東京Gokinjoz

東京Gokinjoz

東京に住む外資系育ちの4人が"正解がないLIFE"について考えるポッドキャスト。現在は不定期での更新です。 "外資系育ちの4人"ってどんな4人? ・5カ国育ち、ワインエキスパートで家電アドバイザーの"ヨウヘイ" ・イマーシブシアター脚本演出家の"ユイ" ・カルチャー好きな"シュン" ・テレビっ子なお笑い芸人"ばばにゃん" Twitter: @TokyoGokinjoz 番組の感想: #東京近所話 でツイート。またはこちらから。 read less
社会・文化社会・文化

エピソード

第115夜:大人っぽいってなに? / それではまた会う日まで
11-06-2023
第115夜:大人っぽいってなに? / それではまた会う日まで
こんばんは、シュンです。 今回は僕が会社の後輩と居酒屋で話していて盛り上がった"大人っぽいって何だろう?"とことについて、ヨウヘイ・ばばにゃんと話しています。 そして、その流れという訳ではないのですが今週の更新をもって東京Gokinjoz シーズン1は終了になります。 これまで毎週日曜にエピソードを更新していましたが、以降は不定期更新としていきたいと思います。番組の後半にメンバー全員で話しているので気になる方はぜひそちらも聴いてみてください。今まで楽しんで聴いてくださっていた皆さん本当にありがとうございます🙏 またいつか何かの拍子で新しいエピソードが更新されていることがあるかもしれませんので、その時には暖かく迎えてくださると嬉しいです。それではまた会う日まで👋 東京Gokinjoz #東京近所話🗼 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■Twitter: @TokyoGokinjoz ■番組の感想: #東京近所話🗼 でツイートお待ちしています! ■お手紙: https://forms.gle/3aAiqHo7ftUA5SAn9 から📩 ■番組を聴いて気に入ってくださった方はSpotifyやApple Podcast上での番組フォローやレビューもぜひよろしくお願いします🙇‍♂️ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第111夜:西新宿の男ばばにゃん
07-05-2023
第111夜:西新宿の男ばばにゃん
ゴールデンウィーク 、完。つれ〜〜〜〜〜けど、毎年このくだりやってるのでもう慣れますね。日常へのエンジンを入れ直すための1つとして、東京Gokinjozを聞いてみるというものありなんじゃないでしょうか。知らんけど。今回は謎に始まったメンバーのソロ企画最終回、ばばにゃんの回です。僕が最近引っ越した西新宿・初台エリアの話をしています。街の話ってなんだか不思議な魅力がありますよね。テレビ番組でも、街にフォーカスした企画って一生人気だし、気軽に話せるのも良い。次ポッドキャストやるなら街の話オンリーにしたい。知らんけど。本編でも紹介していますが、そんな街にフォーカスした僕が最も好きなウェブメディア「SUUMOタウン」の雨宮まみさんのコラムはこちらです。 --------- 都会と下町、まるで違う二つの顔を持つ街「西新宿」 https://suumo.jp/town/entry/nishishinjuku-mamiamamiya --------- 明日からつらいけど、まあがんばろうぜ。人生は普通にしてたら長いから。(ばばにゃん) —————————— ■Twitter: @TokyoGokinjoz ■番組の感想: #東京近所話🗼 でツイートお待ちしています! ■お手紙: https://forms.gle/3aAiqHo7ftUA5SAn9 から📩 ■番組を聴いて気に入ってくださった方はSpotifyやApple Podcast上での番組フォローやレビューもぜひよろしくお願いします🙇‍♂️
第107夜:30代の呪縛に直面するばばにゃん
09-04-2023
第107夜:30代の呪縛に直面するばばにゃん
※すみません、最後の3分くらい意味ありげな無音期間がありますが、シークレットトラックなどではなく、ただの編集ミスです!最後まで聞いていただいた方には感謝を申し上げると共に謝罪いたします。ごめんなさい!※ こんばんは、ばばにゃんです。さらば青春の光さんのYouTubeで出てくる五反田のホルモン屋「夏冬」に行ってきたんですが、まーじで美味かったんだけど、まーじで煙すぎてずっと泣いてました。店の中に換気設備がほぼゼロ(ばばにゃん調べ)のため、気持ちのサーキュレーターと窓を開けてる だけの換気でホルモン屋をやるという強気な姿勢が最高。今度オフ会があったらみんなで行きましょう! とまあ、全然関係ない話をしてしまったんですが、夏冬は最高であり、こういう店を楽しむ30代でありたいものです。今回のテーマは呪縛もしくはこだわりの話。ホルモン屋は安くて汚くて美味い店ここ至高、という価値観もある意味呪縛なのかもしれません。けど、ホルモン屋は安いほうがええやろ!絶対!(ばばにゃん) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■Twitter: @TokyoGokinjoz ■番組の感想: #東京近所話🗼 でツイートお待ちしています! ■お手紙: https://forms.gle/3aAiqHo7ftUA5SAn9 から📩 ■番組を聴いて気に入ってくださった方はSpotifyやApple Podcast上での番組フォローやレビューもぜひよろしくお願いします🙇‍♂️ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第100夜: 東京はやっぱりたのしい街
