生物をざっくり紹介するラジオ 〜ぶつざくⅡ〜

今もあの日の生物部

【お便り】 番組へのお便りはコチラからお送りください🦎🐛🖱⚓️🐠🐀🧬🍀 👉https://bit.ly/3FdQqF4 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【番組紹介】 「ぶつ部員」の皆様、「今もあの日の生物部」に新メンバーを加え、「ぶつざくⅡ」として帰ってきました! 生物にまつわるあれこれをざっくり紹介する番組です。紹介する内容は現存する生き物はもちろんのこと、古生物や未来生物、進化や脂肪、さらに細胞内共生説などの提唱された説、動物園などをざっくり紹介していきます。100話までよろしくお願いします! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ・リンク】 番組のアレコレは「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください! ◉HP👇 https://butubu-now.com ◉X👇 https://twitter.com/butuzaku ◉YouTubeチャンネル👇 https://bit.ly/3zdwPkj ◉LINEスタンプ👇 https://bit.ly/3fftdaK ◉ショップ👇 https://suzuri.jp/butubunow ◉Discord👇 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt read less
サイエンスサイエンス
第72話:🧪「代謝」をざっくり紹介
5日前
第72話:🧪「代謝」をざっくり紹介
【ストーリー紹介】 2023年12月の科学系ポッドキャストの日、ホストはコペテンナイト、テーマは「お金」。 生物でお金と言えばATP。 ATPと言えば代謝! この話では「とよ🦎」と「ねぎ子⚓️」と「マジック🧬」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・代謝(看護roo) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式Twitter👇 ぶつざく公式Twitter (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
第71話:✉️「チンチラ」をざっくり紹介
29-11-2023
第71話:✉️「チンチラ」をざっくり紹介
【ストーリー紹介】 モフモフで可愛いチンチラ(ネズミの方)。 そのモフモフさゆえに悲しい過去を持つ…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・チンチラについて(ハート動物病院) ・チンチラ(小動物図鑑) ・ふわふわな姿がキュート!SNSで人気のチンチラ、その魅力とは(Precious.jp) ・チンチラの名前の由来って何?(チンチラの教科書) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
第70話:✉️「シフゾウ」をざっくり紹介
22-11-2023
第70話:✉️「シフゾウ」をざっくり紹介
【ストーリー紹介】 シカでもウシでもウマでもロバでもない、4種の動物に似ているけど異なるシフゾウ(四不像)…。 ヒトの都合により、野生種は地球上から姿を消してしまった…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・シフゾウ(東京ズーネット) ・シフゾウの破角(東京ズーネット) ・シフゾウとは?伝説の神獣の歴史【絶滅動物シリーズ】(ecotopia) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式Twitter👇 ぶつざく公式Twitter (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
第69話:✉️「ゴリラ - ニシゴリラ」をざっくり紹介
15-11-2023
第69話:✉️「ゴリラ - ニシゴリラ」をざっくり紹介
【ストーリー紹介】 みんなのイケメンアイドルのゴリラ。 性格も超イケメン…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・生き物の死にざま はかない命の物語(稲垣栄洋/草思社文庫) ・動物たちは何をしゃべっているのか?(山極寿一・鈴木俊貴/集英社) ・World Gorilla Day(DIAN FOSSEY GORILLA FUND) ・動物の雑学クイズ⑧|ゴリラ(動物生き物サイト) ・ゴリラに関する豆知識・雑学・トリビア(くるくるのおすすめ) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️ また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
第68話:⭐️🧪「未解決なこと」をざっくり紹介
08-11-2023
第68話:⭐️🧪「未解決なこと」をざっくり紹介
【ストーリー紹介】 科学系ポッドキャストの日1周年! 11月のテーマは「未解決」、ホストは創生者であるサイエントークのレンさんです。 未解決なことについてそれぞれのパーソナリティーが自由に話しています。 ・深海:「ねぎ子⚓️」と「しろ🐛」と「とよ🦎」 ・動物の認知機能:「かんとく🐠」と「マジック🧬」 ・生命誕生:「あさ🖱」と「とよ🦎」 ・タマゴが先かニワトリが先か:「るーん🐀」と「しろ🐛」 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【🎉合同オフ会のお知らせ🎉】 「たべものラジオ」主催の「農食ラジオ」、「ぶつざく」の3番組合同オフ会が2023年11月19日(日)に東京で開催されます!ぜひご参加ください!〆切は2023年11月9日まで!! 参加申し込みはコチラ👇 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdmxi0cTHPlSNf1rKEcUSpoNq7Q9FXHOkMWSYjuen6UPXrUHg/viewform 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️ また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
