小学校お受験相談 咲良カフェ

小学校お受験 咲良コンサルタント 深見綾子

年々、小学受験されるお子さんが増えています。 でも、いつから開始するのが良いのか、何から手を付けていいのかわからない方がほとんどです。 お受験を検討中の方や、受験させたほうが良いのか迷っている方、実際始めたけどお悩み中、そんな様々な方に向けた情報番組です。 考査日までの進め方、面接対策、願書のポイント、お子様に合った学校の校風について、幼児教室では話すことが難しい、悩みを打ち明けられないなどの解決法をご紹介する予定です。 家族の心の桜が咲いていくお受験に!一緒に楽しんでいきましょう。 https://tsuku2.jp/alphaanda read less
キッズ・ファミリーキッズ・ファミリー

エピソード

075.第31回ー宮崎からー『教育・体験格差問題を考える』
4日前
075.第31回ー宮崎からー『教育・体験格差問題を考える』
全国各地からのパパママコミュニティーリレー配信、第31回です。 ゲストは、宮崎から、 子どもとメディアみやざき事務局長の二見志信さんに出演いただきました。 二見さんは、いち保護者として、毎朝学校に行って、子どもたちに一緒に自然と同じ空間にいる時間を作っていらっしゃいます。 学級崩壊を目の当たりにしたことがきっかけとはいえ ほうっておけない という動機だけでは なかなかできない、子どもを見守るための、その姿勢と行動力がすごいです。 おそらく、他の保護者の方も知らないうちに、お世話になっている方も多いのではないかと思います。 もともと、PTAや学校との距離が問題とされた、いわゆるモンスターペアレンツの時代から、むしろ関わってはいけない風潮や、生活様式の変化という背景がありました。 こども達と関わる大人が減ったことにより、学級崩壊や孤独を解決できないという課題に繋がってきていると思います。 それを毎日、いつも見守ってくれる存在として時間を提供している二見さんの役割は大きく、それがボランティアであることに本当に驚きました。 そして、 「声にしなければ、なかったことになる」ことの重要性も伝えていただきました。 気づいて、取り上げてもらえるようにならなければ、解決にも至らないということです。 大人がその行動を示すことの大切さを感じるお話でした。 ---------------------------- 子どもとメディアみやざき https://komediamiyazaki.sakura.ne.jp/hp/ 小学校お受験咲良コンサルタント🄬 深見綾子 HP: https://sakuraconsultant.net
071.第27回ー岩手からー『教育・体験格差問題を考える』
22-03-2024
071.第27回ー岩手からー『教育・体験格差問題を考える』
全国各地からのパパママコミュニティーリレー配信、第27回です。 ゲストは、岩手から、 きたかみ子育てネット代表の高橋夏江さんに出演いただきました。 子育てに不便を感じる時 世代にわたって伝えたいことがある時 自分がやりたいと思うことがある時 4児の母である高橋さんご自身の楽しさも活動の長続きの秘訣です。 鉱山に続く旧横黒線に乗って、 歴史を知る人生の大先輩と共に、 駅の構内案内によく使われる レトロな文字「修悦体」工作、 など 唯一無二のイベントを 経験がすることができます。 へー、わぁ、そーなんだー、それでそれで? の声が聞こえてくるようです。 大人も子供も、探求心が湧きおこりますね。 子育て座談会も定期的に開催されています。 夏休みの研究課題の宿題が負担で、、、 といったご相談から、 イベントが開催されることもあるそうです。 地元で長く応援してくる企業の協力もあるとのこと。 世代を越えて好奇心と感謝される活動が、展開されています。 ------------------------ きたかみ子育てネット https://xn--u8jd8c3azj627z9xwc.net/ https://www.facebook.com/kitakoso/?locale=ja_JP 小学校お受験咲良コンサルタント🄬 深見綾子 HP: https://sakuraconsultant.net
070.第26回ー宮城からー『教育・体験格差問題を考える』
15-03-2024
070.第26回ー宮城からー『教育・体験格差問題を考える』
