お店ラジオ supported by スマレジ

JFN

この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介をするインタビューラジオ番組。 read less
ビジネス・経済ビジネス・経済
【お店ラジオ】#109 トレジャー・ファクトリー社長 野坂英吾さん登場!リユース品のイメージを激変させた “トレファク” の気になるビジネスモデルとは!?
3日前
【お店ラジオ】#109 トレジャー・ファクトリー社長 野坂英吾さん登場!リユース品のイメージを激変させた “トレファク” の気になるビジネスモデルとは!?
毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJの 三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役) 第109回ゲスト 株式会社トレジャー・ファクトリー 代表取締役社長 野坂英吾 株式会社トレジャー・ファクトリー https://www.treasure-f.com/ 目次 0:00 オープニングトーク 1:21 トレジャー・ファクトリーってどんな会社? 2:38 「リユース」を選んだきっかけと当時の状況 4:22 最初の1店舗目。どのように軌道に乗せた? 6:22 「売れ残った物」を「売る」には? 7:09 "リユース商品への 印象"どう変えた? 9:40 店舗展開はどのように?多店舗展開への備え。 11:40 ドミナント戦略、足立区からスタート 12:41 買取・仕入れ・主力商品・需要の開拓 15:32 マーケットの狭さをどうカバーしたのか?商品構成は? 18:47 売れ筋商品こそ売ってもらえないのでは? 20:34 今週の推し店! GENMAIカフェ https://www.genmaikoso.co.jp/health/salon/ 21:55 エンディングトーク 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise Twitterでのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e
【お店ラジオ】#108 「マザーハウス」の強みとは?店舗拡大に海外展開...山崎副社長に伺ったサステナブルなビジネスモデル!
26-11-2023
【お店ラジオ】#108 「マザーハウス」の強みとは?店舗拡大に海外展開...山崎副社長に伺ったサステナブルなビジネスモデル!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 12月4日お店ラジオ無料公開収録イベント実施! お申込みはこちら→https://omise-radio.peatix.com/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJs 三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役) 第108回ゲスト 株式会社マザーハウス代表取締役副社長 山崎大祐 株式会社マザーハウス https://www.motherhouse.co.jp 目次 0:00 オープニングトーク 2:01 どうやって儲かる?鞄屋さんの収益構造 3:43 勝ちパターンに法則性はあるのか? 4:49 当たり外れの原価コントロール 6:41 “最後の一品店。”がある 8:53 店舗マネージメント《出店戦略について》 11:51 2つのビジョン 13:34 卸やFCはやらない? 15:26 海外展開はどのように? 16:09 マーケティング “お店のメディア力” 17:04 出店先のポイント 17:58 ペルソナ/お店の入りやすさ 19:29 山崎さんにとっての「お店」とは 20:13 今週の推し店!    戸神ベイカリー https://www.instagram.com/tokamibakery/ 21:55 エンディングトーク 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise X(旧Twitter)でのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e
【お店ラジオ】#107 「マザーハウス」副社長 山崎大祐さん登場!なぜバングラデシュのバッグだったのか?ホームラン商品の作り方から、性別問わず人気のワケをお伺いしました!
19-11-2023
【お店ラジオ】#107 「マザーハウス」副社長 山崎大祐さん登場!なぜバングラデシュのバッグだったのか?ホームラン商品の作り方から、性別問わず人気のワケをお伺いしました!
毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJs 三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役) 第107回ゲスト 株式会社マザーハウス代表取締役副社長 山崎大祐 株式会社マザーハウス https://www.motherhouse.co.jp 目次 0:00 オープニングトーク 1:30 創業の話≪どんな想いから?≫ 3:17 なぜ「バッグ」だったのか? 4:28 ブログや飛び込みで販売を… 5:40 商品の品質について≪3つのこと≫ 9:35 品質管理「無性で交換する」はビジネスとして成立する? 10:15 創業初期の勝ち方 12:44 成功した1号店、その後の店舗展開も上手くいった? 13:35 売れない4号店で気づいたこと 14:37 新商品のサイクル 15:08 ホームランを打つ 16:49 商品開発、社内で議論は起こらないのか? 19:01 ブランドとストーリー 21:02 今週の推し店! r and a Burger Shop https://instagram.com/r_and_a_burgershop?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ== 22:37 エンディングトーク 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise Twitterでのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e
【お店ラジオ】#106 株式会社OKULABのコインランドリー「Baluko Laundry Place」の勝ちパターンとは?代表久保田さんに伺ったFCで成功するための出店戦略!
