リピート率への挑戦 | 繁盛店をつくるアプリ開発の裏側

磯島順一郎 | 飲食店向けアプリ開発

飲食店、美容室、小売店…多くの店舗は新規集客に注力して活動していますが、店舗が繁盛店になっていく要は「リピート率」。 しかし、多くの店舗はそこに力をいれておらず、紙のスタンプカードすら導入していない店も多いのが実態です。 電子マネーの流行に伴い、消費者の財布が小型化している今、紙のスタンプカードはお財布に入れてもらうことすら難しい時代。 しかし公式アプリであれば、お客様をリスト化し、お得なキャンペーンの情報を無料でお届けすることも可能です。 でも実は、公式アプリの本当の価値は「スタッフのやる気」や「顧客満足度」というような、リピート率につながる重要な要素にダイレクトにアプローチする施策を盛り込むことができる点にあります。 お客様も、従業員も、取引先も、社長自身も笑顔になれる魔法の力がアプリには隠されています。 この番組では、具体的なお客様の成功事例を、実際にプロジェクトに関わったメンバーや取引先、そして私、磯島順一郎の目線でお伝えし、アプリ開発が成功につながった裏側をご紹介します。 ご自身の店舗のリピート率を高めたいと思う全ての方に向けて、有益な情報をお届けします。 ▪️オリジナルアプリ制作サービス | レストラン★スター https://res-star.com/ read less
ビジネス・経済ビジネス・経済

エピソード

013.-40℃の国モンゴルで見たビジネスチャンス
5日前
013.-40℃の国モンゴルで見たビジネスチャンス
今回はモンゴルでの経験をお話しします。日本のビルメンテナンス業界の未来に新たなチャンスが広がっている場所、それがモンゴルです。モンゴルの首都ウランバートルは、急激な人口増加とともに建物の需要が急増しており、ビルメンテナンスや不動産、ITなどの分野で日本の高い技術が求められています。 驚いたのは、モンゴルの冬の厳しさ。-40度にもなる寒さに、地元の人々は驚くほど適応していて、その環境に必要な技術がまだまだ足りていない状況。そこには日本からの技術やビジネスチャンスが大きく広がっているんですね。 さらに、モンゴルには親日的な雰囲気があり、日本のビジネスを受け入れる土壌がしっかりと整っていることも実感しました。特に、女性起業家が活躍する姿が印象的で、ビジネスの発展に大きな可能性を感じました。日本からのビジネス進出がいかに大きなチャンスを秘めているのか、その可能性についても語ります。 現地で感じた「寒さ」だけでなく、「熱さ」溢れるモンゴルの現状と未来への希望を、熱くお届けします。ぜひお聴きください! ▪️オリジナルアプリ制作サービス | レストラン★スター https://res-star.com/
012. 2024年を振り返り、2025年へ〜日本と海外の架け橋としてのミッション〜
01-01-2025
012. 2024年を振り返り、2025年へ〜日本と海外の架け橋としてのミッション〜
みなさん、明けましておめでとうございます。 2025年の幕開けにあたり、今回は2024年を振り返ります。 2024年は、海外に足を運ぶ機会に恵まれた年でした。フランスのボルドーを訪れた際、街の穏やかな時間の流れや現地の人々のライフスタイルに触れ、異なる文化の素晴らしさを実感し、同時に日本の良さにも改めて気づかされる瞬間がたくさんありました。 海外に出てみてこそ、当たり前に感じていた日本の素晴らしさ。『清潔さ、安心感、そして思いやりの文化』これらがどれほど特別かが見えてくるものです。 また、ボルドーでは交流会「BNI」のイベントに参加し、世界中の仲間とのつながりを深めました。特に、親日的なフランスの方々からの温かい歓迎や、ワイナリーでの貴重な体験は忘れられない思い出です。こうした交流を通じて感じたのは、日本と海外の架け橋として、私自身ができることと、その重要性でした。 2025年をどんな年にしていくのか。その答えは「海外から見た日本の魅力をもっと広めること」にあります。世界中の人々に日本の素晴らしさを知ってもらうことで、観光だけでなく、ビジネスや文化の分野でも新たな可能性が広がると確信しています。 今回は、そんな2024年の振り返りから得た気づきと、2025年に向けた展望を熱く語っています。海外のエピソードから見えてきた日本の良さや、これからのビジネスチャンスについて、一緒に考えるきっかけになれば嬉しいです。どうぞお楽しみください! ▪️オリジナルアプリ制作サービス | レストラン★スター https://res-star.com/