第67話:✉️「カツオドリ」をざっくり紹介
01-11-2023
第67話:✉️「カツオドリ」をざっくり紹介
【ストーリー紹介】 カツオがいることの目印になるカツオドリ。 まぬけで可愛いブラウンブービー…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・カツオドリ(環境省/関東地方環境研究所)                        ・WHO IS BOOBY(CHUMS) ・カツオドリの種類や名前の由来・特徴について(鳥ペディア) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️ また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
第66話:⭐️✉️「ゴキブリ」をざっくり紹介
31-10-2023
第66話:⭐️✉️「ゴキブリ」をざっくり紹介
【注意】 苦手な方は聴かないでください。 【ストーリー紹介】 世界のどこにでもいる黒いアイツ。 約4,400種の魅力的なゴキブリのうち、1%の闇をお届けします…。 この話では「とよ🦎」、「かんとく🐠」、「ねぎ子⚓️」、「あさ🖱」、「マジック🧬」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・ゴキブリにおける線虫感染に関する研究(麻布大学大学院 獣医学研究科 博士後期課程 小林 益子) ・ウルトラがいちゅう大百科(KINCHO) ・ゴキブリ類について(名古屋市) ・ゴキブリ目(Mushi Navii) ・「衛生昆虫の微細構造」第1章ゴキブリ(BSI 生物科学研究所) ・ゴキブリの基礎知識(株式会社トゥルーテック) ・(ゴキブリ屋敷) ・ゴキブリはどういった被害をもたらす?タイプ別にご紹介します(大洋化工株式会社) ・ゴキブリはどのようにしてフェロモンを受容するか(九州大学) ・ゴキブリは滑空しかできない?ゴキブリにまつわる5つの誤解(エピネシス) ・生きたゴキブリを「サイボーグ昆虫」に 理研、災害現場などで活用期待(Science Portal) ・[駆除のプロに聞く!] ゴキブリと出会ってしまったときの対処法(V・drug) ・【2023年】ゴキブリ用スプレーのおすすめ人気ランキング20選(mybest) ・ゴキブリ、名前の由来は? 昆虫博士が教える意外なルーツと最強の撃退法(ENCOUNT) ・知らないほうが幸せかもしれない、ゴキブリの驚異の身体能力と繁殖力。(アース製薬) ・ホウ酸への耐性はゴキブリにはない|ブラックキャップとホウ酸団子の違いを知る(ポップなoh!とら) ・昆虫に学ぶ器官再生(THE CHEMICAL TIMES) ・「頭を切断しても生きている」ゴキブリ伝説は本当なのか?(J-CASTニュース) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式Twitter👇 ぶつざく公式Twitter (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
第65話:✉️「フラミンゴ」をざっくり紹介
25-10-2023
第65話:✉️「フラミンゴ」をざっくり紹介
【ストーリー紹介】 淡いピンク色が美しいフラミンゴ。 フラミンゴの淡いピンク色はどこからきているのか…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【🎉合同オフ会のお知らせ🎉】 「たべものラジオ」主催の「農食ラジオ」、「ぶつざく」の3番組合同オフ会が2023年11月19日(日)に東京で開催されます!ぜひご参加ください! 参加申し込みはコチラ👇 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdmxi0cTHPlSNf1rKEcUSpoNq7Q9FXHOkMWSYjuen6UPXrUHg/viewform 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版)              ・フラミンゴが片足一本で立つ理由は寝る時だけ?色が変わる理由も!(Life is Beautiful) ・フラミンゴが「死んでも一本足で立ち続けられる」理由は?(知力空間) ・5分でわかる不思議すぎるフラミンゴの生態!生息地や片足で立つ理由、ピンク色の謎を解説(ホンシェルジュ) ・フラミンゴの求愛ディスプレイ「旗振り」「敬礼」「行進」(東京ズーネット) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️ また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
第64話:X「イベリアトゲイモリ」をざっくり紹介
18-10-2023
第64話:X「イベリアトゲイモリ」をざっくり紹介
【ストーリー紹介】 イモリ科最大種のイベリアトゲイモリ。 「側面に明らかな」という意味の学名がつけられている衝撃の理由とは…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【🎉合同オフ会のお知らせ🎉】 「たべものラジオ」主催の「農食ラジオ」、「ぶつざく」の3番組合同オフ会が2023年11月19日(日)に東京で開催されます!ぜひご参加ください! 