MIYAKEN Sustainable Antenna

宮川健太郎/星野良太/Work Teller

サステナブルに関しては人一倍鋭いアンテナを持つミヤケンが、世の中の気になる情報を解釈して伝えていきます。 read less
サイエンスサイエンス

エピソード

#10「今のアルゴリズムでインフルエンサーは倫理を持てるのか」
03-03-2023
#10「今のアルゴリズムでインフルエンサーは倫理を持てるのか」
「MIYAKEN Sustainable Antenna」第10回のテーマは「SHEINの問題点」の続き。第9回で話足りなかった星野が、少し視野を広げて今のインフルエンサー業界に疑問を投げかけます。後半は量産型だったミヤケンの大学生時代も振り返ります。 アンテナを貼るとは?/情報の積み上げ/気になることをdigると過去とつながる/情報の深掘り方を大学で学ぶ/アンテナの設計/ググり方/青いふぐりの猿/流れてきた知らない曲を調べてみる/たどり着ける情報に差がある/SHEIN/インフルエンサー自体がリテラシー持てない/過激だと稼げるしくみ/長期目線のアルゴリズムにする/発注側とインフルエンサーのコミュニケーション/スピード感は資本主義では強い/買い物自体は悪くない/大学時代は洋服に興味無かったミヤケン/ユニクロ・GAP・ニューバランス/服に興味持ったキッカケはスーツとブランドの歴史/ハイブランドをウインドウショッピング/古着ブームは結果的にサステナブル/伊勢丹でボロボロな自分に気づく/量産型大学生が多かった2010年代/なんだかんだ教訓を引き出していく --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/g6ar67adpbo/message
#5 結局サステナビリティって何?日本にも昔からある概念
14-01-2023
#5 結局サステナビリティって何?日本にも昔からある概念
第五回のテーマは、タイトルにもある「サステナビリティ」。 季節の移り目や心身の把握から始まった今回のエピソード。 途中TWICEの話題を挟みつつ、ミヤケンが考え続けている「サステナビリティとは?」について深ぼっていきます。 季節の移り目で、心身の変化も感じる/チューニング/鬱病後は気圧が分かるようになった/仕事に熱中すると他の感覚が閉じられる/満員電車ではシャットダウンしないと人間性を保てない/電車で座りたい/自分の状態を把握したい/バイオフィードバック方法/センサーで自分を知覚する/精神より生理から/満員電車で呼吸が苦しくなる/自分の心身と地球のサステナビリティ/TWICEで盛り上がる/一週間「the feels」を聞いたミヤケン/そもそも、サステナビリティって何?/20年前、コンフォタブルが流行った/大学で気候変動の研究/英語で少し前から知っていたが、日本でここまで広がったのは驚き/悪いことではない/明日に想いを馳せられる概念/ファストカルチャーの逆/考える時間軸が伸びる/伊勢神宮のサステナビリティ/「仕組み」としての伊勢神宮/自分の身体と同じ/ミヤケン「的」なものが続いている/ヨーロッパは「言語化する文化」/曖昧な概念を言語化して、社会に広げるのが得意/言葉によって世界を分ける/「ソフトパワー」としてのサステナビリティ/サステナビリティを上手に和訳してほしい/明治維新における和訳 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/g6ar67adpbo/message
#3 「納得のいく納税ができるために」
26-11-2022
#3 「納得のいく納税ができるために」
「MIYAKEN Sustainable Antenna」第3回のテーマは「金と国民と政治」。 怪しいテーマですが、あまり悲観的ではなく建設的な話になっています。 サラリーマンの方には特に聴いてほしい一本。 仮決めした名前は変えにくい/現状維持バイアス/vacationをバカチョンと呼んでしまった長野クン/ながちょんになった/「国民と政治」/国の意志≠現場の人の意思??/国民の意見をきちんと尊重できている民主主義はあるのか?/どうしたら達成できるか/あきらめムード/投票権をもらっても、自分で決めている感覚がない/お金の使い道を決められない/給料天引き(特別徴収)は日本だけ/フリーランスになると税金に敏感になる/払ったお金の行先に想いを馳せる/天引きはサブスクモデルと一緒/意思決定は面倒/「主権が主権の責任を感じれない」/企業の経営者/大企業は政治と密接に絡んでるから、ベンチャー経営者の発言に期待/お金の使い道が増えた/ふるさと納税・クラウドファンディング/国は頼れない/前澤社長のお金配り/政治家は意外と動いてるけど、その情報が一般人に流れてこない/補助金使えてない/パーソナライズドされた行政サービス提案アプリ/退職した後、いろいろ補助がある/もったいない/マイナンバー/GovTech/国レベルは難しそうなので、小さい自治体で実証実験を/電子投票/税金が高くても、返ってきてる実感があるならいい/妖怪に頭を下げながら出世しても妖怪になってしまう --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/g6ar67adpbo/message
#2「豆を挽く男達が、コーヒーを通して見る世界とは?」
18-11-2022
#2「豆を挽く男達が、コーヒーを通して見る世界とは?」
「MIYAKEN Sustainable Antenna(ミヤケン サステナブルアンテナ)」第2回のテーマは「コーヒー」。 コーヒーをひ(挽・引)くほど愛する2人が、コーヒーを媒介に文化・ビジネス・歴史などを語ります。 会話の中からテーマを生む/「最近気になってる話ある?」/コーヒーおいしいな/日本茶からコーヒーへ/コーヒー文化の多様性/人間がいかにカフェインに頼ってきたか分かる/挽いて飲む星野/セブイレもドリップバックもうまい/挽く感触で共鳴する2人/いろんな種類を飲むのが好きなミヤケン/バリスタへの取材/味のききわけがすごい/植民地に作らせた貴族の遊び/紅茶も植民地に(以下略)/隣人愛/固有の文化が世界に広がるのは良いこと/その合間に問題もある…/結局、皆が楽しめたらいい/東京は世界中の食べ物が集まる場所/サイゼリヤは天才/ココ壱番屋はインドに日本カレーを逆輸入している/ニューヨークのラーメンは不味いのに30ドル/安いのはいいこと?/日本円の価値が下がっているとも言える/こんなに安く飲んでいいの?/労働は尊い/ちゃんと賃金が払われているのかなぁ…/国際貿易では見えざる手は働きにくい?/浅煎りが好きなミヤケン/浅煎りはフルーティ/紅茶に近い/濃くて苦いコーヒーにミルクを入れるのが好きな星野 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/g6ar67adpbo/message