Radio Dialogue by D4P

Dialogue for People(D4P) 安田菜津紀・佐藤慧

Dialogue for People(D4P) 安田菜津紀、佐藤慧がお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。 #d4p #DialogueforPeople #安田菜津紀 #佐藤慧 read less
ニュースニュース
第137回 ゲスト:東小雪さん「芸能とハラスメント」Radio Dialogue 137(2023/11/22)
1週間前
第137回 ゲスト:東小雪さん「芸能とハラスメント」Radio Dialogue 137(2023/11/22)
※認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ ※ぜひチャンネル登録をお願いいたします!ご登録いただくと最新動画公開時にお知らせいたします。 http://bit.ly/d4pyoutube_reg_yt ---------- ▶137(2023/11/22) 「芸能とハラスメント」 MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:東小雪さん(公認心理師 / LGBTアクティビスト / 元タカラジェンヌ ) 今年(2023年)9月、宝塚歌劇団劇団員の女性が亡くなった問題で、上下関係や慣習に問題がなかったか、注目が集まっています。先日公表された報告書によると、長時間の業務による心理的負担があった可能性を認めつつも、上下関係によるハラスメントは「確認できなかった」としています。「伝統的価値観」という大義のもとに、過酷な仕打ちや暴力が肯定される状況は社会のあちこちで問題となっています。今回は「芸能とハラスメント」と題して、公認心理師 / LGBTアクティビスト / 元タカラジェンヌ の東小雪さんと考えていきます。 【ゲストプロフィール】 東小雪(公認心理師 / LGBTアクティビスト / 元タカラジェンヌ ) 1985年、石川県生まれ。 東京ディズニーシーで初の同性結婚式を挙げ、日本初の同性パートナーシップ証明書を取得。 (2017年に解消) LGBT・女性の生き方・自殺対策について講演、研修、執筆など幅広く活動し、TV出演多数。 著書に『なかったことにしたくない 実父から性虐待を受けた私の告白』『同性婚のリアル』な どがある。 ※X(旧Twitter)などでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople X(旧Twitter) https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/
第135回 ゲスト:川崎哲さん「イスラエルと核」Radio Dialogue 136(2023/11/15)
15-11-2023
第135回 ゲスト:川崎哲さん「イスラエルと核」Radio Dialogue 136(2023/11/15)
※認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ ※ぜひチャンネル登録をお願いいたします!ご登録いただくと最新動画公開時にお知らせいたします。 http://bit.ly/d4pyoutube_reg_yt ---------- ▶136(2023/11/15) 「イスラエルと核」 MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:川崎哲さん(核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員兼会長) 先日イスラエルの閣僚がラジオ番組で、ガザへの核兵器使用は「選択肢のひとつ」と答えました。 1996年に国際司法裁判所が出した勧告的意見では、核兵器を使用するとの威嚇も「人道法の原則及び規則に、一般的に違反する」と結論付けられています。今回の閣僚の言動は国際法に反するのではないか――など、イスラエルと核について、2017年にノーベル平和賞を受賞した「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」国際運営委員兼会長の川崎哲さんにお話を伺っていきます。 【ゲストプロフィール】 川崎哲さん(核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員兼会長) ピースボート共同代表。2017年にノーベル平和賞を受賞した「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」の国際運営委員兼会長(2012~14年同共同代表、14年から国際運営委員、21年から会長兼任)。核兵器廃絶日本NGO連絡会の共同代表として、NGO間の連携および政府との対話促進に尽力してきた。ピースボートでは、地球大学プログラムや「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」をコーディネート。2009~2010年、日豪両政府主導の「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会(ICNND)」でNGOアドバイザーをつとめた。恵泉女学園大学、立教大学などで非常勤講師。日本平和学会理事。著書に『核兵器禁止から廃絶へ』(岩波ブックレット、2021)、『核兵器はなくせる』(岩波ジュニア新書、2018)など。2021年、第33回谷本清平和賞受賞。1968年東京生まれ、東京大学法学部卒業。 ※X(旧Twitter)などでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople X(旧Twitter) https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/
第135回 ゲスト:大橋由香子さん「旧優生保護法問題とは何か」Radio Dialogue 135(2023/11/8)
08-11-2023
第135回 ゲスト:大橋由香子さん「旧優生保護法問題とは何か」Radio Dialogue 135(2023/11/8)