参加申し込みはコチラ👇 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdmxi0cTHPlSNf1rKEcUSpoNq7Q9FXHOkMWSYjuen6UPXrUHg/viewform 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・動物園・水族館両生類図鑑-スペインイモリ(Pleurodeles waltl)(動物園&水族館にいこう!!) ・体内のろっ骨を外へ! スペインイモリの防衛能力にTwitter民が衝撃受ける 「サンタナ」「君麻呂」の指摘も(ねとらぼ) ・イベリアトゲイモリ、雌雄を見分けよう(うちのウパ) ・イモリの再生能力の謎に迫る解析技術の確立~新規の器官再生研究モデル生物とゲノム編集技術を用いて~(Tii生命科学) ・高い再生能力を持つイモリによる研究で指形成に必須の遺伝子機能が種を超えてまた、再生現象で保存されていることを発見(鳥取大学) ・動物の体の形づくりの新しいメカニズムを解明(筑波大学) ・イベリアトゲイモリの飼育方法・販売価格・寿命について解説(ペットの疑問解消ブログ-ペットディクショナリー) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️ また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式Twitter👇 ぶつざく公式Twitter (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
第63話:✉️「ウメ」をざっくり紹介
11-10-2023
第63話:✉️「ウメ」をざっくり紹介
【ストーリー紹介】 昔は花として、今は梅干しや梅酒として日本の文化を支えているウメ。 今回はリスナーから頂いた梅を使って作った自家製梅酒を飲みながらお届けします。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【🎉合同オフ会 〜たべ農ざく〜 のお知らせ🎉】 「たべものラジオ」主催の「農食ラジオ」、「ぶつざく」の3番組合同オフ会が2023年11月19日(日)に東京で開催されます!ぜひご参加ください! 参加申し込みはコチラ👇 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdmxi0cTHPlSNf1rKEcUSpoNq7Q9FXHOkMWSYjuen6UPXrUHg/viewform 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 お酒についてのTwitter投稿 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・世界史を大きく動かした植物(稲垣栄洋/PHP) ・ウメのタネは種子ではない~大阪動植物海洋専門学校~(生命の共生 大阪動植物海洋専門学校) ・ウメのおはなし(けいはんな記念公園) ・ウメの花言葉と由来(花言葉.net) ・薬草園歳時記(25)梅 2023年2月(静岡県立大学) ・梅の実/ウメ/うめ:概要や品種と産地や旬(旬の食材百貨) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️ また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
第62話:🧪「セイヨウオオマルハナバチ」をざっくり紹介
04-10-2023
第62話:🧪「セイヨウオオマルハナバチ」をざっくり紹介
【ストーリー紹介】 外来生物として煙たがれつつもトマトの結実にも一役買ったセイヨウオオマルハナバチ。 ブンブンFCとブンブンユナイテッドの結末は…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【🎉合同オフ会 〜たべ農ざく〜 のお知らせ🎉】 「たべものラジオ」主催の「農食ラジオ」、「ぶつざく」の3番組合同オフ会が2023年11月19日(日)に東京で開催されます!ぜひご参加ください! 参加申し込みはコチラ👇 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdmxi0cTHPlSNf1rKEcUSpoNq7Q9FXHOkMWSYjuen6UPXrUHg/viewform 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・盗蜜(Wikipedia) ・見分けよう!エゾオオマルハナバチとセイヨウオオマルハナバチ(札幌市) ・昆虫も「遊ぶ」行動をとるのか?ハチで科学的に確認(NATIONAL GEOGRAPHIC) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️ また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
第61話:✉️「ウマ」をざっくり紹介
27-09-2023
第61話:✉️「ウマ」をざっくり紹介
【ストーリー紹介】 数百万年前から今の姿になり、古くから人類を支えてきたウマ。 家畜化によって品種改良され、野生種は地球上から姿を消したのだろうか…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【🎉合同オフ会のお知らせ🎉】 「たべものラジオ」主催の「農食ラジオ」、「ぶつざく」の3番組合同オフ会が2023年11月19日(日)に東京で開催されます!ぜひご参加ください! 参加申し込みはコチラ👇 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdmxi0cTHPlSNf1rKEcUSpoNq7Q9FXHOkMWSYjuen6UPXrUHg/viewform 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・馬の品種は200種類以上!乗馬クラブでよく見かける種類を中心に特徴をご紹介(JODHPURS) ・モウコノウマ さんのプロフィール(Private Zoo Garden) ・野生の馬はいないの?(畜産ZOO鑑) ・あなたはいくつ知ってる?ウマにまつわる豆知識。(UMAJO) ・繁殖牝馬の妊娠期間は(競走馬のふるさと案内所) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️ また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式Twitter👇 ぶつざく公式Twitter (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
