文筆業 四十路のふたり ーCulture Talkー

眞田幸剛/星野良太/Work Teller

今は文筆業を営む四十路のふたり。 朝な朝な家族の目を盗んで、マイクを握り収録に励む。 サナダの興味関心は「音楽」「映画」「本(と本屋)」。 ホシノの興味関心は「若者」「教育&心理」「KPOP」。 その時毎に心にビビビと来た文化に関する話題を、好き勝手に話します。 まとまることのない与太話をお楽しみください。 <profile> サナダ: 営業、ディレクター、フリーライター。様々な職を経てinnovationを扱うメディアのまとめ役(編集長)に落ち着く。くされ縁のホシノにそそのかされて、いよいよ音声コンテンツの世界へ。好きな雑誌は「POPEYE」「Pen」。好きな街は神保町。好きなチームは広島東洋カープ。最近、世の中に本屋が減っていくことを嘆く四十路。大学生の頃に録音した、モーニング娘。の「LOVEマシーン」をチープなキーボードでリミックスしたものをホシノに聞かせて感動を呼ぶ。 ホシノ: 大学で心理学を学び、教育企業の宣伝部、メディア企業でのコピーライターを経て、人材系コンサルティング企業にて教育系新規事業に従事。多分 500 社ほど に取材。最近は研修講師、離島の予備校など、多方面に無計画に手を出す会社を経営中。 コメントやPodcast、文筆業でのご依頼はこちらから→https://www.yosoji-2.com noteも始めました→https://note.com read less
テレビ・映画テレビ・映画
#54 ジブリ最新作「君たちはどう生きるか」を語りたい(中編)
11-08-2023
#54 ジブリ最新作「君たちはどう生きるか」を語りたい(中編)
※ネタバレ有り 中編です。「異世界はインターネットの比喩では?」「千と千尋の神隠しに形式は似ているが、主題は異なる」「現実に戻った君はどう生きるか?」など、二人ならではの観点で映画を解釈してみます。 あいさつは「グ」?/頭をリセットして見直したい星野/ストーリーは千と千尋の神隠しに似ている/子どもが異世界に行き、様々な経験をして帰ってくる/現実では不可能だが実はしたかったこと/80代でも母親と自分の関係性を描く/記憶に残るのは未練/小学校で仲良かった友達が急に転校する/1930~1940年代。前半が現実世界パート/世界観やストーリーのカオスさが、宮崎駿らしい/辻褄を超えた話/母性をいろいろな人が体現する/母・義母・キリコさん/なぜキリコさんは母のほうにいった?/異世界パートは、インターネットの比喩表現なのでは?/インコ=Twitter?/リアルとネットの接続する時代で君たちはどう生きるか/異世界=いわゆるあの世?/神と悪魔とパラダイス/生と死の繋がり/異世界に行ったが現実に戻った君はどう生きるか? --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yosoji/message
#42 2023年のアカデミー賞を席巻した映画「エブエブ」と、何歳からでも輝けるはずの日本
17-04-2023
#42 2023年のアカデミー賞を席巻した映画「エブエブ」と、何歳からでも輝けるはずの日本
今回は眞田さんから映画の紹介、その名は「エブエブ(エブリシングエブリウェアオールアットワンス)」。 アカデミー賞にて主要8部門のうち6部門を制したエブエブですが、 主演女優は60歳のアジア人女優、助演男優は51歳のアジア人俳優と高齢の受賞となります。 人は何歳からでも輝ける、ということがよく分かりますね。 【Today’s Topics】 90年代のダンスミュージック/tofubeats/「テクニカルサポート」/岡村ちゃん/第95回アカデミー賞/エブエブが各賞を受賞/中国系俳優/ハリソン・フォードとキーフォイクァンが抱き合う/インディジョーンズで共演/何歳からでも評価される/雑誌「カル」のマーケティング/小規模出版社/メガ企業ー大衆の時代から個別への回帰/個の力である程度できる/めちゃくちゃ売れる必要はない/議事録作りは不要になる/雑誌「カル」/「やってみようぜ」と「会話」/35くらいに会話の重要性に気づく/予備校/生徒とかなり話した/対話から何かを生み出すのが難しい/暇だから/挑戦は心のリハビリ/モー娘。のアレンジ/仕掛け/クライアントワークと高揚できる活動/誰かのために欲が強すぎる日本/余計な気兼ねが多い日本 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yosoji/message