19-02-2023
第100夜: 東京はやっぱりたのしい街
こんばんは、シュンです。今回は、ばばにゃんと東京についてのラランドのサーヤさんのコラムと曽野綾子さんの都会の幸福という本を題材にしながら話をしています。普段からこの人たちややこしそうと思われる発言の数々をしている2人(?)ですが、そのベースにあるのは「こういうことなのね!」ということがよく表れている回に結果なりました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ラランド」サーヤが書き下ろし!“港区の代理店時代”の葛藤と、いま“渋谷”を愛する理由 https://tokyo-calendar.jp/article/25258 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 都会の幸福 - 曽野綾子 https://amzn.asia/d/8wlA42A ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 冒頭でシュンが話しているLil Yachty(リル・ヨッティ)の新しいアルバム"Let's Start Here."はこちらから聴いてみてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Lli Yachty - Let's Start Here. https://music.apple.com/jp/album/lets-start-here/1667414099?l=en https://open.spotify.com/album/6Per97deaWqrJlKQNX8RGK?si=U2VimCfqTOOf1M07C1Vc7Q ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ それでは今週も東京Gokinjozをお楽しみください!(シュン) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■Twitter: @TokyoGokinjoz ■番組の感想: #東京近所話🗼 でツイートお待ちしています! ■お手紙: https://forms.gle/3aAiqHo7ftUA5SAn9 から📩 ■番組を聴いて気に入ってくださった方はSpotifyやApple Podcast上での番組フォローやレビューもぜひよろしくお願いします🙇‍♂️ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第99夜: みんなの思う大人ってどんな人?
12-02-2023
第99夜: みんなの思う大人ってどんな人?
僕は昔から年齢の話が嫌いで、なので先輩後輩の概念とかめちゃくちゃ苦手です。体育会系に所属していたこともあり、それっぽく振る舞えるのですが、心の底では本当に気持ち悪いなと思っています。他人に対しては前提として礼儀があるべきだし云々…と書いてるとキリないので割愛しますが、そんな僕があえてこの話にあえて向き合っている理由は、今年の3月で30歳になるから。それ相応の言動が求められる年齢になってきてしまうことで、年齢の話が嫌いとか言ってるのはある意味若年だからこその価値観とも思い始めています。そんなこんなで今回は「大人の振る舞い」についてのお話。幼少期に思い描いてた大人像に、俺たちはなれるのだろうか?人生の第何章か分かりませんが、30歳は一個の区切りになるでしょう。ヨウヘイ、がんばろうぜ。(ばばにゃん) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■Twitter: @TokyoGokinjoz ■番組の感想: #東京近所話🗼 でツイートお待ちしています! ■お手紙: https://forms.gle/3aAiqHo7ftUA5SAn9 から📩 ■番組を聴いて気に入ってくださった方はSpotifyやApple Podcast上での番組フォローやレビューもぜひよろしくお願いします🙇‍♂️ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━