12-11-2023
【お店ラジオ】#106 株式会社OKULABのコインランドリー「Baluko Laundry Place」の勝ちパターンとは?代表久保田さんに伺ったFCで成功するための出店戦略!
毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJs 三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役) 第106回ゲスト 株式会社OKULAB 代表取締役CEO 久保田 淳 株式会社OKULAB https://okulab.co.jp 目次 0:00 オープニングトーク 2:09 FCオーナーやるなら?売上や運営のはなし 4:57 商圏のはなし 7:00 4店舗以上のセットがおすすめ 7:59 ポートフォリオを組む… 9:10 立地での売上の違い、コインランドリー業界の特徴 10:57 コインランドリー×○○は上手くいく? 14:01 まだまだ出店余地はある? 17:17 一番勝てる立地 20:23 久保田さんにとっての「お店」とは 21:30 今週の推し店!    果物神社 https://www.instagram.com/fruit_shrine 22:51 エンディングトーク 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise Twitterでのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e
【お店ラジオ】#105 コインランドリーはここまで進化した!株式会社OKULAB代表取締役CEO久保田淳さんに伺う「Baluko Laundry Place」のビジネスモデル!!
05-11-2023
【お店ラジオ】#105 コインランドリーはここまで進化した!株式会社OKULAB代表取締役CEO久保田淳さんに伺う「Baluko Laundry Place」のビジネスモデル!!
毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJs 三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役) 第105回ゲスト 株式会社OKULAB 代表取締役CEO 久保田 淳 株式会社OKULAB https://okulab.co.jp/ 目次 0:00 オープニングトーク 0:54 いつ創業?この業界を選んだわけ 2:53 コインランドリーのニーズ・背景 4:22 家庭用洗濯機との違い 6:25 どう事業展開して来たのか 9:25 まず何から差別化したのか 11:42 現在の店舗数・FC 12:59 初期投資と儲け 14:23 売上の上がり方 15:19 集客のメカニズム 17:30 クリーニング屋さんとの違い 18:24 コンビニでは?クレーム問題 20:21 今週の推し店!    清水商店市場 https://umaku.co.jp/shimizusyoten 22:16 エンディングトーク 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise Twitterでのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e
【お店ラジオ】#104 「猿田彦珈琲」監修・ジョージアとのコラボ話から、代表大塚朝之さんの気になる今後の店舗戦略とは?
29-10-2023
【お店ラジオ】#104 「猿田彦珈琲」監修・ジョージアとのコラボ話から、代表大塚朝之さんの気になる今後の店舗戦略とは?
毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJs 三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役) 第104回ゲスト 猿田彦珈琲株式会社 代表取締役 大塚朝之 猿田彦珈琲株式会社 https://sarutahiko.jp/ 目次 0:00 オープニングトーク 1:18 缶コーヒーを監修することになった経緯 4:19 CM出演も。 5:28 缶コーヒーの「味」 7:04 猿田彦珈琲というブランドについて 8:23 缶コーヒーを監修して良かったこと 9:42 知名度は上がったけれど?焙煎所問題。 11:25 仙川に2号店目誕生 12:49 現在の店舗展開 13:52 出店に関する今後の理想は? 15:02 猿田彦珈琲ならではの地方出店のメリット 16:17 勝利の方程式は…!? 17:47 誠意ある仕事 18:47 大塚さんにとっての「お店」とは 21:00 今週の推し店!    WOODPEPEライフスタイルショップ https://www.woodpepe.co.jp/ 22:32 エンディングトーク 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise Twitterでのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e
【お店ラジオ】#103 「猿田彦珈琲」代表大塚朝之さん登場!東京 恵比寿からはじまったスペシャルティ・コーヒー専門店、美味しさへの挑戦~資本金0円での独立から今日に至るまで~
22-10-2023
【お店ラジオ】#103 「猿田彦珈琲」代表大塚朝之さん登場!東京 恵比寿からはじまったスペシャルティ・コーヒー専門店、美味しさへの挑戦~資本金0円での独立から今日に至るまで~
毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJs 三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役) 第103回ゲスト 猿田彦珈琲株式会社 代表取締役 大塚朝之 猿田彦珈琲株式会社 https://sarutahiko.jp/ 目次 0:00 オープニングトーク 0:45 「猿田彦珈琲」名前の由来 2:32 元俳優の大塚さん 3:43 珈琲をはじめた経緯~独立 5:09 資本金0円ではじめようとして… 7:27 最初はあえて赤字に... 10:22 要となった事業計画書 11:51 書き出した「ストーリー」 13:20 主軸をテイクアウトにした理由 15:35 コーヒースタンドの定義/時代と逆行した淹れ方で 16:53 味の正解とは… 21:08 今週の推し店!    みんなのカフェ すまいる・VIVIFY https://smile-vivify.com/ 22:50 エンディングトーク 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise Twitterでのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e
【お店ラジオ】#102 「クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社」の店舗戦略と、若月社長流"社内コミュニケーションの取り方"!