第60話:✉️「ベンガルボダイジュ」をざっくり紹介
20-09-2023
第60話:✉️「ベンガルボダイジュ」をざっくり紹介
【ストーリー紹介】 1本の木で森林を形成するほどのベンガルボダイジュ。 「形も定まらず、始まりも終わりもない」輪廻の象徴とも…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・恐怖!あなたは「絞め殺しの木」を知っていますか?~ガジュマルの木~(園楽PROJECT) ・花が咲かずにいきなり実がつく?不思議果樹「無花果イチジク」の秘密と育て方(園楽PROJECT) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
第59話:⭐️✉️「田んぼ(後編)– 水田にいる生き物」をざっくり紹介
13-09-2023
第59話:⭐️✉️「田んぼ(後編)– 水田にいる生き物」をざっくり紹介
【ストーリー紹介】 後編は田んぼにいる生き物。 この素晴らしい環境には多くの生き物がいる。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」と「ねぎ子⚓️」と「マジック🧬」と「いの🍀」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・水辺の生きもの 川と池(エムピージェー) ・絵解きで調べる田んぼの生きもの(著:向井康夫 文一総合出版) ・クボタのたんぼ(Kubota) ・【環境】地下水の合理的な使用・地下水涵養に関するよくある質問(地下水涵養編)(熊本県) ・田んぼの水が漏れずに溜まっているのはなぜ?(LENS) ・米が育んだ日本の歴史と文化(PUBLIC RELATIONS OFFICE GOVERNMENT OF JAPAN) ・水田には、何種ぐらいの生き物が生息しているのでしょうか?(埼玉県) ・田んぼの生き物館(東海農政局) ・どこにいった?水田の生きものたち(Nature & Scienceアマナとひらく「自然・科学」のトビラ) ・春の田んぼに住むカエルやゲンゴロウ、タガメなどの生き物たちを探しに行ってみよう!(HONDA) ・田んぼの生き物、冬はどこに?(JAグループ福岡) ・環境配慮について(九州農政局) ・生きた化石・カブトエビに逢いに行こう 『田んぼの生きた化石たち』(BRECOL) ・水田の作物を食い荒らすジャンボタニシ。その生態から防除法までを徹底紹介!(マイナビ農業) ・田んぼの生きものの多様性 ─ 3つのスケールで考える(ラムサール・ネットワーク日本) ・この鳥、見たことある?田んぼにいる鳥20種類を写真で紹介!!(おさんぽ鳥見) ・4月!タガメを冬眠から起こす(ゲンゴロウ・タガメ飼育ブログ) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️ また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式Twitter👇 ぶつざく公式Twitter (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
第58話:🧪⭐️✉️「田んぼ(前編)– 歴史と構造」をざっくり紹介
10-09-2023
第58話:🧪⭐️✉️「田んぼ(前編)– 歴史と構造」をざっくり紹介
【ストーリー紹介】 2023年9月科学系ポッドキャストの日、ホストは自分たち、テーマは「環境」。 前編は田んぼの歴史と構造。 いかにして田んぼという最高の環境が作られたのか…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」と「ねぎ子⚓️」と「マジック🧬」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・水辺の生きもの 川と池(エムピージェー) ・絵解きで調べる田んぼの生きもの(著:向井康夫 文一総合出版) ・クボタのたんぼ(Kubota) ・【環境】地下水の合理的な使用・地下水涵養に関するよくある質問(地下水涵養編)(熊本県) ・田んぼの水が漏れずに溜まっているのはなぜ?(LENS) ・米が育んだ日本の歴史と文化(PUBLIC RELATIONS OFFICE GOVERNMENT OF JAPAN) ・水田には、何種ぐらいの生き物が生息しているのでしょうか?(埼玉県) ・田んぼの生き物館(東海農政局) ・どこにいった?水田の生きものたち(Nature & Scienceアマナとひらく「自然・科学」のトビラ) ・春の田んぼに住むカエルやゲンゴロウ、タガメなどの生き物たちを探しに行ってみよう!(HONDA) ・田んぼの生き物、冬はどこに?(JAグループ福岡) ・環境配慮について(九州農政局) ・生きた化石・カブトエビに逢いに行こう 『田んぼの生きた化石たち』(BRECOL) ・水田の作物を食い荒らすジャンボタニシ。その生態から防除法までを徹底紹介!(マイナビ農業) ・田んぼの生きものの多様性 ─ 3つのスケールで考える(ラムサール・ネットワーク日本) ・この鳥、見たことある?田んぼにいる鳥20種類を写真で紹介!!(おさんぽ鳥見) ・4月!タガメを冬眠から起こす(ゲンゴロウ・タガメ飼育ブログ) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式Twitter👇 ぶつざく公式Twitter (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
第57話:✉️「シジュウカラ」をざっくり紹介
06-09-2023
第57話:✉️「シジュウカラ」をざっくり紹介
