【ストーリー紹介】
ワライカワセミの囀りを聞くと元気になりますね。
飼うこともできるみたいですが、都会では無理でしょうね!
この話では「とよ」と「しろ」がパーソナリティーを務めます。
🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊
【告知】
今もあの日の生物部がお送りする新番組、「教育をざっくばらんに語るラジオ 〜いくざく〜」が始まります!
👇いくざくはコチラ👇
https://open.spotify.com/episode/4mMOLOr2FMdrUEo8Tm0679?si=uekG94PoReS9VeESp-syHw
🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊
【参考】
・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍)
・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版)
・ワライカワセミ(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/ワライカワセミ
・セグロウミヘビ(おさかな屋通信)
http://osakanapicture.blog101.fc2.com/blog-entry-115.html
・ジャングル・シーンでよく聞くあの鳥の正体 ワライカワセミの本気鳴きが凄い(DNA )
https://dailynewsagency.com/2017/11/25/the-kookaburra-call-bum/
・ワライカワセミ|人間そっくりの笑い声で鳴くカワセミ(Amaru 動物図鑑)
https://amaru.me/animal/dacelo- novaeguineae/
・ワライカワセミ(NATIONAL GEOGRAPHIC )
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141218/428986/
・ワライカワセミ(Dacelo novaeguineae)について(ZUKAN)
https://www.zukan.earth/descriptions/6/1144139
🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊
【お知らせ】
番組への暖かいお便りはトップページまたは以下にあるお便りフォームからお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁
また、Twitterや公式YouTubeチャンネルにて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部」の公式ホームページにあるので、ぜひ見にきてください!
👇今もあの日の生物 公式HPはコチラ👇
https://butubu-now.com
👇お便りはコチラ👇
https://forms.gle/5ta2pim6oPz97VJe7
👇Twitterはコチラ👇
https://twitter.com/butuzaku
👇公式YouTubeチャンネルはコチラ👇
https://www.youtube.com/channel/UC7UHT6wvNkcjY0zYQ9ffGJQ