15-10-2023
【お店ラジオ】#102 「クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社」の店舗戦略と、若月社長流"社内コミュニケーションの取り方"!
毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJs 三戸政和(事業投資家)、渡邉礼(株式会社スマレジ) 第102回ゲスト クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社 代表取締役社長 若月貴子 クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社 https://krispykreme.jp/ 目次 0:00 オープニングトーク 1:42 撤退店舗の基準 4:20 米国企業は仕組化されてる…? 5:34 新規出店再開! 7:23 スーパーマーケットでの販売も 8:11 ブランド価値を下げない? 10:25 ウーバーイーツをはじめる 11:49 従業員とのコミュニケーション 13:32 社内ワークショップ 16:02 北海道進出 17:34 次なる店舗進出は? 19:07 若月社長にとっての「お店」とは 21:00 今週の推し店!    くまとICECREAM     https://www.instagram.com/ice_creambear44 22:51 エンディングトーク 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise Twitterでのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e
【お店ラジオ】#101 ブームが去ったあとのV字回復!「クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社」 若月社長に大逆転のその戦略を伺いました!
08-10-2023
【お店ラジオ】#101 ブームが去ったあとのV字回復!「クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社」 若月社長に大逆転のその戦略を伺いました!
毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJs 三戸政和(事業投資家)、渡邉礼(株式会社スマレジ) 第101回ゲスト クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社 代表取締役社長 若月 貴子 クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社 https://krispykreme.jp/ 目次 0:00 オープニングトーク 1:29 若月社長が2012年に入社した当時 2:59 どのような順序で改革していったのか? 3:52 新しく見直した「ビジョン」とは? 6:11 ブームが大きすぎた故… 8:50 施策「現場力に注力!」 10:55 現場スタッフのトレーニングにデジタルツールを使う! 12:04 お客様からの評価「レシートアンケートに変更」 12:44 お客様満足度をリピーターに繋げる 15:37 味が日本人受けしなかったのか? 16:33 目指すドーナツ 20:04 BOXも日本人に合わせて 21:27 今週の推し店!    ブボ・バルセロナ     https://bubojapan.com/pages/shop-japan 23:01 エンディングトーク 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise Twitterでのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e
【お店ラジオ】#100 「SHIRO」福永社長に訊く!砂川市"みんなの工場"ってどんなところ?一貫した想いでファンに愛される独自のビジネスモデル!
01-10-2023
【お店ラジオ】#100 「SHIRO」福永社長に訊く!砂川市"みんなの工場"ってどんなところ?一貫した想いでファンに愛される独自のビジネスモデル!
毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 ついに100回突破! この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJs 三戸政和(事業投資家)、渡邉礼(株式会社スマレジ) 第100回ゲスト 株式会社シロ 代表取締役社長 福永敬弘 SHIRO https://shiro-shiro.jp/ https://hello.shiro-shiro.jp/ (コーポレートサイト) 目次 0:00 オープニングトーク 3:05 SHIROの工場「みんなのすながわプロジェクト」 4:38 観光資源にもなる工場? 6:14 物流の問題も 6:52 3カ月で10万人来場 8:15 海外の店舗は? 10:05 事業計画はない? 12:53 社名をshiroからSHIROへ 15:11 CRM・リピーターへのプログラム 17:21 無理してロットを増やさない 19:44 福永さんにとっての「お店」とは? 20:44 今週の推し店!    0歳からの頭のかたちクリニック大阪     https://baby-helmet.com/ 22:33 エンディングトーク 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise Twitterでのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e
【お店ラジオ】#99 香りを纏うコスメブランド「SHIRO」代表取締役社長 福永敬弘さんに伺った、これまでの軌跡と戦略〜広告を出さずに○○を出す!〜
24-09-2023
【お店ラジオ】#99 香りを纏うコスメブランド「SHIRO」代表取締役社長 福永敬弘さんに伺った、これまでの軌跡と戦略〜広告を出さずに○○を出す!〜
毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJs 三戸政和(事業投資家)、渡邉礼(株式会社スマレジ) 第99回ゲスト 株式会社シロ 代表取締役社長 福永敬弘 SHIRO https://shiro-shiro.jp/ https://hello.shiro-shiro.jp/ (コーポレートサイト) 目次 0:00 オープニングトーク 1:12 SHIROってどんなお店?会社のはじまり。 3:25 2009年~2014年 ―壁からはじまる― 4:50 売る香り、決め手は?/SHIROの接客 6:57 新規のお客さまへのアプローチ 8:44 SNS・認知への工夫 9:55 どんどん新製品を出し続ける! 11:07 どうやってアイデアを? 12:17 企画のメンバー 12:58 店舗を構える流れ 15:57 店舗数を変えずに売上を伸ばす 17:54 今週の推し店!    アートフィアー大阪店 https://www.instagram.com/artphere_osaka 19:35 エンディングトーク 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise Twitterでのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e
【お店ラジオ】#98 3つの視点で解説!元官僚・コンサルの経歴を持つ代表 和田寛さんが「白馬山岳マウンテンリゾート」を"V字回復"へと導いた戦略!!
17-09-2023
【お店ラジオ】#98 3つの視点で解説!元官僚・コンサルの経歴を持つ代表 和田寛さんが「白馬山岳マウンテンリゾート」を"V字回復"へと導いた戦略!!
毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJs 三戸政和(事業投資家)、渡邉礼(株式会社スマレジ) 第98回ゲスト 株式会社岩岳リゾート 代表取締役社長 和田寛 白馬岩岳マウンテンリゾート https://iwatake-mountain-resort.com/ 目次 0:00 オープニングトーク 2:51 V字回復のために使ったフレームワーク 4:30 アセットを探す 5:04 ノウハウの強み 5:53 「人」という財産 7:25 資産を活用するためのフレームワーク 8:08 景色(眺め)を売りにするには… 9:43 その他にも...! 12:46 外部のパートナー会社さんとの関係 15:08 設備投資について 17:19 和田さんにとっての「お店」とは 19:57 今週の推し店!    エアリアル町田プラムライン https://plumbline.co.jp/ 21:38 エンディングトーク 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise Twitterでのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e
【お店ラジオ】#97 白馬岩岳マウンテンリゾートは"夏"賑わうスキー場!!仕掛け人・代表和田寛さんが登場!バズらせたその方法とは!?
10-09-2023
【お店ラジオ】#97 白馬岩岳マウンテンリゾートは"夏"賑わうスキー場!!仕掛け人・代表和田寛さんが登場!バズらせたその方法とは!?
毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJs 三戸政和(事業投資家)、渡邉礼(株式会社スマレジ) 第97回ゲスト 株式会社岩岳リゾート 代表取締役社長 和田寛 白馬岩岳マウンテンリゾート https://iwatake-mountain-resort.com/ 目次 0:00 オープニングトーク 2:20 白馬ってどんなところ? 2:56 和田さんとスキー。これまでの経歴 6:01 ついに白馬で働きはじめ… 6:36 2014年、当時のスキー場の状況 7:16 “夏の岩岳”の売りを考える 9:05 山の上にかっこいいお店を 11:19 お客さんは来てくれたのか? 12:39 どんなプロセスで事業化を? 15:17 夏の来場が冬場を越える 15:51 どんなアイデアで?大きなブランコ「ヤッホー!スウィング」 18:34 料金を頂くからこそ良かったこと 21:02 今週の推し店! monokara. https://monokara.seiran-design-office.com/ 23:06 エンディングトーク 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise Twitterでのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e
【お店ラジオ】#96 美容室ブランド40年で衰退説!?Ashに続き「Choki Peta」では新しいニーズを満たす!株式会社アルテサロンホールディングス代表 吉原会長の‟価値をつくる”経営戦略!