全国各地からのパパママコミュニティーリレー配信、第26回です。 ゲストは、宮城から、 一般社団法人プレーワーカーズの事務局長廣川和紀さんに出演いただきました。 子どもが遊び育つ社会を目指して、 あそびの場所を提供されています。 こどもたちが、 日常の遊びから学ぶことの大きな意義を感じます。 毎日安心して遊べる場所、 出会える仲間、 コミュニティ、 0~120歳が集える空間はなかなかありません。 本気で遊ぶ中で、 色々な経験を積み 心が健康になっていく姿が目に浮かぶようです。 放課後の時間について、 子どもたちが感じていることを 大人たちが一方通行で考えるよりも 子どもの声を対等な立場で聞いてみたい。 本当にそう思いました。 子どもたちの声が集まる 2月23日の 「子どもの放課後を考えるシンポジウム ~公開収録~ 子どもの声から放課後を考えよう!」 の様子は YouTube「プレーワーカーズChannel」で 是非ご覧ください。 ------------------------ 一般社団法人プレーワーカーズ HP: http://playworkers.org/ YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCf7p2BYCg5Knod8UoUG8wqQ 小学校お受験咲良コンサルタント🄬 深見綾子 HP: https://sakuraconsultant.net
068.第24回ー特別回ー『教育・体験格差問題を考える』中間報告&クラウドファンディングお知らせ
01-03-2024
068.第24回ー特別回ー『教育・体験格差問題を考える』中間報告&クラウドファンディングお知らせ
全国各地からのパパママコミュニティーリレー配信、第24回です。 全国リレーが折り返しを迎えました! 今回は、特別報告回です。 開始した時には、思いもよらなかったご縁が繋がり、 色々な分野にわたり広がっています。 子どもたちやママパパに寄り添う方たちが、 様々な形でライフサポートのチームのように関わっています。 地域そのものがもっている豊かな資源と、 人が関わることで生まれるパワーが、 体験格差を左右することを感じます。 中島みゆきさんの「糸」のような気分なのは私だけでしょうか? こんなにも多くの素敵な方が願ってやまない親子の時間。 その想いを受け、どのご家庭も、「らしさ」を大切にした時を刻めるように、 ファミリー手帳を作りました。 クラウドファンディングは3月開始です。 かけがえのない家族の時間や、なりたい姿を応援できますように。 「咲良手帳」が皆さんに届くのを楽しみにしています。 家族で良く咲いていくために。 ------------------------ クラウドファンディング: https://camp-fire.jp/projects/726618/preview?token=a26cbl72&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show 小学校お受験咲良コンサルタント🄬 深見綾子 HP: https://sakuraconsultant.net
067.第23回ー香川からー『教育・体験格差問題を考える』
23-02-2024
067.第23回ー香川からー『教育・体験格差問題を考える』
全国各地からのパパママコミュニティーリレー配信、第23回です。 ゲストは、香川から、 せんとう法律事務所の弁護士仙頭真希子さんに出演いただきました。 もし、親が離婚という選択をする場合、 離婚後の共同養育は、 とても重要な課題です。 「離婚の民間調停」 という制度について、教えていただきました。 一般的な裁判とは違い、 民間調停はまだあまり知られていない制度です。 女性弁護士の割合からしても 全国で離婚の民間調停に注力していただいている 女性弁護士は少なく、 当事者からもアクセスが難しい状況です。 そんな状況の中、 仙頭先生は、話し合いの場に同席され、 少しでもこじれることを防げるよう 親同士の意思疎通を図ります。 時間もかからず、直接話す場で養育について解決していきます。 子供が早期に得られる環境や安心感は、計り知れない。 そして、その先にある教育や体験に直結していくものです。 民間調停という制度を知ってもらい、 活用できる方が増えることを願ってやみません。 ------------------------ せんとう法律事務所 https://sento-law.com/ 共同養育サポート 一般社団法人りむすび https://www.rimusubi.com 小学校お受験咲良コンサルタント🄬 深見綾子 HP: https://sakuraconsultant.net
060.第16回ー青森からー『教育・体験格差問題を考える』
05-01-2024
060.第16回ー青森からー『教育・体験格差問題を考える』
