ビジネス・ブック・アカデミー

クロスメディアグループ

ビジネス書の著者がなぜ本を書いたのか。著書を出版することになったきっかけから著書内容までを深堀りしていきながら、彼らが「一番伝えたかったとことは何か?」をビジネスパーソンに届ける。 動画で視聴する場合はこちら https://reclive.jp/stream/program/crossmedia クロスメディアグループの採用情報 https://recruit.cm-group.jp read less
アートアート

エピソード

【後編】キャリアも生き方も「積み上げ」型から「分散」型へ|『多拠点ライフ』著者 石山アンジュさんにインタビュー
22-03-2024
【後編】キャリアも生き方も「積み上げ」型から「分散」型へ|『多拠点ライフ』著者 石山アンジュさんにインタビュー
今回は『多拠点ライフ』著者 石山アンジュさんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】 石山 アンジュ(いしやま・あんじゅ)  社会活動家。シェアハウスで育つ。シェアリングエコノミーを通じた新しいライフスタイルを普及するほか政府と民間の間に立ちながら社会課題の解決に取り組む。2019年から大分県の農村集落と渋谷のシェアハウスを行き来する二拠点生活を開始、以降、全国を転々とする生活を送る。政府の多拠点生活のあり方を議論する国土交通省「関係人口・ライフスタイルに関する懇談会」や地方創生の中長期戦略を議論する内閣官房「地方創生有識者懇談会」有識者委員を務め、シェアを通じて持続可能な共助地域を創る「シェアリングシティ」を全国に広げる。デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師。新しい家族の形「拡張家族」の実践と普及、若い世代のシンクタンクPublicMeetsInnovation の設立、『羽鳥慎一モーニングショー』、『真相報道 バンキシャ!』など複数の番組でコメンテーターを務めるなど幅広く活動。株式会社USEN-NEXT HOLDINGS社外取締役(就任時、東証一部 最年少女性)。著書に『シェアライフ 新しい社会の新しい生き方』(クロスメディア・パブリッシング)。趣味は大人数料理をつくること。
【前編】持続可能な日本社会を作る分散型のライフスタイル|『多拠点ライフ』著者 石山アンジュさんにインタビュー
13-03-2024
【前編】持続可能な日本社会を作る分散型のライフスタイル|『多拠点ライフ』著者 石山アンジュさんにインタビュー
今回は『多拠点ライフ』著者 石山アンジュさんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】 石山 アンジュ(いしやま・あんじゅ)  社会活動家。シェアハウスで育つ。シェアリングエコノミーを通じた新しいライフスタイルを普及するほか政府と民間の間に立ちながら社会課題の解決に取り組む。2019年から大分県の農村集落と渋谷のシェアハウスを行き来する二拠点生活を開始、以降、全国を転々とする生活を送る。政府の多拠点生活のあり方を議論する国土交通省「関係人口・ライフスタイルに関する懇談会」や地方創生の中長期戦略を議論する内閣官房「地方創生有識者懇談会」有識者委員を務め、シェアを通じて持続可能な共助地域を創る「シェアリングシティ」を全国に広げる。デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師。新しい家族の形「拡張家族」の実践と普及、若い世代のシンクタンクPublicMeetsInnovation の設立、『羽鳥慎一モーニングショー』、『真相報道 バンキシャ!』など複数の番組でコメンテーターを務めるなど幅広く活動。株式会社USEN-NEXT HOLDINGS社外取締役(就任時、東証一部 最年少女性)。著書に『シェアライフ 新しい社会の新しい生き方』(クロスメディア・パブリッシング)。趣味は大人数料理をつくること。
リーダーシップは誰にでも必要だ!|『リーダーのように組織で働く』著者 小杉俊哉さん
25-08-2023
リーダーシップは誰にでも必要だ!|『リーダーのように組織で働く』著者 小杉俊哉さん