03-09-2023
【お店ラジオ】#96 美容室ブランド40年で衰退説!?Ashに続き「Choki Peta」では新しいニーズを満たす!株式会社アルテサロンホールディングス代表 吉原会長の‟価値をつくる”経営戦略!
毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJs 三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役) 第96回ゲスト 株式会社アルテサロンホールディングス 代表取締役会長 吉原 直樹 株式会社アルテサロンホールディングス https://arte-hd.com/ 目次 0:00 オープニングトーク 1:45 Ashの次なる展開は「メンテナンスサロン」 4:18 新ブランド「Choki Peta」 5:25 Choki Petaの特徴 6:25 美容師さんの平均年齢48歳・デジタル化 10:14 全国67店舗に。家賃比率や人件費率は? 11:37 合理的で多様な働き方。美容師さんの年金問題も解消 12:58 美容業界で上場、さらに非上場された訳は? 15:46 値上げ・価格に関する考え方 17:31 美容室の付加価値とは 18:37 現場の意識改革 20:08 吉原会長にとっての「お店」とは 21:23 今週の推し店!     verde     https://instagram.com/verde_shibuya?igshid=MzRlODBiNWFlZA== 22:52 エンディングトーク 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise Twitterでのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e
【お店ラジオ】#95 美容サロン「Ash」など300店舗以上を展開する株式会社アルテサロンホールディングス代表吉原会長が登場!成功の鍵となった Ashのビジネスモデルとは?
27-08-2023
【お店ラジオ】#95 美容サロン「Ash」など300店舗以上を展開する株式会社アルテサロンホールディングス代表吉原会長が登場!成功の鍵となった Ashのビジネスモデルとは?
毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJs 三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役) 第95回ゲスト 株式会社アルテサロンホールディングス 代表取締役会長 吉原 直樹 株式会社アルテサロンホールディングス https://arte-hd.com/ 目次 0:00 オープニングトーク 1:17 吉原会長のサラリーマン時代~マネージャーの仕事 4:25 28歳で美容学校へ。免許を取り自分の店を持つ 5:11 売り上げは? 2店舗目は? 6:16 3店舗目で… 7:49 名前を変えてフランチャイズ展開した訳 10:32 転機「Ash」多店舗展開の背景 13:13 Ashの成功。指名制の強み弱み 15:39 暖簾分け・FCの構造 19:21 孫FCシステム 20:46 今週の推し店!     祈りの仏具店 https://otakiagengen.jp/ 22:31 エンディングトーク 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise Twitterでのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e
【お店ラジオ】#94 成功するのはこんな人!際コーポレーション株式会社 中島代表に訊いた“儲かるお店”への道!!
20-08-2023
【お店ラジオ】#94 成功するのはこんな人!際コーポレーション株式会社 中島代表に訊いた“儲かるお店”への道!!
毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJs 三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役) 第94回ゲスト 際コーポレーション株式会社 代表取締役 中島武 際コーポレーション株式会社 https://kiwa-group.co.jp/ 目次 0:00 オープニングトーク 1:56 流行らないお店の改善方法 3:56 改善するべき優先順位 5:29 短期改善、例えば… 7:23 立地は関係ない?! 10:36 既にあるもの以上を考える 13:04 原価・食材への投資/内装デザイン 14:52 食はアート 16:13 なんの業態がいいの? 17:46 中島さんにとっての「お店」とは 18:36 料理人であり続ける 20:04 今週の推し店!     はじかみ喫茶 https://instagram.com/hajikamikissa?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg== 21:41 エンディングトーク 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise Twitterでのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e
【お店ラジオ】#93 飲食業界のレジェンド登場!お店をつくれば1,500万売れる?!紅虎餃子房「際コーポレーション株式会社」代表中島武さんの業態づくり!
13-08-2023
【お店ラジオ】#93 飲食業界のレジェンド登場!お店をつくれば1,500万売れる?!紅虎餃子房「際コーポレーション株式会社」代表中島武さんの業態づくり!
毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJs 三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役) 第93回ゲスト 際コーポレーション株式会社 代表取締役 中島武 際コーポレーション株式会社 https://kiwa-group.co.jp/ 目次 0:00 オープニングトーク 1:51 紅虎餃子房の中島代表!飲食業に携わるまでの経緯 3:14 イタリアンでスタートし中華料理へ 4:01 韮菜万頭(にらまんじゅう)のお店 6:08 業態開発の秘訣 7:59 メニューはどう作るのか 10:56 紅虎餃子房の餃子はどのように開発されたのか 13:42 売れたお店をパクる人 15:54 お店を変えていく。商業施設にも入って。 17:46 さまざまな業態を展開するわけ/原価の考え方 20:26 金融と飲食、どっちがいい? 21:45 今週の推し店! まさぼ内科・糖尿病クリニック 飯田橋院 https://masabo-clinic.com/ 23:21 エンディングトーク 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise Twitterでのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e
【お店ラジオ】#92 教室ビジネスのかなめとは?利益率から商圏の話まで!廣瀬社長に伺った「島村楽器株式会社」の出店戦略!
06-08-2023
【お店ラジオ】#92 教室ビジネスのかなめとは?利益率から商圏の話まで!廣瀬社長に伺った「島村楽器株式会社」の出店戦略!
毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJs 三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役) 第92回ゲスト 島村楽器株式会社 代表取締役社長 廣瀬 利明 島村楽器株式会社 https://www.shimamura.co.jp 目次 0:00 オープニングトーク 2:06 島村楽器の教室運営について(先生の採用) 5:03 教室運営の金額面(月謝と賃料、講師代や部屋数など) 7:51 オンラインレッスンについて 11:01 教室と楽器販売の利益率 11:31 先生の採用問題 12:47 出店計画 14:51 ユーザーの年齢層 15:14 商圏について 17:45 出店戦略 19:39 廣瀬社長にとっての「お店」とは 20:45 今週の推し店!     国産牛ステーキ丼とお酒 TABi TABi   https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27129053/ 22:18 エンディングトーク 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise Twitterでのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e
【お店ラジオ】#91 「島村楽器」廣瀬社長に訊く!業界№1総合楽器店のビジネスモデルとは?
30-07-2023
【お店ラジオ】#91 「島村楽器」廣瀬社長に訊く!業界№1総合楽器店のビジネスモデルとは?
毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJs 三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役) 第91回ゲスト 島村楽器株式会社 代表取締役社長 廣瀬 利明 島村楽器株式会社 https://www.shimamura.co.jp 目次 0:00 オープニングトーク 1:16 創業のきっかけ 3:49 路面店からショッピングセンターへ 5:22 楽器屋さんのビジネスモデル 6:29 専門店と総合店の違い 8:03 総合楽器店の商品知識 10:35 在庫管理について 13:35 各店舗の商品ラインナップ 15:27 購入品のメンテナンス保証 17:17 ビギナーズ倶楽部やサークルなどの取り組み 19:30 創業者の言葉 21:17 今週の推し店!      ConBert Beauty otai     https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000644230/ 22:53 エンディングトーク 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise Twitterでのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e
【お店ラジオ】#90 コストダウンの鍵はDX化!FCやM&Aでビジネスを広げる理由とは?和食さとを展開するSRSホールディングス株式会社 重里社長の経営戦術
23-07-2023
【お店ラジオ】#90 コストダウンの鍵はDX化!FCやM&Aでビジネスを広げる理由とは?和食さとを展開するSRSホールディングス株式会社 重里社長の経営戦術
毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」 この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。 店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。 DJs 三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役) 第90回ゲスト SRSホールディングス株式会社 代表取締役執行役員社長 重里政彦 SRSホールディングス株式会社 https://srs-holdings.co.jp/ 目次 0:00 オープニングトーク 1:46 厳しい時期をどう乗り越えたのか≪2つのポイント≫ 3:51  DX化 6:16  コスト削減と設備投資 7:51  店舗システムによって可能になること 10:09 「かつや」のビジネス 11:43 M&Aビジネス 13:30 流行りものとしてはやらない 14:57 お蕎麦専門のチェーン店はない? 16:48 和食さとの海外展開は? 18:04 重里社長にとっての「お店」とは? 19:27 今週の推し店!     awabar Shinsaibashi    https://corp.smaregi.jp/news/press/20230410_awabar.php 21:39 エンディングトーク(Voicyではこんな話が!)    お店ラジオのVoicy▶ https://voicy.jp/channel/2815 番組へのメールはHPから メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★ 番組の放送後記もぜひチェックしてください! https://www.interfm.co.jp/omise Twitterでのメッセージお待ち中です! https://twitter.com/smaregi または @smaregi でも! スマレジ https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e