動詞から死生観が見えてくる!?「どう区別する?日本語の自動詞と他動詞」「最高のおもちゃ『使役交替言語地図』」「オシャレすぎるスペイン語の"生む"」」など、記述言語学者の黒島規史先生に言語地図の楽しみ方を聞きました。
※補足
25:33「始める hazime-ru」「始まる hazim-ar-u」は ar が付くことによって e という母音が落ちていると分析されています。(ここで「始める、始めます」のように「始め」の部分は変わらない)
40:15「I bore my son」もありうるはずですが、あまり使われない、ということです。
【目次】
00:00 自動詞・他動詞から人の〇〇が見える!?
00:57 黒島先生、再登場
02:36 どう分ける? 自動詞と他動詞
08:21 付いているモノは文明の証
15:12 最高のおもちゃ『使役交替言語地図』
26:31 言語によって何が自然か違う?
31:27 日本語と韓国語の違いがここに
37:37 出産の表現が婉曲なのはなぜ?
47:35 言葉から見える死生観
【参考文献のリンク】
◯国立国語研究所 (2014)『使役交替言語地図』
【話に出た本】
◯生誕の災厄
【ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ】
https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】
【Twitterあるよ!】
ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。
【おたよりフォーム】
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専攻は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。
【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で雑誌編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きているかと思いきや、そうでもない。
【BGM提供】
・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp
・OtoLogic様 https://otologic.jp/