※認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ ※ぜひチャンネル登録をお願いいたします!ご登録いただくと最新動画公開時にお知らせいたします。 http://bit.ly/d4pyoutube_reg_yt ▶135(2023/11/8) 「旧優生保護法問題とは何か」 MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:大橋由香子さん(フリーライター・編集者) 「旧優生保護法」――「不良な子孫の出生を防止する」という名目で不妊手術を強いられた人々がいます。その法律は1948年~1996年までの48年間にわたって存在し、1万6000人以上が障害などを理由として強制不妊手術を受けたとされています(当時の時代背景により「同意」をした方も含めると約25,000人とされる)。国を訴える裁判が全国で相次いでおり、5件の訴えのいずれも高裁が「憲法違反」を認めていますが、うち1件(仙台高裁)は「除斥期間(20年)」が過ぎたとして訴えを退けています。一連の裁判に関して、最高裁は統一判断を示す見通しです。今回はフリーライター・編集者の大橋由香子さんとこの問題について考えていきます。 【ゲストプロフィール】 大橋由香子(フリーライター・編集者) フリーライター・編集者。著書『生命科学者 中村桂子』(理論社)『満心愛の人―フィリピン引き揚げ孤児と育ての親』(インパクト出版会)、共編著『福島原発事故と女たち』(梨の木舎)ほか。光文社古典新訳文庫サイトで「字幕マジックの女たち:映像×多言語×翻訳」連載中。「避妊・中絶への自己決定権を求めて」『世界』2023年4月号など執筆。「SOSHIREN女(わたし)のからだから」「優生手術に対する謝罪を求める会」メンバー。2022年5月に発足した「優生保護法問題の全面解決をめざす全国連絡会」共同代表。 ※X(旧Twitter)などでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople X(旧Twitter) https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/
第134回 ゲスト:いとうせいこうさん「ガザを語る」Radio Dialogue 134(2023/11/1)
01-11-2023
第134回 ゲスト:いとうせいこうさん「ガザを語る」Radio Dialogue 134(2023/11/1)
※認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ ※ぜひチャンネル登録をお願いいたします!ご登録いただくと最新動画公開時にお知らせいたします。 http://bit.ly/d4pyoutube_reg_yt ▶134(2023/11/1)「ガザを語る」 MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:いとうせいこうさん(作家・クリエーター) 1961年東京都生まれ。編集者を経て、作家、クリエーターとして活字・映像・音楽・舞台など多方面で活躍されています。『「国境なき医師団」を見に行く』という本では中東やアフリカから難民の集まるギリシャの難民キャンプや、フィリピン、ウガンダなどの現場を訪問されています。その続編ともなる『ガザ、西岸地区、アンマン 「国境なき医師団」を見に行く』という本では、現在苛烈な爆撃の様子が報道されているガザ地区や、強硬な土地収用など、占領行為の続くヨルダン川西岸地区を取材されました。 ※X(旧Twitter)などでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople X(旧Twitter) https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/
第133回 ゲスト:塚田穂高さん「旧統一教会、残された課題は?」Radio Dialogue 133(2023/10/25)
25-10-2023
第133回 ゲスト:塚田穂高さん「旧統一教会、残された課題は?」Radio Dialogue 133(2023/10/25)
※認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ ※ぜひチャンネル登録をお願いいたします!ご登録いただくと最新動画公開時にお知らせいたします。 http://bit.ly/d4pyoutube_reg_yt ▶133(2023/10/25)「旧統一教会、残された課題は?」 MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:塚田穂高さん(上越教育大学大学院准教授) 今月(2023年10月)13日、日本政府は旧統一教会の解散命令を裁判所に請求しました。霊感商法などの悪質な勧誘や寄付に対し、2022年末には不当寄付勧誘防止法(救済新法)が成立し、今年6月1日には罰則付きの行政処分などを含めた全面施行となりましたが、旧統一教会をめぐる問題にはどのような課題が残されているのでしょうか? 上越教育大学大学院准教授で宗教社会学が専門の塚田穂高さんと一緒に考えていきます。 ※X(旧Twitter)などでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople X(旧Twitter) https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/
第132回 ゲスト:山村順子さん/三木幸治さん「パレスチナ・イスラエルで何が」Radio Dialogue 132(2023/10/18)
18-10-2023
第132回 ゲスト:山村順子さん/三木幸治さん「パレスチナ・イスラエルで何が」Radio Dialogue 132(2023/10/18)
※認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ ※ぜひチャンネル登録をお願いいたします!ご登録いただくと最新動画公開時にお知らせいたします。 http://bit.ly/d4pyoutube_reg_yt ▶132(2023/10/18)「パレスチナ・イスラエルで何が」 MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:山村順子さん(開発コンサルタント/北海道パレスチナ医療奉仕団メンバー)     三木幸治さん(毎日新聞エルサレム特派員) 「天井の無い監獄」とも形容される厳しい隔離状態に置かれているガザ地区への軍事攻撃が続いています。1948年から1973年にかけて、第一次中東戦争~第四次中東戦争と呼ばれる大きな戦争がありましたが、ガザ地区への軍事攻撃はそれ以降も何度となく繰り返されています。いったい今、パレスチナ・イスラエルの地で何が起きているのか? 開発コンサルタントの山村順子さん、毎日新聞エルサレム特派員の三木幸治さんにお話を伺っていきます(現地の情勢によっては出演に変更がある可能性があります)。 ※X(旧Twitter)などでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople X(旧Twitter) https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/