全国各地からのパパママコミュニティーリレー配信、第16回です。 ゲストは、青森から、NPO法人子育てオーダーメイド・サポートこもも代表理事橋本歩さんに出演いただきました。 もともとママたちのコミュニティで熱く、環境で得られないものがあるのをどうにかしたいという声が上がったことから助け合いをはじめたという橋本さん。 産後のあらゆるサポートを青森の三拠点で展開されています。 そのサポート形態はさまざまな相手の要望に応えるオーダーメイド。 お掃除や食事作りから、話し相手まで多様です。 置かれている状況に関係なく、格差が少しでもなくなるようリアルで得られる体験や情報イベントも提供しています。 ママたちが気兼ねなく、子供がストレスを発散できる外遊びができる日などもありがたい試みです。 身近にあるということを知っていただき頼りになる存在であることが、こどもたちの体験の格差や親の経済格差のヒントになっていくのではと日々奮闘されています。 地域でお手伝いしたいと手が上がって拠点が増えているという頼もしいお話も聞くことができました。 確かなニーズに応えていく明るく真摯な活動を応援したいと思いました。 ------------------------ NPO法人子育てオーダーメイド・サポートこもも https://comoao.com/ 小学校お受験咲良コンサルタント🄬 深見綾子 HP: https://sakuraconsultant.net
059.第15回ー高知からー『教育・体験格差問題を考える』
29-12-2023
059.第15回ー高知からー『教育・体験格差問題を考える』
全国各地からのパパママコミュニティーリレー配信、第15回です。 ゲストは、高知から、このは助産院の代表細川真利さんに出演いただきました。 育児相談をはじめ、性教育まで自分の体を大切にすることを伝えていらっしゃる助産師さんです。 ママたちが集まる場所、教育の現場、どこでも子供たちだけでなく親もその学びに触れられる経験はとても尊いものだと思いました。 高知の西から東にもとても広い土地を、縦横無尽に「いのちの話 キャラバン隊 【土佐姉妹】」が展開されていくのが楽しみです。 色々な形で、地域の方が子育てに寛容に気にかけてくれる環境で、子供だけでなくお母さんたちも、仕事に子育てに安心できる高知の温かさを感じました。 体について、親子で話し合う機会を楽しくやり取りしながら一緒に確認していくことがとても自然にできていくのは、素敵な時間ですね。 忙しい中でも、「生まれてきて嬉しかったよ」と改めて親が子に言葉で伝えられることで、安心して心の土台ができるというお話、本当にそうだなと思いました。 ------------------------ このは助産院 https://konohajyosanin.com/ 小学校お受験咲良コンサルタント🄬 深見綾子 HP: https://sakuraconsultant.net
056.第12回ー秋田からー『教育・体験格差問題を考える』
08-12-2023
056.第12回ー秋田からー『教育・体験格差問題を考える』
全国各地からのパパママコミュニティーリレー配信、第12回です。 ゲストは、秋田からproma Akita代表、Hygge Family Dining副代表の九島千春さんに出演いただきました。 秋田の市民団体proma Akitaでは、子育て中のママたちのチャレンジをパワフルに応援しています。 Hygge Family Diningは、働くママたちがゆっくりくつろげるサードプレイスとなれるようなイベントを開催しています。 仕事に子育てにと慌ただしい毎日のなかだけど、実はやってみたかった、こんな風になりたかったという希望を叶えるためのお手伝いのような活動をしています。 Hygge Family Diningでは、たまにはゆっくり食事できる日を、、というコンセプトで、クリスマス企画は子どもたちが楽しいイベントで盛り上がる中、ママ達は丸ごとチキンを優雅に食べられるというようなイベントを開催予定。 ほかにも、秋田と海外(カンボジア)を繋いで親子リトリートに関する座談会を開催するなど、行動すれば得られる経験がいっぱいです。 北欧スウェーデンのヒュッゲな暮らしのイメージが、寒くなる秋田にとてもクロスマッチングして素敵な空間を創り出しています。 ------------------------ proma Akita https://promaakita2.webnode.jp/ Hygge Family Dining https://www.instagram.com/hygge_family_dining/ 小学校お受験咲良コンサルタント🄬深見綾子 HP: https://sakuraconsultant.net