今回は『リーダーのように組織で働く』著者 小杉俊哉さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】小杉 俊哉 こすぎ・としや 合同会社THS経営組織研究所 代表社員。慶應義塾大学SFC研究所 上席所員。慶應義塾大学大学院理工学研究科 非常勤講師。ビジネス・ブレークスルー大学大学院 経営学研究科 客員教授。早稲田大学法学部卒業後、NEC入社。マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学大学院修士課程修了。マッキンゼー・アンド・カンパニー、ユニデン人事総務部長、アップルコンピュータ(現アップル)人事総務本部長を経て独立。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授、立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科客員教授、慶應義塾大学大学院理工学研究科特任教授を歴任。ふくおかフィナンシャルグループ・福岡銀行、ニッコーなどの社外取締役・社外監査役を兼任。著書に、『リーダーシップ3.0』(祥伝社)、『起業家のように企業で働く』、『職業としてのプロ経営者』(以上クロスメディア・パブリッシング)、など多数。Voicy 小杉俊哉の「キャリア自律のすゝめ」配信中。
「伝え方」に込めた想い|『伝え方』著者 松永光弘さん
21-07-2023
「伝え方」に込めた想い|『伝え方』著者 松永光弘さん
今回は『伝え方』著者 松永光弘さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】 松永 光弘 まつなが・みつひろ 編集家。1971年、大阪生まれ。「編集を世の中に生かす」をテーマに、出版だけでなく、企業のブランディングや発信、サービス開発、教育事業、地域創生など、さまざまなシーンで「ひと・もの・ことの編集」に取り組んでいる。これまで20年あまりにわたって、コミュニケーションやクリエイティブに関する書籍を企画・編集。クリエイティブディレクターの水野学氏や杉山恒太郎氏、伊藤直樹氏、放送作家の小山薫堂氏、コピーライターの眞木準氏、谷山雅計氏など、日本を代表するクリエイターたちの思想やものの考え方を世に伝えてきた。ロボットベンチャーをはじめとした企業のアドバイザーもつとめており、顧問編集者の先駆的存在としても知られる。また、社会人向けスクールの運営にたずさわるほか、自身でも大企業や自治体、大学などで編集やコミュニケーションに関する講演を多数実施し、好評を博している。自著に『「アタマのやわらかさ」の原理。クリエイティブな人たちは実は編集している』(インプレス刊)、編著に『ささるアイディア。なぜ彼らは「新しい答え」を思いつけるのか』(誠文堂新光社刊)がある。
編集とは何か|『伝え方』 著者 松永光弘さん
07-07-2023
編集とは何か|『伝え方』 著者 松永光弘さん
今回は『伝え方』著者 松永光弘さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】 松永 光弘 まつなが・みつひろ 編集家。1971年、大阪生まれ。「編集を世の中に生かす」をテーマに、出版だけでなく、企業のブランディングや発信、サービス開発、教育事業、地域創生など、さまざまなシーンで「ひと・もの・ことの編集」に取り組んでいる。これまで20年あまりにわたって、コミュニケーションやクリエイティブに関する書籍を企画・編集。クリエイティブディレクターの水野学氏や杉山恒太郎氏、伊藤直樹氏、放送作家の小山薫堂氏、コピーライターの眞木準氏、谷山雅計氏など、日本を代表するクリエイターたちの思想やものの考え方を世に伝えてきた。ロボットベンチャーをはじめとした企業のアドバイザーもつとめており、顧問編集者の先駆的存在としても知られる。また、社会人向けスクールの運営にたずさわるほか、自身でも大企業や自治体、大学などで編集やコミュニケーションに関する講演を多数実施し、好評を博している。自著に『「アタマのやわらかさ」の原理。クリエイティブな人たちは実は編集している』(インプレス刊)、編著に『ささるアイディア。なぜ彼らは「新しい答え」を思いつけるのか』(誠文堂新光社刊)がある。
重版決定!『魚ビジネス』の裏話|著者 ながさき一生さん