第131回 ゲスト:永野三智さん「水俣病と向き合う」Radio Dialogue by D4P(2023/10/11)
11-10-2023
第131回 ゲスト:永野三智さん「水俣病と向き合う」Radio Dialogue by D4P(2023/10/11)
★認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ 【Radio Dialogue】 Dialogue for People(D4P)のお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。 ▶131(2023/10/11)「水俣病と向き合う」 MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:永野三智さん(一般財団法人水俣病センター相思社職員) 2023年9月27日に大阪地裁が原告128人全員を水俣病と認め、国・熊本県・チッソに対して、ひとり当たり275万円の賠償を命じる判決を言い渡しました。政府が水俣病を公害認定した1968年から、実に55年という月日が経っています。公害認定されるまで、水俣病はどう扱われてきたのでしょう?水俣病を繰り返さない世の中をつくるために活動している一般社団法人「水俣病センター相思社」の常務理事、永野三智さんと考えていきます。 ※X(旧Twitter)などでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople X(旧Twitter) https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/
第130回 ゲスト:和田靜香さん「フェミニズムを知ってから政治を見ると?」Radio Dialogue by D4P(2023/10/4)
04-10-2023
第130回 ゲスト:和田靜香さん「フェミニズムを知ってから政治を見ると?」Radio Dialogue by D4P(2023/10/4)
★認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ 【Radio Dialogue】 Dialogue for People(D4P)のお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。 ▶130(2023/10/4)「フェミニズムを知ってから政治を見ると?」 MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:和田靜香さん(ライター) 『50代で一足遅れてフェミニズムを知った私がひとりで安心して暮らしていくために考えた身近な政治のこと』(左右社)は、ライターの和田靜香さんが自身の「生きづらさ」の原因を考えていく中で気づいたこと、出会った人々について綴られた本です。その中でも大きなテーマとなるのがフェミニズム、そしてパリテ(男女同数議会)です。パリテの重要性は様々に指摘されていますが、議会に女性が増えること(多様性が増えること)で、具体的にはどのような変化が生まれる可能性があるのでしょうか? 和田靜香さんと考えていきます。 ※X(旧Twitter)などでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople X(旧Twitter) https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/
第129回 ゲスト:南彰さん「岸田政権とメディア」Radio Dialogue by D4P(2023/9/27)
27-09-2023
第129回 ゲスト:南彰さん「岸田政権とメディア」Radio Dialogue by D4P(2023/9/27)
★認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ 【Radio Dialogue】 Dialogue for People(D4P)のお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。 ▶129(2023/9/27)「岸田政権とメディア」 MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:南彰さん(新聞記者) 2021年10月4日に発足してからまもなく2年を迎えようとしている岸田政権――。安倍・菅政権から続き、権力とメディアの関係について、様々な問題点が指摘されています。また、旧統一教会、国葬、新型コロナウイルスの感染拡大、オリンピック・パラリンピックの開催など、そうした出来事にかかわる政府・メディアの情報発信は適切なものだったのでしょうか? 新聞記者で日本新聞労働組合連合の元委員長、南彰さんと一緒に考えていきます。 ※X(旧Twitter)などでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople X(旧Twitter) https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/
第128回 ゲスト:寺町東子さん「子どもの性被害を考える」Radio Dialogue by D4P(2023/9/20)
20-09-2023
第128回 ゲスト:寺町東子さん「子どもの性被害を考える」Radio Dialogue by D4P(2023/9/20)
★認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ 【Radio Dialogue】 Dialogue for People(D4P)のお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。 ▶128(2023/9/20)「子どもの性被害を考える」 MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:寺町東子さん(弁護士) 1968年生まれ。弁護士・社会福祉士・保育士。子どもの権利の実現と性暴力の根絶に取り組む。一般社団法人Spring 理事。共著に『保育・教育施設における事故予防の実践:事故データベースを活かした環境改善』(中央法規出版)など。 ※X(旧Twitter)などでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople X(旧Twitter) https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/
