ホーム
ホーム
ポッドキャスト
ポッドキャスト
ライブラリ
キャンセル
サインイン
楠田祐の「人事放送局」~有名企業の人事にズバリ聞く!~
楠田祐
フォロー
人事の仕事に携わり30年。年間約500社を訪問し続けている人事のスペシャリストであり、 シンガーソングライターとしても活躍する、楠田祐が、毎回有名企業の人事をゲストに迎えて、企業が抱える課題や実際の事例を紹介しながら解決策を模索していきます。 (パーソナリティ:HRエグゼクティブコンソーシアム代表 楠田祐、企画・制作:ProFuture株式会社、制作:株式会社オトポート)
始める
6日前
第322回 アメリカ企業本社で働く例【アメリカ合衆国で人事のキャリアをつくる】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、前回に引き続き、スマートニュースの和田真司さん、Gap Inc.の松浦克次さんです。
6日前
第322回 アメリカ企業本社で働く例【アメリカ合衆国で人事のキャリアをつくる】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、前回に引き続き、スマートニュースの和田真司さん、Gap Inc.の松浦克次さんです。
31-07-2022
第321回 日系企業本社人事がアメリカにある例【アメリカ合衆国で人事のキャリアをつくる】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、スマートニュースの和田真司さん、Gap Inc.の松浦克次さんです。
24-07-2022
第320回 これからグローバル人事部で活躍する人材【これからのグローバル人事を考える】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、前回に引き続き、三井化学の小野真吾さん、日本電気の工藤司さんです。
17-07-2022
第319回 NECにおける取組み【これからのグローバル人事を考える】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、前回に引き続き、三井化学の小野真吾さん、日本電気の工藤司さんです。
10-07-2022
第318回 三井化学における取組み【これからのグローバル人事を考える】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、前回に引き続き、三井化学の小野真吾さん、日本電気の工藤司さんです。
03-07-2022
第317回 グローバル人事の取組みの変遷この10年【これからのグローバル人事を考える】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、三井化学の小野真吾さん、日本電気の工藤司さんです。
26-06-2022
第316回 人的資本経営~人的資本開示について考える(後半)【CHROに聞く】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、前回に引き続き、日本板硝子の中島豊さんです。
19-06-2022
第315回 人的資本経営~人的資本開示について考える(前半)【CHROに聞く】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、日本板硝子の中島豊さんです。
12-06-2022
第314回 心理的安全性~1on1コミュニケーションの効能と課題(後半)【CHROに聞く】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、前回に引き続き、日本板硝子の中島豊さん、ビジネスコーチの山本佳孝さんです。
05-06-2022
第313回 心理的安全性~1on1コミュニケーションの効能と課題(前半)【CHROに聞く】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、日本板硝子の中島豊さん、ビジネスコーチの山本佳孝さんです。
29-05-2022
第312回 女性部長が働きやすい環境とは【経営戦略と人材育成戦略の連動を考える】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、前回に引き続き、サッポロビールの内山夕香さん、KDDIの千葉華久子さんです。
22-05-2022
第311回 KDDIにおけるジョブ型導入と1on1の取組み【経営戦略と人材育成戦略の連動を考える】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決ßßのためのトークセッション。今回のゲストは、前回に引き続き、サッポロビールの内山夕香さん、KDDIの千葉華久子さんです。
15-05-2022
第310回 サッポロビールにおけるノーレイティング導入と1on1の取組み【経営戦略と人材育成戦略の連動を考える】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、前回に引き続き、サッポロビールの内山夕香さん、KDDIの千葉華久子さんです。
08-05-2022
第309回 サッポロビールとKDDIの経営戦略と人材育成戦略【経営戦略と人材育成戦略の連動を考える】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、サッポロビールの内山夕香さん、KDDIの千葉華久子さんです。
24-04-2022
第308回 これから65歳定年制導入に取組む企業へのメッセージ【65歳定年制導入企業に学ぶ】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、前回に引き続き、サントリーホールディングスの清水信孝さん、エーザイの眞鍋裕人さんです。
17-04-2022
第307回 エーザイにおける65歳定年制導入の取組み【65歳定年制導入企業に学ぶ】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、前回に引き続き、サントリーホールディングスの清水信孝さん、エーザイの眞鍋裕人さんです。
10-04-2022
第306回 サントリーにおける65歳定年制導入の取組み【65歳定年制導入企業に学ぶ】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、前回に引き続き、サントリーホールディングスの清水信孝さん、エーザイの眞鍋裕人さんです。
03-04-2022
第305回 65歳定年制導入の効果と意義【65歳定年制導入企業に学ぶ】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、サントリーホールディングスの清水信孝さん、エーザイの眞鍋裕人さんです。
27-03-2022
第304回 これからWell-beingを取組む企業へのメッセージ【Well-beingがもたらす企業価値】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、前回に引き続き、富士通の森川学さん、PwCコンサルティングの鶴見健一さんです。
20-03-2022
第303回 PwCが取組むWell-beingとは【Well-beingがもたらす企業価値】
年間500社の人事を訪問し続ける人事のプロフェッショナルであり、シンガーソングライターとしても活躍する楠田祐がお送りする人事の課題解決のためのトークセッション。今回のゲストは、前回に引き続き、富士通の森川学さん、PwCコンサルティングの鶴見健一さんです。