19-05-2023
重版決定!『魚ビジネス』の裏話|著者 ながさき一生さん
今回は『魚ビジネス』著者 ながさき一生さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】 ながさき一生 株式会社さかなプロダクション代表取締役、東京海洋大学非常勤講師、一般社団法人さかなの会理事長代表、おさかなコーディネーター。 1984年、新潟県糸魚川市にある「筒石」という漁村の漁師の家庭で生まれ、家業を手伝いながら育つ。2007年に東京海洋大学を卒業後、築地市場の卸売企業に就職し、水産物流通の現場に携わる。その後、東京海洋大学大学院で魚のブランドや知的財産の研究を行い、修士課程を修了。2006年からは、ゆるい魚好きの集まり「さかなの会」を主宰し、「さかなを捌きまくる会」などの魚に関するイベントをこなす中で、メディアにも多数取り上げられる。2017年に「さかなプロダクション」を創業し独立。食としての魚をわかりやすく解説する中で、ふるさと納税のコンテンツ監修や、ドラマ「ファーストペンギン!」の漁業監修を手がける。水産業を取り巻く状況を良くし、魚のコンテンツを通じて世の中を良くするため、広く、深く、ゆるく、そして仲間たちと仲良く活動している。 http://www.sakana-no-kai.com/greeting Twitter:https://twitter.com/nagasaki_ikki
魚の教養をもっと持つべき|『魚ビジネス』著者 ながさき一生さん
12-05-2023
魚の教養をもっと持つべき|『魚ビジネス』著者 ながさき一生さん
今回は『魚ビジネス』著者 ながさき一生さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】 ながさき一生 株式会社さかなプロダクション代表取締役、東京海洋大学非常勤講師、一般社団法人さかなの会理事長代表、おさかなコーディネーター。 1984年、新潟県糸魚川市にある「筒石」という漁村の漁師の家庭で生まれ、家業を手伝いながら育つ。2007年に東京海洋大学を卒業後、築地市場の卸売企業に就職し、水産物流通の現場に携わる。その後、東京海洋大学大学院で魚のブランドや知的財産の研究を行い、修士課程を修了。2006年からは、ゆるい魚好きの集まり「さかなの会」を主宰し、「さかなを捌きまくる会」などの魚に関するイベントをこなす中で、メディアにも多数取り上げられる。2017年に「さかなプロダクション」を創業し独立。食としての魚をわかりやすく解説する中で、ふるさと納税のコンテンツ監修や、ドラマ「ファーストペンギン!」の漁業監修を手がける。水産業を取り巻く状況を良くし、魚のコンテンツを通じて世の中を良くするため、広く、深く、ゆるく、そして仲間たちと仲良く活動している。 http://www.sakana-no-kai.com/greeting Twitter:https://twitter.com/nagasaki_ikki
『熱狂のデザイン』に込めた想い|『熱狂のデザイン』著者 岸 昌史さん
20-04-2023
『熱狂のデザイン』に込めた想い|『熱狂のデザイン』著者 岸 昌史さん
今回は『熱狂のデザイン 楽しく結果を出すチームのつくり方』著者 岸 昌史さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】 岸 昌史 きし・まさふみ 兵庫県西宮市生まれ。関西学院大学商学部、北京大学Executive MBA、桑沢デザイン研究所戦略経営デザインコース卒。学生時代はアメリカンフットボール部に所属。高校・大学で日本代表や日本一を経験。大学4年生のときには、チームの年間MVPに選ばれる。 2005年三井物産へ入社し、人事や営業など五つの業務全てでトップパフォーマンスを示した後、インドネシアへ単身駐在。新会社4社の立ち上げをリード。2016年ボストン コンサルティング グループに移り、国内外さまざまなクライアントの経営変革支援を行う。入社2年目に年間MVPを受賞。その後スタートアップのTABILABO(現:NEW STANDARD)へ転職し、事業統括責任者として経営全般に関与。 2019年「人の持つ可能性を爆発させ、未来の憧れとなる人や組織を生み出す」ことを目的に、経営コンサルティングとコーチングサービスを提供するAxia Strategic Partnersを起業。