上京ガールズmeet-up

うえた ゆうこ

上京して忙しい日々を送るあなたにニッチで素敵な人・もの・場所をご紹介します☺︎ 配信者「うえた」のブログ:https://note.mu/yukoueta read less
社会・文化社会・文化
日記・ジャーナル日記・ジャーナル

エピソード

日常にある温かさを感じる
30-08-2020
日常にある温かさを感じる
<今回の配信番組> 最近、本屋さんに「ヒュッゲ」についての本が並んでいて、徐々に注目されています。そんなヒュッゲについて、ヒュッゲに最近はまっているいいたさんにお話を伺いました。お話を伺ってから、まずはキャンドルを買ってヒュッゲを始めてみました。キャンドルの揺らぎが心地よくて、優しい気持ちになりました。今回、いいたさんにご自身の好きなことを語っていただきましたが、このようにご自身の好きなこと・発信したいことがある方へ、音声配信についてご案内です。 <音声配信について> 最近、様々なメディアがありますが、動画・音声・文章と、どのメディアを使って発信するのか、迷っている方も多いかと思います。もしくはすでに始められている方もいらっしゃるかもしれません。 発信したい方の中で、文章を書くことが苦手、または時間がかかって更新が滞っている方には動画か音声がおすすめです。 <音声配信は気軽?!> 動画と比べて、音声配信のいいところは、準備が圧倒的に楽なところです。お化粧したり、ちゃんとした服装に着替えたり、背景を気にしなくてもOK(起きて10分後でも、声が整っていれば収録できます)。配信の下準備(構成や内容など)はあるものの、見栄えは気にしなくて大丈夫です。 メディアは定期的に配信することが大切なんですが、音声配信はハードルが低く、一番続けやすいメディアだと思っています。 また、配信を受け取る方にとっては、家事をしながら、デスク作業をしながら聞くことができて、生活の中で気軽に聞いていただけます(ちなみに、Podcastは2倍速でも聞くこともできます)。 <動画をすでにやっている方にもおすすめ> 動画をすでに配信している方は、音声配信も一緒にやってみてはいかがでしょうか?人によって、理解しやすいメディアって違うんです。たくさんの方に情報を届けるために、動画・音声・文章の全パターンで配信してみてはいかがでしょうか? そして、まだまだ伸び代があるメディアで、新しいもの好きの方にもぴったりです。 <音声配信って初めてで心配…> 喋る内容を事前に考えることが苦手な方でも大丈夫です。あなたの配信したいことについて、構成や内容(流れや話すボリュームなど)を一緒に考えるのでご安心ください。 ご興味ある方は、植田まで個別にメッセンジャーでご連絡をお願いします。 植田裕子:https://www.facebook.com/yuko.ueta.1
哲学対話ってなんですか?
23-08-2020
哲学対話ってなんですか?