【ストーリー紹介】 鳴き声が美しいシジュウカラ。 その鳴き声にはヒトの言語の起源や進化に迫る重要な発見が…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・シジュウカラ(四十雀)シジュウカラ科(三鷹市) ・宮脇先生の野鳥コラムVol.3「シジュウカラにまつわる言い伝え」(BIRD WACHING) ・シジュウカラ(めんこい野鳥) ・【放送後追記】3月15日のダーウィンが来たはシジュウカラ!鳥類屈指の言語能力で都会に進出?(インコ生活〜飼い方・育て方の総合情報サイト) ・シジュウカラ、「文を作る能力」あった 新発見、言語進化を読み解く鍵に(ITmedia NEWS) ・天敵ヘビを鳴き声で警戒、種の壁を越えて 鳥の生態解明(朝日新聞) ・文法を操るシジュウカラは初めて聞いた文章も正しく理解できる(京都大学) ・シジュウカラ,仲間の声から「ヘビ」をイメージ! ~研究者による論文解説~(バードリサーチニュース) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️ また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式Twitter👇 ぶつざく公式Twitter (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
第56話:✉️「イチョウ」をざっくり紹介
30-08-2023
第56話:✉️「イチョウ」をざっくり紹介
【ストーリー紹介】 臭いけど美味しい、ブラキオサウルスも食べていた銀杏を付ける裸子植物のイチョウ。 銀杏は果実なのか…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【告知】 ステッカー応募はこちら👇 https://forms.gle/13xoKPrsQNVeHPni6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・イチョウ(Wikipedia) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️ また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式Twitter👇 ぶつざく公式Twitter (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
第55話:「ノトゥロサスクワッチ・マクロプス」をざっくり紹介
23-08-2023
第55話:「ノトゥロサスクワッチ・マクロプス」をざっくり紹介
【ストーリー紹介】 肉食性から草食性になったテリジノサウルスの仲間のノトゥロサスクワッチ・マクロプス。 木に抱きついて寝る可愛い一面も…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【告知】 ステッカー応募はこちら👇 https://forms.gle/13xoKPrsQNVeHPni6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・ifの地球史 もしも絶滅した生物が進化を続けたなら(著:土屋健 技術評論社) ・テリジノサウルス科の一種、属未定(恐竜祭り) ・「肉食」から「植物食」に進化…“謎恐竜”テリジノサウルスの「奇妙な生活」が見えてきた…!(恐竜超世界) ・女子人気が低そうで高いかもしれないテリジノサウルス(科学的根拠) ・ついに中川で恐竜発見!(中川町エコミュージアムセンター) ・鳥が恐竜ってホント?(福井県立恐竜博物館) ・不思議なワニの習性 石を食べる『胃石』の驚きの理由(ニッポン放送) ・シリーズ初登場の恐竜・テリジノサウルスに追われてクレア絶体絶命、本編シーン(Drama & Movie) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️ また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式Twitter👇 ぶつざく公式Twitter (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
第54話:✉️「オーロックス」をざっくり紹介
16-08-2023
第54話:✉️「オーロックス」をざっくり紹介
【ストーリー紹介】 乳牛などの畜牛の始祖であるオーロックス。 絶滅しているのかしていないのか…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【告知】 ステッカー応募はこちら👇 https://forms.gle/13xoKPrsQNVeHPni6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・「魅せる命」(東京大学総合研究博物館)  🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️ また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式Twitter👇 ぶつざく公式Twitter (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt
第53話:🧪「のっぺらぼう」をざっくり紹介
09-08-2023
第53話:🧪「のっぺらぼう」をざっくり紹介
【ストーリー紹介】 8月科学系ポッドキャストの日、テーマは「怪談」。 遺伝子名としても存在する日本の妖怪「のっぺらぼう」について話します。 顔のパーツも体節もなくなってツルッツル…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・お化けの話 のっぺらぼう いすみ市の昔ばなし(BOSO LEGEND) ・細胞内コレステロールの挙動調節に必須の新しい遺伝子「ノッペラボー」を発見(筑波大学・農業生物資源研究所) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️ また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式Twitter👇 ぶつざく公式Twitter (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt