こう。 多くの人が将来への不安やモヤモヤを抱えるこの時代に、『世界観のデザイン』の著者、岩渕正樹さんは、使命感から自身の経験や知見を体系化しようと考えました。 岩渕さんは現在、ニューヨークのJPモルガン・チェース銀行でデザイン・フューチャリストとして活躍しています。「社会のインフラ」とも言える銀行で「未来洞察」を行うという類を見ないチャレンジングな仕事です。 私たちも政府や国際組織が明るいビジョンを提示してくれるのをただ待つのではなく、一人ひとりが自ら未来像を描く力が必要な時代になっています。 今回は、デザイン・フューチャリストとしての活動を紐解きながら、初の著書『世界観のデザイン』に込めた思いや、これからのビジネスパーソンに求められるマインドセットについて伺いました。 主な内容・出版のきっかけ・デザインへの興味が芽生えるきっかけ・日本IBMでの経験・「デザイン・フューチャリスト」という仕事・『世界観のデザイン』の反響と今後の展望 【著者紹介】岩渕正樹ニューヨークを拠点とするデザイン実践者・研究者・教育者。東京・浅草生まれ。東京大学工学部、同大学院学際情報学府修了後、IBM Designでの社会人経験を経て、2018年より在米。2020年パーソンズ美術大学修了。現在は米JPモルガン・チェース銀行初のデザイン・フューチャリストとして、戦略的な未来洞察や新規サービスのコンセプトデザインに従事。また、東北大学特任准教授として、世界観のデザインの研究・教育を通じて21世紀の学生の価値創造力の醸成に尽力。近年の受賞に米Core77デザインアワードなど。Design Futures Initiative 東京支部代表、Good Living 2050 国際ビジョンコンテスト審査員。
エピソード
25-10-2024
【後編】ビジネスの現場を変える 想像力の筋トレ|『世界観のデザイン』岩渕正樹さんにインタビュー
未来が明るくなる気がしない。それなら、自分たちで明るい未来像・世界観を描こう。 多くの人が将来への不安やモヤモヤを抱えるこの時代に、『世界観のデザイン』の著者、岩渕正樹さんは、使命感から自身の経験や知見を体系化しようと考えました。 岩渕さんは現在、ニューヨークのJPモルガン・チェース銀行でデザイン・フューチャリストとして活躍しています。「社会のインフラ」とも言える銀行で「未来洞察」を行うという類を見ないチャレンジングな仕事です。 私たちも政府や国際組織が明るいビジョンを提示してくれるのをただ待つのではなく、一人ひとりが自ら未来像を描く力が必要な時代になっています。 今回は、デザイン・フューチャリストとしての活動を紐解きながら、初の著書『世界観のデザイン』に込めた思いや、これからのビジネスパーソンに求められるマインドセットについて伺いました。 主な内容・出版のきっかけ・デザインへの興味が芽生えるきっかけ・日本IBMでの経験・「デザイン・フューチャリスト」という仕事・『世界観のデザイン』の反響と今後の展望 【著者紹介】岩渕正樹ニューヨークを拠点とするデザイン実践者・研究者・教育者。東京・浅草生まれ。東京大学工学部、同大学院学際情報学府修了後、IBM Designでの社会人経験を経て、2018年より在米。2020年パーソンズ美術大学修了。現在は米JPモルガン・チェース銀行初のデザイン・フューチャリストとして、戦略的な未来洞察や新規サービスのコンセプトデザインに従事。また、東北大学特任准教授として、世界観のデザインの研究・教育を通じて21世紀の学生の価値創造力の醸成に尽力。近年の受賞に米Core77デザインアワードなど。Design Futures Initiative 東京支部代表、Good Living 2050 国際ビジョンコンテスト審査員。
21-10-2024
【前編】暗闇の中でも希望を描ける「世界観」のつくり方|『世界観のデザイン』岩渕正樹さんにインタビュー
未来が明るくなる気がしない。それなら、自分たちで明るい未来像・世界観を描こう。 多くの人が将来への不安やモヤモヤを抱えるこの時代に、『世界観のデザイン』の著者、岩渕正樹さんは、使命感から自身の経験や知見を体系化しようと考えました。 岩渕さんは現在、ニューヨークのJPモルガン・チェース銀行でデザイン・フューチャリストとして活躍しています。「社会のインフラ」とも言える銀行で「未来洞察」を行うという類を見ないチャレンジングな仕事です。 私たちも政府や国際組織が明るいビジョンを提示してくれるのをただ待つのではなく、一人ひとりが自ら未来像を描く力が必要な時代になっています。 今回は、デザイン・フューチャリストとしての活動を紐解きながら、初の著書『世界観のデザイン』に込めた思いや、これからのビジネスパーソンに求められるマインドセットについて伺いました。 主な内容・出版のきっかけ・デザインへの興味が芽生えるきっかけ・日本IBMでの経験・「デザイン・フューチャリスト」という仕事・『世界観のデザイン』の反響と今後の展望 【著者紹介】岩渕正樹ニューヨークを拠点とするデザイン実践者・研究者・教育者。東京・浅草生まれ。東京大学工学部、同大学院学際情報学府修了後、IBM Designでの社会人経験を経て、2018年より在米。2020年パーソンズ美術大学修了。現在は米JPモルガン・チェース銀行初のデザイン・フューチャリストとして、戦略的な未来洞察や新規サービスのコンセプトデザインに従事。また、東北大学特任准教授として、世界観のデザインの研究・教育を通じて21世紀の学生の価値創造力の醸成に尽力。近年の受賞に米Core77デザインアワードなど。Design Futures Initiative 東京支部代表、Good Living 2050 国際ビジョンコンテスト審査員。
10-10-2024
【後編】若手・ベテラン共に考えたい「メンター思考」の身につけ方|『メンターになる人、老害になる人。』前田康二郎さんにインタビュー
今回は『メンターになる人、老害になる人。』著者 前田康二郎さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 前田康二郎 流創株式会社代表取締役1973年生まれ。エイベックスなど数社で管理業務全般に従事し、サニーサイドアップでは経理部長として株式上場を達成。その後中国・深圳での駐在業務の後、独立。現在は利益改善、コンプライアンス改善、社風改善の社員研修、コンサルティング、講演、執筆活動などを行っている。著書に『つぶれない会社のリアルな経営経理戦略』(クロスメディア・パブリッシング)、『図で考えると会社は良くなる』(同)、『社長になる人のための経理とお金のキホン』(日本経済新聞出版)、『職場がヤバい!不正に走る普通の人たち』(同)ほか多数。
09-10-2024
【前編】「教える」から「励ます」へ新しい時代のメンターの役割|『メンターになる人、老害になる人。』 前田康二郎さんにインタビュー
今回は『メンターになる人、老害になる人。』著者 前田康二郎さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 前田康二郎 流創株式会社代表取締役1973年生まれ。エイベックスなど数社で管理業務全般に従事し、サニーサイドアップでは経理部長として株式上場を達成。その後中国・深圳での駐在業務の後、独立。現在は利益改善、コンプライアンス改善、社風改善の社員研修、コンサルティング、講演、執筆活動などを行っている。著書に『つぶれない会社のリアルな経営経理戦略』(クロスメディア・パブリッシング)、『図で考えると会社は良くなる』(同)、『社長になる人のための経理とお金のキホン』(日本経済新聞出版)、『職場がヤバい!不正に走る普通の人たち』(同)ほか多数。
25-07-2024
【後編】スモールスタートでアイデンティティを見つけよう|『アイデンティティのつくり方』著者 各務太郎さんにインタビュー
夢を叶えるために、建築から広告、そして起業へ。 エリート街道を歩みながらもコロナ渦で経験した事業の崩壊とアイデンティティの喪失。各務さんのリアルな葛藤とその中で見出した「アイデンティティのつくり方」とは? 話題の新刊『アイデンティティのつくり方』の共著者である森山博暢さんと立ち上げた「アイデンティティアカデミー」についてもお話しいただいています。 主な内容 ・建築家に興味を持った理由・森山博暢さんとの出会い・完全にアイデンティティを失った・人は自己紹介できない?・自分を客観視して見てみる・アイデンティティアカデミーでの仕事・今後の展望
18-07-2024
【前編】自分の感性を信じればアイデンティティは見つかる|『アイデンティティのつくり方 』森山博暢さんにインタビュー
現代は「一億総クリエイター時代」。無限の情報が溢れる中、自分らしさを模索する人たちが増えています。 そんな人たちに手を差し伸べるのが、アイデンティティ・アカデミーを創立し、『アイデンティティのつくり方』を共著した森山博暢さんと各務太郎さん。外資系投資銀行での経験を持つ森山さんの定量思考と、デザイン思考を駆使する各務さんの定性思考が融合し、新たな視点からアイデンティティの導き出し方を提案しています。 前編では、外資系投資銀行で債券のトレーディング業務に従事し、生粋の定量思考を持つ森山さんが、アイデンティティの見出し方についてお話ししています。後編では、各務さんの視点でアイデンティティの見出し方をお伝えします。 【著者プロフィール】 森山博暢(もりやま・ひろのぶ)Identity Academy代表理事東京大学大学院工学系研究科修了後、1999年ゴールドマンサックス入社。2015年より金利トレーディング部長を務め、21年間に渡りトレーディング業務に従事する。2020年に大学生を対象に金融のリスクマネジメントを基に意思決定を訓練する「Identity Academy」を設立。これまでに各分野で活躍する200人弱の卒業生を輩出している。
03-07-2024
【後編】AI時代に求められる「問う力」の鍛え方|『問いの設定力』鳥潟幸志さんにインタビュー
「AIが出した答えをどう扱うかは人間次第」。 そう語るのは、『問いの設定力」の著者・鳥潟幸志さん。近年登場した生成AIは、私たちが持つ「考える力」を代替しつつあります。だからこそ人間自身が、AIに問う力、出てきた答えへの決断力を高めることが、今後ますます重要になるといえます。 鳥潟さん自身も仕事・生活において、なくてはならないものとしてAIを活用しているからこそ、人間だけが持つ力や、AIを使いこなすために必要な能力に気づいたといいます。 前編ではそれらを詳しく解説していただくとともに、これまでの経歴や現在の仕事のやりがいについても語っていただきました! 【著者プロフィール】鳥潟幸志(とりがた・こうじ)株式会社グロービス マネジング・ディレクターGLOBIS 学び放題 事業リーダーグロービス経営大学院教員 埼玉大学教育学部卒業。サイバーエージェントでインターネットマーケティングのコンサルタントとして、金融・旅行・サービス業のネットマーケティングを支援。その後、デジタル・PR会社のビルコム株式会社の創業に参画。取締役COOとして、新規事業開発、海外支社マネジメント、営業、人事、オペレーション等、経営全般に10年間携わる。グロービスに参画後は、社内のEdTech推進部門にて「GLOBIS 学び放題」の事業リーダーを務める。グロービス経営大学院や企業研修において思考系、ベンチャー系等のプログラムの講師や、大手企業での新規事業立案を目的にしたコンサルティングセッションの講師としてファシリテーションを行う。
19-06-2024
【前編】誰もが「自分らしく」生きられるように!|AI時代に求められる「問う力」の鍛え方
「AIが出した答えをどう扱うかは人間次第」。 そう語るのは、『問いの設定力」の著者・鳥潟幸志さん。近年登場した生成AIは、私たちが持つ「考える力」を代替しつつあります。だからこそ人間自身が、AIに問う力、出てきた答えへの決断力を高めることが、今後ますます重要になるといえます。 鳥潟さん自身も仕事・生活において、なくてはならないものとしてAIを活用しているからこそ、人間だけが持つ力や、AIを使いこなすために必要な能力に気づいたといいます。 前編ではそれらを詳しく解説していただくとともに、これまでの経歴や現在の仕事のやりがいについても語っていただきました! 【著者プロフィール】鳥潟幸志(とりがた・こうじ)株式会社グロービス マネジング・ディレクターGLOBIS 学び放題 事業リーダーグロービス経営大学院教員 埼玉大学教育学部卒業。サイバーエージェントでインターネットマーケティングのコンサルタントとして、金融・旅行・サービス業のネットマーケティングを支援。その後、デジタル・PR会社のビルコム株式会社の創業に参画。取締役COOとして、新規事業開発、海外支社マネジメント、営業、人事、オペレーション等、経営全般に10年間携わる。グロービスに参画後は、社内のEdTech推進部門にて「GLOBIS 学び放題」の事業リーダーを務める。グロービス経営大学院や企業研修において思考系、ベンチャー系等のプログラムの講師や、大手企業での新規事業立案を目的にしたコンサルティングセッションの講師としてファシリテーションを行う。
05-06-2024
【後編】「自分らしい選択」をするために大切なこと|『本当に必要なことはすべて「小さな暮らし」が教えてくれる』横田真由子さんにインタビュー
今回は『本当に必要なことはすべて「小さな暮らし」が教えてくれる』著者 横田真由子さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】横田真由子(よこた・まゆこ) ミニマムリッチ®コンサルタント/オフィスファーレ代表。 株式会社ケリングジャパン(旧GUCCI JAPAN)販売スタッフとして有名人やVIP客の担当となり、3年で店長に昇格。顧客獲得数NO.1となる。VIP客の物選びに女性としての優雅な生き方を学び、独自の「大人エレガンス」を実践する契機となる。2004年、英語の「DO」と同義語のイタリア語「fare」を屋号に、「オフィスファーレ」を設立。ものをただ使い捨てるのではなく、選んだものを大切に手入れしながら愛し抜く姿勢に、真の豊かさを感じ、「上質なものを少しだけ持つ人生」=「ミニマムリッチ®ライフ」を提唱し、セミナー、講演、執筆活動を行う。著書に『本当に必要なものはすべて「小さなバッグ」が教えてくれる』『すてきな靴が一歩ふみ出す自信をくれる』(クロスメディア・パブリッシング)など、近刊に『美しく生きる人は毎日生まれ変わる』(大和書房)がある。
