新しいことを体験してゼロからイチにしておくことが重要になってくる

心理カウンセラー大山裕介のボイスレター【いつも自分時間 for Podcast】

25-08-2023 • 24分

ブログとカウンセリングの紹介

みなさま、こんにちは。心理カウンセラーでブロガーをやっている大山です。いつも自分時間を聞いていただきましてありがとうございます。本日は8月25日、金曜日ですね。金曜日ですか。お元気でいいでしょうか。今日はですね、暑いですね。こちら、北海道です。北海道札幌なんですけども、今日もですね、最高気温36度ということで、北海道にしてはやっぱり暑い方かなと思います。なので、慣れないですね、東京とか、そちらの方だとですね、北海道以外の方、東北もそうだと思うんですけども、なかなかですね、そんなに気温が上がらないので、慣れないことだと思います。水分補給とかね。全然大丈夫と思っていたらですね、すごく疲れたりですね、してしまうと思います。慣れないからですね。なので水分補給、休憩、しっかりととっていきましょうということで、25日、金曜日です。

8月のテーマと今後の予定

今日はですね、今月ですね、今月8月は発信をテーマにしていて、SNS、ネット関係ですね、大きく動いたこともありますので、ちょっと強化しております。来月からね、少し人間関係とか、少しそういったお話を織り混ぜていこうと思っております。今日はですね、スタンドFMとポッドキャスト、同時収録をしておりますので、ご了承ください。同じ音源になってますので、移動しても同じお話です。

発信と体験の土台

ということでですね、今日発信なんですけど、発信だけじゃないんですけど、土台を作っていこうというお話をしたいなと思うんですけど、土台というとですね、何なのか、土台って何だろう。体験の土台なんですよね。体験の土台っていうのは、何かができるとか、何か人よりも引い出ているとかっていうことではなくて、体験しているかどうかが土台になっているというお話なんです。やったことあるとかやったことないって、0か1なんですけど、それが0か100かとか、すごくプロ野球選手と野球やったことない人っていうのは、0か100とか1000とかね、0対大きな数字になるんですけど、少年野球とか、近所のネクサ野球とかでもそうなんですけど、野球を体験したことある1なんですよ。どんなに下手でもね。で、やったことないは0なんです。で、発信とかこういうネット系ですかね、ネット系を使って何かをするっていうことを、まだまだですね、0の方が多くて、これからデジタル化が進む中、それが直接必要かというと、もしかしたら必要ないかもしれないんですけど、もしかしたら必要な部分が多いんじゃないかなと思います。なので、チャットGPTとかね、0の状態の方まだまだいらっしゃるんですよ。チャットGPTなんて使わないんですよ、実際。実際はいらないです。僕の意見ですけど。でも、僕は0ではないです。で、結構な時間使いました。でも、何かがね、有利になったとか、何かが楽になったというのは今のところなくて、ただ使いやすいなとは思っています。っていうのは0じゃないからですね。で、0の方、発信活動、0の方、全然いいんですよ。全然いいんですけど、このデジタルに載せる0の方、いきなり載せてしまって、0から1に変わったところで、もしかしてバズったらどうしますか。バズった場合、どうなってしまうのか。わからなくなるんですよ。なんせ0から1だからです。で、YouTubeとかもね、全然再生されないとかチャンネル登録者数が少ないとか、全然ありだと思うんですよ。0でなければ。で、自分で編集したり動画編集したり、その中でね、無料の音源はどこから取るのか。これは著作権に引っかからないのか。っていうですね、ルールですね。倫理の問題も含めて勉強していきます。下手でもです。なので、やってるかやってないかって全然違うんですよ。で、どこかで生きてくるんじゃないかって思っていて、生きない場合もありますよ。動画編集、今後の人生、必要ないっていう場合もあるんですけど、動画編集の中で培ったものって結構使えるんですよ。動画編集のプラットフォームね、僕が持ってますけれども、それを使う、もっと使いやすいものもありますし、もっと今のね、僕が使っているものよりももっと優れたものも、もちろんたくさんありますし、その動画編集ソフトの中でもAIを取り入れているとか、そのプラットフォームが成長していきますよね。で、自然と僕も成長していきます。

使えるものが増えるだけで。

使えるものが増えるだけで。で、一ではなくなってきますよね。

体験しているだけなんですよ。

で、これは何が起きているかというと、僕は練習とかしているわけじゃなくて、体験しているだけなんですよ。実際その世界に踏み込んだ、動画編集っていう世界に踏み込んだ。プロとアマチュアの差はありますけれども、上手い下手はありますけどね。そんな中、体験はあります。なのでゼロではないという状態がありますね。で、その動画編集に使う。音楽だったりの撮り方だったりダウンロードの仕方だったりこの動画編集をどうしていくか動画編集の説明欄にはリンクが入るのかどこまでリンクが活かされるのかYouTubeの規約ってどうなんだろうとかねいろんな知識があるんですよいろんな知識があるというわけでもないんですけどあるんですよそれはYouTubeの話ですねこの音声ポッドキャストスタンドFの場合はどうなっているかというと音声を録れますよね音声録ることができるんですよ音声編集できるんですよ録った音声を文字起こしできます文字起こしの文章を調整できますそれをどこまでコピペしていいかというのも知っていますなぜならゼロじゃないからですね何が起きているかというと踏み込んだだけで学ぶんですよ人間ってなぜなら痛い思いをしたくないから大きく広げたいなというのでは手法が変わってきますしもしかしたらインフルエンサーさんとか有名人の方と絡まなきゃいけないとかその状況がYouTubeでも起きていてコラボですよねそういったことも含めて絡んでいかなきゃいけないのかもしれません伸ばすんだったらね伸びたところで見せかけの数字では能力がついていってないのでつらいんですよなので自分の能力がどんどん同時に伸びていくので無理しない方がいいかなと思いながらなんですけど自分のペースでね自分の知っているを増やしてですねどんなことをやっているのかどんな風に説明欄を概要欄とか作っているのかどういうリンクをくっつけているのか時間帯はいつなのかとかねいろんなデータを取りながらそんなに時間かけなくてもできるんですよ誰かもう2,3人でいいと思いますね2,3人自分に関わっている配信者さんとかポッドキャスターの方を見ていると時間決まっているんですよそれは伸ばすために必要なんですよ伸ばすために伸ばすこともいらないんですけどね本当はなんですけどどんなことをやっているかというのは今言った通り同じ時間に配信しているとかで、えーととかねカットしますよねそれも今いらなくなってきていていらない人もいるじゃないですかいる人もいるんですよ普通に話している方、インフルエンサーの方って


音声配信について

私も使わせていただいております。録音、収録できるアプリです。アプリっていうかサービスですね。それを使ってPodcastさんとFM、YouTube、いろんなところに配信できるんですよ。それをまずは収録するっていうことを、0から1にしておいて、2になるためには、3になるためには、10になったらファンが付くとかね、いろんなことを想像しながら、自分のステージを上げていきましょう。ということで、皆さんもSpotify for Podcasters、使ってみてはいかがでしょうか。Spotifyは音楽も無料で聴けますし、Podcastも無料で聴けます。収録ももちろん無料でできます。Spotify限定の配信は、Spotifyから音楽を借りることができます。今日はこの辺にしておきます。8月25日金曜日ありがとうございました。引き続きSpotifyで音楽をお楽しみください。では、さようなら。


--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message