過去には300名以上へのコーチング実施(コーチング歴15年)、1万人以上へワークショップ提供。コンサルティングサービス提供先のリピート率は100%。著書に『熱狂のデザイン 楽しく結果を出すチームのつくり方』(クロスメディア・パブリッシング)がある。  https://axiastrategicpartners.jp/  Twitter:https://twitter.com/masafone  FaceBook:https://www.facebook.com/masafumi.kishi.7  note:https://note.com/masafumi_kishi
『熱狂のデザイン 楽しく結果を出すチームのつくり方』著者・岸 昌史さん
14-04-2023
『熱狂のデザイン 楽しく結果を出すチームのつくり方』著者・岸 昌史さん
今回は『熱狂のデザイン 楽しく結果を出すチームのつくり方』著者 岸 昌史さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】 岸 昌史 きし・まさふみ 兵庫県西宮市生まれ。関西学院大学商学部、北京大学Executive MBA、桑沢デザイン研究所戦略経営デザインコース卒。学生時代はアメリカンフットボール部に所属。高校・大学で日本代表や日本一を経験。大学4年生のときには、チームの年間MVPに選ばれる。 2005年三井物産へ入社し、人事や営業など五つの業務全てでトップパフォーマンスを示した後、インドネシアへ単身駐在。新会社4社の立ち上げをリード。2016年ボストン コンサルティング グループに移り、国内外さまざまなクライアントの経営変革支援を行う。入社2年目に年間MVPを受賞。その後スタートアップのTABILABO(現:NEW STANDARD)へ転職し、事業統括責任者として経営全般に関与。 2019年「人の持つ可能性を爆発させ、未来の憧れとなる人や組織を生み出す」ことを目的に、経営コンサルティングとコーチングサービスを提供するAxia Strategic Partnersを起業。過去には300名以上へのコーチング実施(コーチング歴15年)、1万人以上へワークショップ提供。コンサルティングサービス提供先のリピート率は100%。著書に『熱狂のデザイン 楽しく結果を出すチームのつくり方』(クロスメディア・パブリッシング)がある。 https://axiastrategicpartners.jp/ Twitter:https://twitter.com/masafone FaceBook:https://www.facebook.com/masafumi.kishi.7 note:https://note.com/masafumi_kishi
誰でも素晴らしい潜在能力がある|ベストセラー「習慣力」シリーズ 著者 三浦将さん
24-01-2023
誰でも素晴らしい潜在能力がある|ベストセラー「習慣力」シリーズ 著者 三浦将さん
今回トは「習慣力」シリーズの著者 三浦 将さんをゲストにお迎えし、お話を聞きました。 【ゲスト】 三浦 将 みうら・しょうま 株式会社チームダイナミクス代表取締役、人材育成・組織開発コンサルタント/エグゼクティブコーチ、早稲田大学オープンカレッジ講師。英国立シェフィールド大学大学院修了(MSc : Master of Science 理学修士)、大阪府立大学工学部(現大阪公立大学)卒業。 大手広告会社、リーバイスなどの外資系企業を経て、株式会社チームダイナミクス設立。「休み明けの朝、元気に仕事に向かう人をこの社会に増やす」をパーパスとし、人材育成・組織開発コンサルティングや企業研修プログラムを提供。アドラー心理学やコーチングの技術を駆使した手法で、リーダーシップと自律性のある人材の育成をはじめ、従業員エンゲージメント向上や、心理的安全性の高い組織作りをサポートする。学習内容の実践と習慣化による「本質的変化の実現」を重視したプログラムが評価され、研修リピート率は95%超。企業や大学などでの講演実績も多数。『自己肯定感が高まる習慣力』(三笠書房《知的生きかた文庫》)、『自分を変える習慣力』 『チームを変える習慣力』(クロスメディア・パブリッシング)他、著書累計30万部超。