ホーム
ホーム
ポッドキャスト
ポッドキャスト
ライブラリ
キャンセル
サインイン
心理カウンセラーの井戸端会議
株式会社東京・ビジネス・ラボラトリー
フォロー
心理カウンセラーを目指して勉強中のカウンセラーの卵さん、又はカウンセラーになって日の浅いひよこさんたちとベテランの心理カウンセラーとの対話。 心理学や心理カウンセリングのテクニックの面白さや、人生の中での活かし方について楽しくトークしていきます。 HP: https://www.tb-labo.jp/
read less
教育
教育
始める
6日前
062.自分の心が相手に投影されていることに気づいた時、心が成長しました。
MC/武田亜季 ゲスト/三木洋子さん 心理学を学び、多くの気づきと成長があった中で、防衛機制の「投影」に気づく体験は、自分自身に多くの気づきを与えてくれました。と話す洋子さん。無意識にしている心の働きに気づくことの大切さについて、そしてカウンセリングの効果について話し合いました。 https://www.tb-labo.jp/
6日前
062.自分の心が相手に投影されていることに気づいた時、心が成長しました。
MC/武田亜季 ゲスト/三木洋子さん 心理学を学び、多くの気づきと成長があった中で、防衛機制の「投影」に気づく体験は、自分自身に多くの気づきを与えてくれました。と話す洋子さん。無意識にしている心の働きに気づくことの大切さについて、そしてカウンセリングの効果について話し合いました。 https://www.tb-labo.jp/
26-11-2023
061.自分にかかっていた「暗示」が解けて解放されました!
MC/武田亜季 ゲスト/髙杉愛さん 愛さんは、心理を学ぶ中で、自分に「ちゃんとしなくちゃ暗示」をかけていたことに気づいたそうです。 “ちゃんとしなくちゃ”と頑張ることで成果を出してきた一方で、自分を追い詰めてしまう原因にもなっていた暗示が解けた!!という大きな気づきのお話しです。 https://www.tb-labo.jp/
19-11-2023
060.会社員だった自分がカウンセラーとして活躍するまでの経緯
MC/朝妻秀子 ゲスト/秋吉とうごさん IT関連の企業で勤務している中で、メンタル不調となり、回復した際、今度は同様の状況にある方のサポートをしたいと考えるに至った 経緯などをお話してくださいました。 https://www.tb-labo.jp/
12-11-2023
059.目標を明確にすることで前に進む力がUPします!
MC/武田亜季 ゲスト/小室知津子さん 目標の立て方にはコツがあります。行き詰まりを解消し、力強く目標に向かって進んでいけるようになる視点についてお話しています。これからの目標をどう立てようか、と考えていらっしゃる方、ぜひご視聴ください♪ https://www.tb-labo.jp/
05-11-2023
058.「共感」するということが解ってきました!
MC/武田亜季 ゲスト/後藤りえ子さん りえ子さんは、日々のカウンセリング活動をする中で「共感」の難しさを考え続けていたそうです。ある時「共感的理解」という言葉の意味が深く理解できたそうです。モヤモヤすることや解らないことは、悩んだり考え続けることが大切ですね!というお話です。 https://www.tb-labo.jp/
29-10-2023
057.インナーチャイルドセラピーで内面から変化しました
MC/武田亜季 ゲスト/渡辺江里子さん セラピストとして活動しながら、東京ビジネスカウンセラー学院で学びを深め、これから心理カウンセラーとしても活動を広げていく江里子さんとの初対談。インナーチャイルドセラピーが一番自分を変えたこと、いかに今までの自分が緊張しながら生きていたのかに気づけたことで、生きるのが楽になったことをお話ししてくれました。 https://www.tb-labo.jp/
22-10-2023
056.自分の行動の真の目的に気づけると「行動」は変化します!
MC/武田亜季 ゲスト/小室知津子さん 「時間にも心にも余裕を持たせたい!」という願いを持っていながらも、結果として自分がとっている行動は、それとは逆の行動になってしまっていることに気づいたそうです。 自分の真の目的に気づけると、変えられなかった行動も変化してくる!という気づきのお話しです。 https://www.tb-labo.jp/
15-10-2023
055.上司との不毛なやり取りがゲームになっていることに気づいた
MC/朝妻秀子 ゲスト/成澤桂さん 以前勤めていた職場で、さりげなく話しかけてきた上司と会話しているうちに、何故か最後は説教されて終わっているということについて、心理で学んだ「ゲーム」(無意識に計画された会話の進行)になっているのではということに気づき、会話の方向性を変えたことで、その後説教で終わることがなくなったというお話をしてくださいました。相手も自分も尊重する!そんな素敵なお話です。 https://www.tb-labo.jp/
08-10-2023
054.「選択」を意識することで、人生がより良くなっています!