2ヶ月に一度、オンラインで集まって、「哲学対話」というものをやっています。最近、興味を持ってくださる方が多く、今回は哲学対話についてご紹介します。 哲学対話のファシリテーターによりますと、哲学対話とは… 「答えの無い対話を通じて、テーマについて共同で自由に話し合う活動です。話しをする時は答えがまとまらなくてもいい、途中で意見が変わってもいい、言いっぱなしでいい、ただただ問い、語り、聞くというシンプルな場」 だそうです。 テーマは、その日の参加者全員でアイデアを出し合って決めています。 これまでのテーマは「兄弟とは?」「愛している人について」「許すってどういう状態?」など…。こういった抽象的なテーマについて、それぞれの経験を元に、40分ほど自由に(ただし、批判やアドバイスはNO)話し合う場です。 今回の上京ガールズmeet-upでは、オンラインサロン「わたしがつくる未来のわたし会議」で哲学対話部の部長を務める黒澤郁子さんにご登場いただいて、哲学対話の魅力についてお話を伺いました。番組の中で哲学対話(short ver.)を行っていますので、雰囲気だけでもイメージいただけるかと思います。 哲学対話を体験してみたいな…という方はこちらをチェックしてください。 https://www.facebook.com/events/3043513095697162/
妄想トラベル〜台湾編
15-08-2020
妄想トラベル〜台湾編
最近、近所の台湾レストランに行ったり、お店の隅っこに売っている食材を買ったりすることがマイブームです。 ということで、今回は、台湾食材を食べつつ、台湾マスターに聞いたオススメスポットをご紹介します。 ・台湾と言えば、夜市! 夜市は「士林」が有名で、オススメの食べ物は、水煎包(蒸肉まん)、雞排骨(巨大フライドチキン)、福州世祖胡椒餅(焼き饅頭)、蚵仔煎(牡蠣入りオムレツ)など。 夜市では射的など、昔ながらの遊びもあるそうです。 西門駅近くにある阿宗麺線が絶品。かつおだしのとろみスープに入った素麺のようなもの。 ・オススメの街 1.淡水:港町できれい。おすすめは、イカの姿焼きと台湾風カステラ。 2.九份:有名な観光地で、街の雰囲気や夕方から夜にかけての景色が素晴らしい。 3.迪化街:乾物屋・漢方薬のお店や布の問屋がごちゃごちゃある感じ。小エビの乾物や白きくらげなどはあって、からすみも美味しくて安いものが買えるそう。温泉もオススメ。地元のスーパーマーケットでの買い物も楽しめる。 --- 以上、オススメ情報でした。今は行くのが難しいですが、状況が落ち着いて、旅行ができるようになりますように。 それまでは健康第一で、今自分にできることで自分を楽しませようと思っています。
明るさの源
26-07-2020
明るさの源
突然ですが、みなさん、自然は好きですか? わたしは自然の中で育った(海まで徒歩5分、家の裏に小山があって、休日はほぼどちらかで遊んでいました)こともあり、木々や山々などの自然を見ると落ち着きます。 今回は、そんな自然を大切にするため、自然の中で遊びながら課題解決をしているFREEFIELDのプロジェクトコーディネーター・八束華子さんにお話を伺いました。 はなちゃん(八束さんのニックネーム)は、いつもニコニコしている印象で、今回の番組ではその源を伺ったのですが、はなちゃんのお話を聞いていて、温かい気持ちになりました。 そんなはなちゃんのプロジェクトはこちら: ・FREEFIELDとは「社会課題を新しいアイデアでRe Designする」 ・やっていること3つ: 1.日本各地に赴き、人に会って、聴いて、触って、感じ、困りごとを自分ごとにする「日本一周ワゴンプロジェクト」 2.そこから生まれた、食べることが社会貢献になる、被災農家支援「Kitchen Carプロジェクト」 3.遊ぶことが社会貢献になる、耕作放棄地活用「FREEFIELDプロジェクト」 FREEFIELDは2020年7月末までクラウドファンディングを実施中。はなちゃんに触れて、温かい気持ち、ワクワクした気持ちになりたい方は、こちらをチェックしてください。 ・クラウドファンディング:プロジェクト名「遊んで社会貢献!耕作放棄地をリデザインし、キャンプ場へ!」 https://readyfor.jp/projects/freefield ・FREEFIELD Web https://redesign-freefield.com/
予祝をやってみました
13-06-2020
予祝をやってみました