第127回 ゲスト:阿古智子さん「中国の社会・政治を知る」Radio Dialogue by D4P(2023/9/13)
13-09-2023
第127回 ゲスト:阿古智子さん「中国の社会・政治を知る」Radio Dialogue by D4P(2023/9/13)
★認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ 【Radio Dialogue】 Dialogue for People(D4P)のお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。 ▶127(2023/9/13)「中国の社会・政治を知る」 MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:阿古智子(東京大学大学院総合文化研究科教授) 1971年大阪府生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。大阪外国語大学、名古屋大学大学院を経て、香港大学教育学系Ph.D(博士)取得。在中国日本大使館専門調査員、早稲田大学准教授などを経て、2013年より東京大学准教授、2020年より同大学教授。現代中国の政治・社会変動、農村の社会関係資本、農村から都市へ向かう出稼ぎ労働者、土地・戸籍制度、知識人や市民社会の動向などを研究している。主な著書・共著書に『香港国家安全維持法のインパクト: 一国二制度における自由・民主主義・経済活動はどう変わるか』(日本評論社、2021年)、『香港 あなたはどこへ向かうのか』(出版舎ジグ、2020年)、『東アジアの刑事司法、法教育、法意識』(現代人文社、2019年)、『超大国・中国のゆくえ5 勃興する「民」』(東京大学出版会、2016年)、『貧者を喰らう国―中国格差社会からの警告』(新潮選書、2014年)など。 ※X(旧Twitter)などでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople X(旧Twitter) https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/
第126回 ゲスト:プチ鹿島さん「映画『シン・ちむどんどん』から考える政治」Radio Dialogue by D4P(2023/9/6)
06-09-2023
第126回 ゲスト:プチ鹿島さん「映画『シン・ちむどんどん』から考える政治」Radio Dialogue by D4P(2023/9/6)
★認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ 【Radio Dialogue】 Dialogue for People(D4P)のお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。 ▶126(2023/9/6)「映画『シン・ちむどんどん』から考える政治」 MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:プチ鹿島(お笑いタレント・コラムニスト) 1970年生まれ、157cm。長野県千曲市出身、大阪芸術大学卒。時事ネタと新聞読み比べ(14紙購読中)を得意とする芸風で、現在ラジオ多数レギュラー出演中!ニュース時事能力検定1級合格!芸能界きってのプロレスマニア!スポーツから文化、政治まで幅広いジャンルの時事ネタを得意とする「時事芸人」。朝刊紙の社説は「大御所の師匠の言葉」として読む。一つの報道を「ミステリー小説」のように読む。と画期的な新聞の読み方を教え、テレビやラジオではエッジの効いたトークと各方面への顔の広さで痛快&ディープなモノの見方でニュースを解説。 ※X(旧Twitter)などでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople X(旧Twitter) https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/
第125回 ゲスト:飯山由貴さん「関東大震災から100年」Radio Dialogue by D4P(2023/8/30)
30-08-2023
第125回 ゲスト:飯山由貴さん「関東大震災から100年」Radio Dialogue by D4P(2023/8/30)
★認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ 【Radio Dialogue】 Dialogue for People(D4P)のお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。 ▶125(2023/8/30)「関東大震災から100年」 MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:飯山由貴さん(美術作家) 1923年9月1日――関東大震災が発生し、混乱のなか広まったのが「朝鮮人が放火や略奪を繰り返し、井戸に毒を撒いているらしい」というデマでした。デマをきっかけに軍隊・警察・自警団などによって朝鮮半島出身の方々が虐殺されています。今回のゲストの飯山由貴さんは、昨年8月から11月にかけて東京都人権プラザで開催された企画展、『飯山由貴「あなたの本当の家を探しにいく」展』において、関東大震災の朝鮮人虐殺を題材にした映像作品『In-Mates』の上映を計画されましたが、中止となりました。その背景にはどのような問題があるのか? 関東大震災から100年を前に考えていきます。 ※X(旧Twitter)などでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople X(旧Twitter) https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/
第124回 ゲスト:井田徹治さん「戦争と気候危機」Radio Dialogue by D4P(2023/8/23)