MC/武田亜季 ゲスト/三木洋子さん 洋子さんが最近心理の学びが生きてるな、と感じるのは「選択」している自分を意識した時、とのことです。日々の生活の中で自分が「選択」していることに気づけると、思っていたのとはちょっと違った場面であっても、その時間を人生に役立てることができることを実感している事例をお話ししてくれました。人生を楽しい時間とするヒントが見つかるかも♪ https://www.tb-labo.jp/
01-10-2023
053.ダイエットにNLPは効果出てます!!
MC/武田亜季 ゲスト/小室知津子さん ダイエットに取り組み中の小室さん。心理をどう活用してダイエットを楽しく継続し、成功に繋げているのか、二人で話しあいました。 https://www.tb-labo.jp/
24-09-2023
052.なかなか変われない!と焦る皆さんへ。変化はちゃんと訪れます!
MC/武田亜季 ゲスト/成澤桂さん 桂さんは、ご自分の中に「私は能力がない」という根深い思い込みがあることに気が付いていました。認知行動療法などを使って変化するよう取り組んでいましたが、気づくとまた「能力がない」と思ってしまって落ち込んでしまう日もあったそうです。日々、自分の変化を信じて勇気づけをし続けていたら、ふっと気づいた時にあの頑固な思い込みが無くなっていることに気づいたそうです!人はいつだって変化・成長できるんだということを証明してくれるお話しでした。 https://www.tb-labo.jp/
17-09-2023
051.豊かな心をつなぐ「感謝」
MC/武田亜季 ゲスト/成澤桂さん 桂さんは最近マインドフルネスの中の「感謝」のワークを活用しているということです。今回の井戸端会議では「感謝」がもたらす恩恵について、二人で語り合ってみました。 https://www.tb-labo.jp/
10-09-2023
050.苦手を克服できるNLPの「戦略」
MC/朝妻 ゲスト/山田みの理さん 全ての行動は、意識的、無意識的に関わらず、何かしらの戦略を持って遂行されています。 この戦略を使いこなすことで、苦手なことも克服できることを事例を挙げて語りあいました。 https://www.tb-labo.jp/
03-09-2023
049.心理で大切にしている「自律性」を実感した体験
MC/朝妻 ゲスト/小室知津子さん 心理学では、自律的に生きるということを大切にしています。 小室さんがお嬢さんと参加したダイビングスクールでの体験は、 正にその自律的な生き方を実感する場だったとお話してくださいました。 https://www.tb-labo.jp/
27-08-2023
048.自分が望む状態を引き出すコツは「アンカーリング」
MC/武田亜季 ゲスト/小室知津子さん NLPのテクニックの中にある「アンカーリング」。これは、自分の望む状態をいち早く引き出すためのスイッチです。どんなふうにこのテクニックを普段使いしているのか話しています。 https://www.tb-labo.jp/
20-08-2023
047.NLPは上手く生きている人をモデル化した人生のレシピ
MC/武田亜季 ゲスト/小室知津子さん ちょうどNLPのセミナー終わりの二人が井戸端会議。自分にどっぷり浸る「連合」という状態と、自分から離れ、客観視している「分離」の状態をどう活用していけるか話しています。 https://www.tb-labo.jp/
13-08-2023
046.体調が悪い時、その感覚からどうやって抜け出したらいいのか?
MC/武田亜季 ゲスト/成澤桂さん 体調を崩したり、身体の調子が悪いとき、その身体の感覚に引きずられてしまうことは多くの人が経験されているのではないでしょうか。その感覚が気になればなるほど、囚われてしまって抜け出せない。余計辛い。。こんな時、五感の使い方を工夫すると、早く意識が切り替えられるかもしれません! https://www.tb-labo.jp/
06-08-2023
045.自信が無いのは、自分で決めていただけだった?!
MC/武田亜季 ゲスト/三木洋子さん 洋子さんが、自分と向き合って気づいたことの一つに、「自信が無いのは、自信が無いということにしよう、と自分でその枠を決めていた」ということだそうです。そんなびっくりな気づきのお話しをしてくれています。 https://www.tb-labo.jp/
30-07-2023
044.傾聴の「聴く」漢字って意味があるの⁈
MC/武田亜季 ゲスト/さゆみさん さゆみさんが最近気になるのは、カウンセリングの「傾聴」の“きく”は、どうして「聴」この字なんだろう?という疑問だそうです。「きく」という意味についてMCの武田がお話ししています。 https://www.tb-labo.jp/
23-07-2023
043.インナーチャイルドセラピーワークが私を変えました!!
MC/武田亜季 ゲスト/さゆみさん インターンとして活動するさゆみさんが、一番変わったと感じたセラピーについてお話ししてくれました。アダルトチルドレンからの脱却のお話しです♪ https://www.tb-labo.jp/