今回は、オンラインサロン「わたしがつくる未来のわたし会議」コミュニティーマネージャーのいいたちはるさんをお迎えして、小山さんと3人で「予祝」を行いました。 いいたさんとは今年3月に予祝イベントを一緒に企画・運営しました。 以前もこの番組でご紹介させていただいた予祝。 文字通り「あらかじめ祝う」ものなのですが、とある辞書には「前祝い。あらかじめ期待する結果を模擬的に表現すると,そのとおりの結果が得られるという俗信にもとづいて行われる」と書かれています。 簡単にいうと、「夢がかなった自分になりきって話すこと」です。 予祝との出会いは3年ほど前。とあるワークショップで初めて体験して「こんなに楽しいものだったとは…」と思いました。 その後、友人とやったり、イベントのアイスブレイクでやったり。それから、高校生90人の前でやらせていただいたりもしました。 予祝の楽しいところは、やっている方の表情が話しているうちにキラリと光るところ。最初は恥ずかしげに話していた方も、だんだんなりきってきて、最後はお腹から声を出していらっしゃるように聞こえます(顔もなんだかピカピカ光っているような…) 予祝が妄想トークとして終わらず、「あの日に語ったことでやりたいことがはっきりして、行動するようになりました」などのお声もいただ、何かのきっかけになるパワフルなワークだなと感じています。 音声の中でやり方をご紹介していますので、詳しくは番組をチェックしていただけると嬉しいです☺︎
自分のペースで暮らしを楽しむ<フランス在住:オードラン萌さん>
03-06-2020
自分のペースで暮らしを楽しむ<フランス在住:オードラン萌さん>
上京ガールズmeetupでは、自分にぴったりなペースで暮らしを楽しんでいる方にお話を伺っています。 今回は初の海外から…! フランスに住むオードラン萌さんにお話を伺いました。 萌さんとは学生時代から約20年のお付き合いです。同じ大学・学科だった萌さん。入学当時から、おしゃれでキラキラしていて、構内でも目立つ存在でした(萌さんがいると周りがパーっと明るくなる感じ✨)。遠目で「素敵だなー」と見ているのが精一杯で、話すのに1年かかりました…(初めてちゃんと話したあの日のことは、よく覚えています!) ぐぐぐーっと心の距離が近づいたのは、大学卒業間近。萌さんが書いたエッセイ本を買って読んで、自分と似ている部分があるなと思って、2人で話すようになりました。 萌さんは大学卒業後、アメリカでアート・ファッションを学び、帰国後、中学校の国語教師に。 その後、 ・ニカラグアで青年海外協力隊で小学校教師 ・日本で小学校教師 ・ニュージーランドでワーホリ ・北海道・長野のスキーエリアでそれぞれ雇われロッジオーナー(その二冬の間は、梅農家) ・世界をいろいろ旅行 ・帰国してJICA(独立行政法人国際協力機構)で働く 現在は、パートナーの故郷・フランスに住んでいます。 そんな萌さんの暮らしについて、フランスで感じたことについて、お話を伺いました。 お話を聞いて、やっぱり萌の話は興味深くて、いつまでも聞いてたいなって思いました☺︎
星野源さんの恋ってすごい曲ですよね
27-05-2020
星野源さんの恋ってすごい曲ですよね
6/23まで1ヶ月を切りました…! 6/23といえば、そう、我らの星野源さんのデビュー記念部。今年は10thアニバーサリーです✨ そんな星野源さんの大ヒットナンバー「恋」。 この曲が、一緒に暮らしているメンバーの中で再ブームになっていて、日々歌って踊っています。ということで、今回はメンバーと一緒に恋の魅力をトークしました。 リリース当時、大病した星野源さんが「意味なんかないさ ただ暮らしがあるだけ」と歌っていることに、「あなたが言うのなら、もうそういうことにします…!」と思ったことを覚えています。 さらに「夫婦を越えてゆけ 二人を越えてゆけ 一人を越えてゆけ」という歌詞が頭の中をぐるぐる…。 どういう意味なんだろう…と、ふと考えることが多かったのですが、最近もしかしたらこういうことかな?と思っています。 できるだけ簡単に言うと、、、 「自分の先祖たち(両親を含む)が作ろうとしているレールじゃなくて自分の道を行ったらいい、パートナーと一緒に妄想した以上の世界を作っていったらいい、それで知らないうちに自分を制限していた思い込みをはずして想像以上の人生を作っていったらいい」 という意味かなって。 あなたはどう思いますか? それから「恋」のどこが好きですか? 一緒に語り合えたら嬉しいです。