30-05-2024
【前編】本当に愛せるものを選び抜くミニマムリッチな生活|『本当に必要なことはすべて「小さな暮らし」が教えてくれる』 横田真由子さんにインタビュー
今回は『本当に必要なことはすべて「小さな暮らし」が教えてくれる』著者 横田真由子さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】横田真由子(よこた・まゆこ) ミニマムリッチ®コンサルタント/オフィスファーレ代表。 株式会社ケリングジャパン(旧GUCCI JAPAN)販売スタッフとして有名人やVIP客の担当となり、3年で店長に昇格。顧客獲得数NO.1となる。VIP客の物選びに女性としての優雅な生き方を学び、独自の「大人エレガンス」を実践する契機となる。2004年、英語の「DO」と同義語のイタリア語「fare」を屋号に、「オフィスファーレ」を設立。ものをただ使い捨てるのではなく、選んだものを大切に手入れしながら愛し抜く姿勢に、真の豊かさを感じ、「上質なものを少しだけ持つ人生」=「ミニマムリッチ®ライフ」を提唱し、セミナー、講演、執筆活動を行う。著書に『本当に必要なものはすべて「小さなバッグ」が教えてくれる』『すてきな靴が一歩ふみ出す自信をくれる』(クロスメディア・パブリッシング)など、近刊に『美しく生きる人は毎日生まれ変わる』(大和書房)がある。
22-05-2024
【後編】リーダーはもっと自由でいい!|『無重力リーダーシップ』礒谷幸始さんにインタビュー
今回は『無重力リーダーシップ』著者 礒谷幸始さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】 礒谷幸始(いそや・ゆきはる) 株式会社リード・イノベーション代表取締役 大手企業や成長ベンチャー向けに経営コンサルティングを実施し、コーチングで事業成長を実現していらっしゃる本格派コーチ。 小・中・高・大学・社会人を通じてキャプテンを務め、立命館大学アメフト部時代にはキャプテンとして、チームを大学史上初の日本一に導いた。 そんな礒谷氏は、リーダーシップとは「あらゆる場面で、もっと気軽に、もっと楽しく、自由に発揮できるもの」だと言います。 人生がもっと楽しくなるAI時代のリーダーシップについて、本書で語っていただきました。
15-05-2024
【前編】遠くの目標を追うのではなく 目の前の敵と戦う|『無重力リーダーシップ』礒谷幸始さんにインタビュー
今回は『無重力リーダーシップ』著者 礒谷幸始さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】 礒谷幸始(いそや・ゆきはる) 株式会社リード・イノベーション代表取締役 大手企業や成長ベンチャー向けに経営コンサルティングを実施し、コーチングで事業成長を実現していらっしゃる本格派コーチ。 小・中・高・大学・社会人を通じてキャプテンを務め、立命館大学アメフト部時代にはキャプテンとして、チームを大学史上初の日本一に導いた。 そんな礒谷氏は、リーダーシップとは「あらゆる場面で、もっと気軽に、もっと楽しく、自由に発揮できるもの」だと言います。 人生がもっと楽しくなるAI時代のリーダーシップについて、本書で語っていただきました。
17-04-2024
【後編】生成AIを扱うために必要な3つの能力|『機能拡張』坂田幸樹さんにインタビュー
前回に続き『機能拡張』著者 坂田幸樹さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】 坂田幸樹(さかた・こうき) 株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)、ITストラテジスト。 大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。 日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプに入社。 アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援に従事。 その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。 退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。 2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。 現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。