23-08-2023
第124回 ゲスト:井田徹治さん「戦争と気候危機」Radio Dialogue by D4P(2023/8/23)
★認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ 【Radio Dialogue】 Dialogue for People(D4P)のお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。 ▶124(2023/8/23)「戦争と気候危機」 MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:井田徹治さん(共同通信社編集委員兼論説委員) 世界各地で最高気温の更新が続き、国連のグテーレス事務総長は「地球沸騰化」という言葉を用いて危機を訴えました。CO2の排出量をどれほど迅速に抑えられるかが対策の鍵を握っていますが、戦争や平時の軍事行動によって膨大なCO2が排出されている実態をご存知でしょうか?また気候危機による干ばつや自然災害、海面上昇による国土の消失は、安全保障の問題とも密接につながり、紛争の要因にもなりえます。環境、開発、エネルギー問題をテーマに取材を続ける、共同通信の編集委員・論説委員を務める井田徹治さんと考えます。 ※X(旧Twitter)などでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople X(旧Twitter) https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/
第123回 ゲスト:清末愛砂さん「タリバン復権2年 アフガニスタンの女性たちは今」Radio Dialogue by D4P(2023/8/16)
16-08-2023
第123回 ゲスト:清末愛砂さん「タリバン復権2年 アフガニスタンの女性たちは今」Radio Dialogue by D4P(2023/8/16)
★認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ 【Radio Dialogue】 Dialogue for People(D4P)のお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。 ▶123(2023/8/16)「タリバン復権2年 アフガニスタンの女性たちは今」 MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:清末愛砂さん(室蘭工業大学大学院教授) 2021年8月、タリバンがアフガニスタンの首都カブールを制圧し、再び実権を掌握、旧政権が崩壊してから2年という月日が経ちます。女性の権利を抑圧するタリバンですが、女性たちの教育や社会活動、文化はどう変わってしまったのでしょうか? そうした現状や、9.11米国同時多発テロ以降のアメリカによる報復攻撃、日本を含めた国際社会に求められていることなど、室蘭工業大学大学院教授の清末愛砂さんをお招きして考えていきます。 ※Twitterなどでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople Twitter https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/
第122回 ゲスト:徳田悠希さん/加美山紗里さん「ジェンダーから考える核問題」Radio Dialogue by D4P(2023/8/9)
09-08-2023
第122回 ゲスト:徳田悠希さん/加美山紗里さん「ジェンダーから考える核問題」Radio Dialogue by D4P(2023/8/9)
★認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ 【Radio Dialogue】 Dialogue for People(D4P)のお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。 ▶122(2023/8/9)「ジェンダーから考える核問題」 MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト: 徳田悠希さん(GeNuin共同創設者) 2001年東京都出身。中高時代に修学旅行で訪れた広島で被爆者と出会い、核兵器問題に関心を持つ。大学進学後、核兵器廃絶に向けた活動に取り組み、国際会議でのロビー活動や国会議員との面会、イベント開催などを行ってきた。今年4月、ジェンダーの視点から核兵器廃絶を目指す団体「GeNuine」を仲間と立ち上げた。上智大学4年。 加美山紗里さん(GeNuin共同創設者) 2000年生まれ、横浜出身。高校生の頃にジェンダー問題に関心をもち、国際基督教大学に入学した春に学生団体ICU PRISMを共同設立。以降3年間、性的マイノリティの居場所づくりや生理用品無償設置の要望活動に取り組む。また2022年に1ヵ月間、長崎で平和や核問題について学んだことをきっかけに、核とジェンダーのリンクに関心を持つ。今年4月、ジェンダーの視点から核廃絶を目指す団体「GeNuine」を仲間と立ち上げた。W7サミット実行委員。国際基督教大学4年。8月よりアメリカのマサチューセッツ大学アマースト校に留学予定。 ※Twitterなどでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople Twitter https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/
第121回【海外取材報告】韓国~軍事境界線・光州事件~ Radio Dialogue 121(2023/8/2)
02-08-2023
第121回【海外取材報告】韓国~軍事境界線・光州事件~ Radio Dialogue 121(2023/8/2)
★認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ 【Radio Dialogue】 Dialogue for People(D4P)のお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。 ▶121(2023/8/2)【海外取材報告】韓国~軍事境界線・光州事件~ MC:安田菜津紀、佐藤慧 ※Twitterなどでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople Twitter https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/
第120回 ゲスト:中村一成さん「朝鮮学校とヘイトクライム」Radio Dialogue by D4P(2023/7/26)
26-07-2023
第120回 ゲスト:中村一成さん「朝鮮学校とヘイトクライム」Radio Dialogue by D4P(2023/7/26)
★認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ 【Radio Dialogue】 Dialogue for People(D4P)のお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。 ▶120(2023/7/26)「朝鮮学校とヘイトクライム」 MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:中村一成さん(ジャーナリスト) 朝鮮半島情勢に関わるニュースが大きく報じられるたび、日本に暮らす朝鮮半島にルーツを持つ人々へのヘイトスピーチ・ヘイトクライムが繰り返されてきました。そうした脅威は、朝鮮学校の子どもたちへも向けられています。そもそもの歴史認識や、メディアを通じて扇動される差別、これまでの加害などについて、ジャーナリストの中村一成さんと考えていきます。 ※Twitterなどでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople Twitter https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/
第119回 ゲスト:三木幸治さん「トルコ・パレスチナ ―国際報道の現場から―」Radio Dialogue by D4P(2023/7/19)
19-07-2023
第119回 ゲスト:三木幸治さん「トルコ・パレスチナ ―国際報道の現場から―」Radio Dialogue by D4P(2023/7/19)
★認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ 【Radio Dialogue】 Dialogue for People(D4P)のお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。 ▶119(2023/7/19)「トルコ・パレスチナ ―国際報道の現場から―」 MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:三木幸治さん(毎日新聞エルサレム特派員) 今月3日未明、イスラエル軍は、「テロリストの拠点」と見做しているパレスチナ自治区ヨルダン川西岸のジェニン難民キャンプへの急襲作戦を開始。無人機(ドローン爆撃機など)のほか、千人以上の兵士が投入されたといいます。5日には撤退したとのことですが、パレスチナ当局によると、今回の攻撃で子ども5人を含むパレスチナ人12人の死亡が確認されています。強権による人権侵害はこの地に限りません。トルコでは、報道機関に対する圧も問題となっています。今回は毎日新聞エルサレム特派員の三木幸治さんをゲストに考えていきます。 ※Twitterなどでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople Twitter https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/
第118回 ゲスト:西山温子さん「そもそも人権ってなんだろう?」Radio Dialogue by D4P(2023/7/12)
12-07-2023
第118回 ゲスト:西山温子さん「そもそも人権ってなんだろう?」Radio Dialogue by D4P(2023/7/12)
★認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://d4p.world/donate/ 【Radio Dialogue】 Dialogue for People(D4P)のお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。 ▶118(2023/7/12)「そもそも人権ってなんだろう?」 MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:西山温子さん(弁護士) 国連で採択された国内人権機関の地位に関する原則(パリ原則)に適合した機関は、世界で80以上にのぼるとされます。入管問題に留まらない外国人差別の問題や、性的マイノリティ、子ども、障がい者の権利の観点からも早急に設置が求められる機関ですが、日本は設置を求める国連自由権規約委員会の勧告も無視し続けています。その背景には、そもそも「人権」とはどのようなものなのかという、社会の共通了解が十分に育まれていないという点があるのではないでしょうか。今回は弁護士の西山温子さんをゲストに迎え考えていきます。 ※Twitterなどでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます! ___________________________________________ 【世界の「無関心」を、「関心」に変える】 本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。 ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。 ▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼ https://d4p.world/donate/#donate (ご寄付は寄付金控除等の対象になります。) ___________________________________________ Webサイト https://d4p.world/ YouTube https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople Twitter https://twitter.com/dialogue4ppl Instagram https://www.instagram.com/d4p.world/ Facebook https://www.facebook.com/Dialogue4People/