15-04-2024
【前編】「強み」以外は外部化すればいい|『機能拡張』坂田幸樹さんにインタビュー
今回は『機能拡張』著者 坂田幸樹さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】 坂田幸樹(さかた・こうき) 株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)、ITストラテジスト。 大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。 日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプに入社。 アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援に従事。 その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。 退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。 2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。 現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。
22-03-2024
【後編】キャリアも生き方も「積み上げ」型から「分散」型へ|『多拠点ライフ』著者 石山アンジュさんにインタビュー
今回は『多拠点ライフ』著者 石山アンジュさんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】 石山 アンジュ(いしやま・あんじゅ) 社会活動家。シェアハウスで育つ。シェアリングエコノミーを通じた新しいライフスタイルを普及するほか政府と民間の間に立ちながら社会課題の解決に取り組む。2019年から大分県の農村集落と渋谷のシェアハウスを行き来する二拠点生活を開始、以降、全国を転々とする生活を送る。政府の多拠点生活のあり方を議論する国土交通省「関係人口・ライフスタイルに関する懇談会」や地方創生の中長期戦略を議論する内閣官房「地方創生有識者懇談会」有識者委員を務め、シェアを通じて持続可能な共助地域を創る「シェアリングシティ」を全国に広げる。デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師。新しい家族の形「拡張家族」の実践と普及、若い世代のシンクタンクPublicMeetsInnovation の設立、『羽鳥慎一モーニングショー』、『真相報道 バンキシャ!』など複数の番組でコメンテーターを務めるなど幅広く活動。株式会社USEN-NEXT HOLDINGS社外取締役(就任時、東証一部 最年少女性)。著書に『シェアライフ 新しい社会の新しい生き方』(クロスメディア・パブリッシング)。趣味は大人数料理をつくること。
13-03-2024
【前編】持続可能な日本社会を作る分散型のライフスタイル|『多拠点ライフ』著者 石山アンジュさんにインタビュー
今回は『多拠点ライフ』著者 石山アンジュさんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】 石山 アンジュ(いしやま・あんじゅ) 社会活動家。シェアハウスで育つ。シェアリングエコノミーを通じた新しいライフスタイルを普及するほか政府と民間の間に立ちながら社会課題の解決に取り組む。2019年から大分県の農村集落と渋谷のシェアハウスを行き来する二拠点生活を開始、以降、全国を転々とする生活を送る。政府の多拠点生活のあり方を議論する国土交通省「関係人口・ライフスタイルに関する懇談会」や地方創生の中長期戦略を議論する内閣官房「地方創生有識者懇談会」有識者委員を務め、シェアを通じて持続可能な共助地域を創る「シェアリングシティ」を全国に広げる。デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師。新しい家族の形「拡張家族」の実践と普及、若い世代のシンクタンクPublicMeetsInnovation の設立、『羽鳥慎一モーニングショー』、『真相報道 バンキシャ!』など複数の番組でコメンテーターを務めるなど幅広く活動。株式会社USEN-NEXT HOLDINGS社外取締役(就任時、東証一部 最年少女性)。著書に『シェアライフ 新しい社会の新しい生き方』(クロスメディア・パブリッシング)。趣味は大人数料理をつくること。
28-02-2024
【後編】弁護士で経営者の人気YouTuberがコンプライアンスを大事にする理由|『おとな六法』著者 岡野武志さん
前回に続き『おとな六法』著者 岡野武志さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】 岡野武志 おかの・たけし アトム法律事務所 代表弁護士 第二東京弁護士会所属。高卒フリーター生活10年を経て、司法試験に合格。アトム法律事務所を創業し、グループ全国12拠点の法律事務所に成長させる。その後、2019年から法律をテーマにした動画配信を開始し、YouTube 国内ショート動画クリエイターランキング1位(2021年)、TikTok Creator Award 教育部門最優秀賞を2年連続で受賞(2021年、2022年)。現在のYouTubeチャンネル登録者数は150万人(2023年9月時点)。著書に『人生逆転最強メソッド』(KADOKAWA)がある。
19-02-2024
【前編】ユーチューバー弁護士の異例なキャリア|『おとな六法』著者 岡野武志さん
今回は『おとな六法』著者 岡野武志さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】 岡野武志 おかの・たけし アトム法律事務所 代表弁護士 第二東京弁護士会所属。高卒フリーター生活10年を経て、司法試験に合格。アトム法律事務所を創業し、グループ全国12拠点の法律事務所に成長させる。その後、2019年から法律をテーマにした動画配信を開始し、YouTube 国内ショート動画クリエイターランキング1位(2021年)、TikTok Creator Award 教育部門最優秀賞を2年連続で受賞(2021年、2022年)。現在のYouTubeチャンネル登録者数は150万人(2023年9月時点)。著書に『人生逆転最強メソッド』(KADOKAWA)がある。
22-01-2024
【後編】「大人の営業」に必要なこと|『人生を変える営業スキル』著者 遠藤公護さん
前回に続き『人生を変える営業スキル』著者 遠藤公護さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】遠藤 公護 えんどう・こうご AT LAST.Inc 代表取締役社長/CEO。2001年にサンマイクロシステムズに入社し、パートナー営業とハイタッチ営業を経験。2010年にオラクル社との買収を経てシステムズ部門に配属、金融営業部の部長として営業推進に従事。2014年にTableauJapanに入社し、2人目のエンタープライズ営業として日本市場におけるデータ活用推進を支援。2017年よりエンタープライズ営業第一営業本部長に就任し、主に通信業、メディア、テクノロジー企業の営業責任者として、Tableau社のコアバリューであるDelightOurCustomer推進に注力。2019年Salesforce社の買収を経て、Tableau,ASalesforceCompanyの執行役員に就任(アジア最優秀マネージャーの表彰を含む営業受賞歴は15回以上)。2023年にATLAST.Inc(アットラスト株式会社)を設立する。
15-01-2024
【前編】「営業」は世の中を変えられる|『人生を変える営業スキル』著者 遠藤公護さん
今回は『人生を変える営業スキル』著者 遠藤公護さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】遠藤 公護 えんどう・こうご AT LAST.Inc 代表取締役社長/CEO。2001年にサンマイクロシステムズに入社し、パートナー営業とハイタッチ営業を経験。2010年にオラクル社との買収を経てシステムズ部門に配属、金融営業部の部長として営業推進に従事。2014年にTableauJapanに入社し、2人目のエンタープライズ営業として日本市場におけるデータ活用推進を支援。2017年よりエンタープライズ営業第一営業本部長に就任し、主に通信業、メディア、テクノロジー企業の営業責任者として、Tableau社のコアバリューであるDelightOurCustomer推進に注力。2019年Salesforce社の買収を経て、Tableau,ASalesforceCompanyの執行役員に就任(アジア最優秀マネージャーの表彰を含む営業受賞歴は15回以上)。2023年にATLAST.Inc(アットラスト株式会社)を設立する。